↓寺澤有の事実上警察批判・異名上人は廃止すべきだ!
寺澤有@Yu_TERASAWA
私が本日の講演で厳しく批判したのが、警視庁などによる覚せい剤密輸ヤラセ事件の裁判で、匿名証人として出廷した自称警察官の証言を採用し、有罪判決を言い渡した東京地裁の稗田雅洋裁判長(当時)。この裁判を最後に退官し、早稲田大学大学院の教授に就任。「白を黒にする技術」でも教えているのか。
2017年05月20日 23:40
寺澤有@Yu_TERASAWA
本日の講演の質疑応答でも出ていましたが、「共謀罪賛成」とバカ丸出しの態度のみなさんは、自民、公明、維新が与党でなくなり、反対勢力が権力を握ったとき、共謀罪で弾圧されても文句を言わないのかってことです。法律なんだから、安倍政権がなく… https://t.co/qumguuZM5n
2017年05月20日 23:15
寺澤有@Yu_TERASAWA
本日の講演後の懇親会で「民進党はダメだから、新党をつくるしかない」という話が出て(民進党の地方議員の方もいました)、「党首は女性で知名度がある人に」という話の流れの中で、60代、70代の人たちは吉永小百合さんの一択状態。
2017年05月20日 22:47
寺澤有@Yu_TERASAWA
こんな冤罪つくりまくりが必定の匿名証人制度をヘイトスピーチ対策法と抱き合わせで成立させたのが民進党。「人種差別に反対でーす」と参議院議員選挙前のええかっこしいのために、在日外国人を含む刑事被告人の人権を売り飛ばしたわけです。このとき同時に盗聴法も改悪され、今は盗聴もしほうだい。
2017年05月20日 22:28
寺澤有@Yu_TERASAWA
こんな匿名証人などというものを認めたら、警察はでっち上げしほうだいなわけです。警察官が目撃者なり共犯者なりと称して証人出廷し、「被告人が犯人に間違いありません」と証言すれば有罪になってしまうわけですから。週刊誌の記事などで「関係者によれば…」として、あることないこと書くのと同じ。
2017年05月20日 21:51
寺澤有@Yu_TERASAWA
ちょっと考えてみてください。あなたが近所のコンビニで万引きしたとして逮捕され、「万引きなんかしてねえよ」と言ったら、「目撃者がいる」と。その目撃者が匿名で出廷し、「私は被告人が万引きするのを見ました」と。実はその証人が警察官だと。こういうことが許されるのが匿名証人制度です。
2017年05月20日 21:33