私は今 南の一つ星を 見上げて誓ったとはじまるプライドではありません。このタイトル!!
いつも秋になると聴きたくなるU2の曲。
U2といえば『Joshua Tree』というアルバムが大ヒットしたと思います。
そこからシングルカットした
「Where The Streets Have No Name」
「I Still Haven't Found What I'm Looking For」
「With Or Without You」
あたりは超有名で自分も好きなんですが、
自分はこの曲プライド
「Pride (In the Name of Love)」
が一番好きです。
『THE UNFORGETTABLE FIRE』 / 焔(ほのお)というアルバムから
シングルカットされたのです。
最初のギターの音とかサビのIn the Name of Love ~という個所と
あの歌声が大好きです。
そいうえば4日間のイベントが終了しました。
このイベントに出展したプロジェクトの発足時のメンバー
Y氏が半年振りに四国高松から応援に来てくださいました。
Y氏とはバルーンアートのほぼセミプロです。
丁度ランチが一緒だったの単身赴任の高松の生活の話に。
土曜日と日曜日を利用して四国霊場88ケ所巡りを行っているとの事。
歩きでなくサイクリング自転車を購入されて。
途中、製麺所の本物の讃岐うどんを食しているそうです。
これこそ『ひろたさんのスローライフ』的で凄く興味が湧きました。
自分もときどきこんなスローライフをエンジョイしたいですね。
いつになるかわかりませんが...
今は、まだハードワークライフをエンジョイ中??です。
| Trackback ( 0 )
|
エッジのギターもボノのボーカルも最高!
そう言えば、11月に職場の旅行で四国めぐりに行きます。
道後温泉でのんびりお湯につかってくる予定です♪
CLUBYYさんのハードワークはそろそろ落ち着きそうですか?
どうしても「ニュー・イヤーズ・ディ」の印象が強いです。
U2ときたら、ブルブルと寒い印象は私だけですか?(笑)
『魂の叫び』という、こっぱずかしいタイトルのLD(!)を持ってます。わたしが死んだら棺おけに入れて欲しいもののひとつ。
歌声や曲の雰囲気すごく好きだったのにさほどはまらなかったのは何故だろう・・・。
あ、この頃サルサにハマッてたような記憶も。
週末の四国霊場88ケ所巡り、素敵ですねー。
わたしは、仕事とはうらはらに実はあんまりゆったりしていなかったりするので、『ひろたさんのスローライフ』的と紹介されちゃうとこっぱずかしいです・・・。
U2は"War"とご紹介の"Joshua Tree"をよく聞いていました。一番好きだった曲は"Where The Streets Have No Name"でこの曲のPVでU"が無許可でビルの屋上でライブを行うというシーンがあったと思いますが、それに刺激を受けて、屋上でギターを鳴らしたどんなに気持ちがいいだろうと思わずやらかしてしまいました。
会社の独身寮の後輩の部屋が最上階だったので、そこから電源を取ってアンプを屋上に上げてギターと後輩のキーボードを鳴らしました。寮が小高い丘の上にあり、民家と近接していなかった上、近くの高速道路からの騒音もあったので、幸いなこともどこからも苦情は来ませんでした。しかしあのへたくそなギターは、同考えても騒音以外の何音ものでもなく、今から考えると冷や汗ものでした。
その後、音楽に興味のない連中も屋上に集まってきて花火やビールで盛り上がり、ちょっとしたイベント状態でした。
今もBLOGの調子が悪いです。
登録済みなのかどうなのか。
でも書いてしまえ。
>リュウリュウさん
毎度毎度です。
旅行で四国ですか?
高松いいところですよ。何度かいったのですが、うどんは美味しいし。
またおきかせください。
>ゆっちさん
ありがとうです。
U2冬のイメージもありますね。
ちょっと寒くなると聴きたくなりますです。
>MOEさん
どうもありがとうです。
それほど大好きなんですね。
了解。桶にってまだまだですよ。
>ひろたさん
どうもありがとうです。
ひろたさんもハードワークライフなんとなく感じます。
BLOG見ているとスローライフなもう一人のひろたさんを浮かんできます。
お互い頑張りましょう。仕事もBLOGも。
第一印象は、そんなに良いとも思って
なかったのですが、あのギターが耳から
離れなくなってしまいました。
こていつは、U2と言ったらすぐに
With Or Without You が出てきますね。
後はU2関連なら、
Theme From Mission Impossibleとか、Discotheque(共にスペル怪しい…)なんかも好きです。
四国もいいですねえ。高松うどん食い倒れ、
道後温泉浸かりまくり、高知のかつおのタタキ、などなど。って本題じゃないですね。
なんだか聞きたくなってきました。
この曲はカッコよくて大好き。
やっぱり「インザネ~~ィムオブラァ~~~ブ」と叫びたくなりますね(笑)。
昔飛行機が離陸する時に
"I still haven't found what I looking for"が機内放送で流れてきて、
離陸の高揚感とシンクロしててGOODでした。
どうもありがとうです。
そうなんです!U2は聴けば聴くほど味が出る。
自分も同感です。
愛媛のジャコ天だけは...だめでした。
>遊民さん
ありがとうです。
うどんは、製麺屋だそうです。
山田屋さんはおいしかったですよ。
>やみゆみさん
ありがとうです。
まさに「インザネ~~ィムオブラァ~~~ブ」ですね。
明日、一緒にベスト盤でも買いに行きませんか?
自分は、買いに急ぎます。
離陸するときになんか自分がU2のメンバーになってツアーにでも出かける気分でしょうか?