幸せホルモン〜毎日の生活記録〜

生活の記録や過去の記録、夢、思っていることをひたすら呟く、そんなブログ

嬉しいお言葉

2021-08-20 | 呟き

朝から連投すいません。

お休みなので、水を得た魚のようにキーボードをタッチしています。

 

レッスン終了後、お客様から

新しいことを教えてもらうて嬉しい

今までと違って体を動かせて楽しい

なんて、嬉しいお言葉をたくさんいただきました!

この仕事のやりがいはここに尽きる。

反応があると嬉しいし、感想が聞けると嬉しい!

ただの自己満足じゃないと思えるので自信にもつながる。

 

喜んでもらえるよう、更なるレベルアップを目指して私も日々精進します!!!!!!!

 

 


仕事の話

2021-08-20 | 呟き

仕事中、長靴の中に水を入れて遊んでいたのはこの私です

 

どうもこんにちは、

私日中長靴はいて働いてるんですよ!

片付けしていたら、一瞬の油断でホースの水が長靴の中に・・・😭

びちゃびちゃなんてもんじゃない。水溜り。

しかもまだ仕事開始1時間くらい😩

 

重いし、気持ち悪いし、外は雨だし、もうやんなっちゃうって先日!

でもなんとか乾きました!

臭くならないことだけを祈るばかり。

 

職場に新しい人が来ました!

前日は「佐藤健似の人が来る」と言われ、半信半疑も浮かれてましたよ!

でも現れたらのび太

テレビから出てきたまさにのび太くんでした。でもよく喋るのび太!

そして、トレーナーはドラえもんみたいなわけ!

昨日はドラえもんとのび太が揃っていたので、

なんだか楽しく仕事ができました😊

(そんなこと思っているのは多分私だけ)

 

なんかさ、元々の性格もあるとは思うんだけど

誰に教えてもらったか、どんな環境で教育されたか

ってやっぱりすごく重要だなと思った。

何を持って仕事ができるのか。ここじゃ通用するけど、あっちじゃ通用しない

ここじゃ通用しないけど、あっちじゃ通用する

こんなこと社会にはたくさんあるわけであって、

それを教育者がわかった上で教育をするのかしないのか、で全然変わるなって思った。

どこに行っても通用するように育てるのが教育だとずっと思ってきたけど、

最近人を教育する立場から離れ教育される側にいたのでちょこっと忘れてたけど

改めて思い出すいいきっかけになった!

人を教える責任、育てる責任、自分の能力、周りを見る能力

人を育てるって大変だけど、やっぱりやりがいがあって

やっぱり好きな仕事だなって思った!

 

そんな話。

 

勉強意欲が湧いたそんな今日この頃

 

みなさんはどんな仕事が好きですか?

 

 


快晴

2021-08-20 | 日記

おはようございます。

Chieです。

 

久々の夏日ですね!!

暑い!眩しい!幸せ💓

なんでまた夏日になったかって?

それはね・・・

私の6連勤が終わったからです♪

長かった😔忙しかった😭

久々に連勤してやっぱり若くないというか、歳を重ねるとはこういうことかと思った。

 

私ね、晴れ女なんです☀️

休みの日に雨降ること滅多にないんです。

あと、疲れてくると雨が降る☔️

天気は一種の私のバロメーターだと思っています。

 

朝から布団干して、毛布洗って、掃除機かけて、トイレ掃除

気分もるんるんです!

そして毎週金曜日は朝カフェが習慣になりました🥤

 

これからレッスンに行ってきまーす!

 

みなさんも素敵な一日を💕