何の花でしょう 2005-09-22 | ご近所散策 畑で見かけた花です どんな実がなるのでしょうか 楽しみです « 収穫間近 | トップ | 夏も過ぎて・・ » 最新の画像[もっと見る] 今年も、ココちゃん♪ 3週間前 本年もよろしくお願いします 1ヶ月前 来年もよろしくお願いします 1ヶ月前 ココちゃんとクリスマス♪ 2ヶ月前 ココちゃんとクリスマス♪ 2ヶ月前 走ってる~~♪ 3ヶ月前 秋めいて・・・ 4ヶ月前 小さな癒し♪ 4ヶ月前 小さな癒し♪ 4ヶ月前 遅ればせながら・・・ 4ヶ月前 8 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 もしかして?くず? (なえ) 2005-09-22 11:00:32 ココママさんもしかして?「くず」かも・・・つるになっていません?今道路際を見に行ったけどそこのは、まだ・花が咲いていなかったです。くずだったら、冬までおいておきます、枯れたつるを「輪」にして、クリスマスのリースにするといいです。適当にグルグル・・2-3周松ぼっくりを採ってきて付けるとみんな・・有効利用はいかが?我が家には、クリスマス以外でも飾っています。大きさも自由・・挑戦してみては? 返信する 何の花 (ココのママ) 2005-09-22 14:42:14 なえさまくずですかぁ なえさまののリース作り挑戦してみます。ココママにも作れるかも・・教えて呉れてありがとうございまーす 返信する 何の花 (ソルト) 2005-09-22 17:47:55 ココのママさま、ソルトにも何の花か分かりましたら教えてくださいね。実のなるものだと、成長が楽しみ。また、この畑へ行きたくなりますね。早く実にな~れ。 返信する 何の花 (ココのママ) 2005-09-22 22:34:17 ソルトさまくずの花と教えて貰いましたくずが枯れて蔓でリースを作ってみてはとがあったので、その頃に畑で頂くことにしましたょ(*^。^*)Christmasのお飾り&お正月のお飾りなんて、気の早い・・ 返信する 葛 (舞妓さん) 2005-09-24 18:34:54 舞妓さんもコメントいただいてわかったのですが、葛の花だと思います、いたるところにつるを伸ばしてはびこるので、草原のマントとも言うそうです 返信する 葛 (ココのママ) 2005-09-24 21:13:39 舞妓さん葛は草原のマントですかぁ。それだけ覆い尽くすのでしょうね。すごい生命力蔦でリースを作ると素敵なのでココママも教わった通りに真似しようかと思ってます。舞妓さんもどーですか 返信する 葛の花 (さくら) 2005-09-25 10:06:56 葛の花ですよね?甘い香りがするので好きですかすかにブドウの香りに似ていますよねぇ~?秋の七草のひとつです。蔓性で生長の早い植物で、根っこから澱粉がとれるし、お菓子の原料に使われてた筈です!?葛粉(くずこ)?くず餅、くずきりとか。薬用としてその生薬名が葛根(カッコン)で葛根湯としてたハズ?日本では、房状に上向きに可憐な花ですよね(^^)でも、アメリカでは、つるは10メートル以上も伸び、葉を茂らせ、森林や畑から市街地まで侵入し「緑のヘビ」と嫌われたと聞いたか読んだ事があります。 返信する 葛 (ココのママ) 2005-09-25 14:56:00 さくらさま博学に尊敬で~す。葛粉でお菓子に使うのは知っていましたが、その葛がどんなのか分かりませんでした。葛根が(カッコン湯)すごっく、勉強になりました。さくらさまありがとう。 返信する 規約違反等の連絡 記事一覧 | 画像一覧 | フォロワー一覧 | フォトチャンネル一覧 « 収穫間近 夏も過ぎて・・ »
8 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 もしかして?くず? (なえ) 2005-09-22 11:00:32 ココママさんもしかして?「くず」かも・・・つるになっていません?今道路際を見に行ったけどそこのは、まだ・花が咲いていなかったです。くずだったら、冬までおいておきます、枯れたつるを「輪」にして、クリスマスのリースにするといいです。適当にグルグル・・2-3周松ぼっくりを採ってきて付けるとみんな・・有効利用はいかが?我が家には、クリスマス以外でも飾っています。大きさも自由・・挑戦してみては? 返信する 何の花 (ココのママ) 2005-09-22 14:42:14 なえさまくずですかぁ なえさまののリース作り挑戦してみます。ココママにも作れるかも・・教えて呉れてありがとうございまーす 返信する 何の花 (ソルト) 2005-09-22 17:47:55 ココのママさま、ソルトにも何の花か分かりましたら教えてくださいね。実のなるものだと、成長が楽しみ。また、この畑へ行きたくなりますね。早く実にな~れ。 返信する 何の花 (ココのママ) 2005-09-22 22:34:17 ソルトさまくずの花と教えて貰いましたくずが枯れて蔓でリースを作ってみてはとがあったので、その頃に畑で頂くことにしましたょ(*^。^*)Christmasのお飾り&お正月のお飾りなんて、気の早い・・ 返信する 葛 (舞妓さん) 2005-09-24 18:34:54 舞妓さんもコメントいただいてわかったのですが、葛の花だと思います、いたるところにつるを伸ばしてはびこるので、草原のマントとも言うそうです 返信する 葛 (ココのママ) 2005-09-24 21:13:39 舞妓さん葛は草原のマントですかぁ。それだけ覆い尽くすのでしょうね。すごい生命力蔦でリースを作ると素敵なのでココママも教わった通りに真似しようかと思ってます。舞妓さんもどーですか 返信する 葛の花 (さくら) 2005-09-25 10:06:56 葛の花ですよね?甘い香りがするので好きですかすかにブドウの香りに似ていますよねぇ~?秋の七草のひとつです。蔓性で生長の早い植物で、根っこから澱粉がとれるし、お菓子の原料に使われてた筈です!?葛粉(くずこ)?くず餅、くずきりとか。薬用としてその生薬名が葛根(カッコン)で葛根湯としてたハズ?日本では、房状に上向きに可憐な花ですよね(^^)でも、アメリカでは、つるは10メートル以上も伸び、葉を茂らせ、森林や畑から市街地まで侵入し「緑のヘビ」と嫌われたと聞いたか読んだ事があります。 返信する 葛 (ココのママ) 2005-09-25 14:56:00 さくらさま博学に尊敬で~す。葛粉でお菓子に使うのは知っていましたが、その葛がどんなのか分かりませんでした。葛根が(カッコン湯)すごっく、勉強になりました。さくらさまありがとう。 返信する 規約違反等の連絡
もしかして?「くず」かも・・・
つるになっていません?
今道路際を見に行ったけどそこのは、まだ・花が咲いていなかったです。
くずだったら、冬までおいておきます、枯れたつるを「輪」にして、
クリスマスのリースにするといいです。適当にグルグル・・2-3周
松ぼっくりを採ってきて付けると
みんな・・有効利用はいかが?
我が家には、クリスマス以外でも飾っています。
大きさも自由・・
挑戦してみては?
くずですかぁ なえさまの
のリース作り挑戦してみます。
ココママにも作れるかも・・
教えて呉れてありがとうございまーす
実のなるものだと、成長が楽しみ。
また、この畑へ行きたくなりますね。
早く実にな~れ。
くずの花と教えて貰いました
くずが枯れて蔓でリースを作ってみてはと
があったので、その頃に畑で頂くことにしましたょ(*^。^*)
Christmasのお飾り&お正月のお飾りなんて、気の早い・・
葛は草原のマントですかぁ。それだけ覆い尽くすのでしょうね。すごい生命力
蔦でリースを作ると素敵なのでココママも教わった通りに真似しようかと思ってます。
舞妓さんもどーですか
甘い香りがするので好きです
かすかにブドウの香りに似ていますよねぇ~?秋の七草のひとつです。
蔓性で生長の早い植物で、根っこから澱粉がとれるし、お菓子の原料に使われてた筈です!?葛粉(くずこ)?くず餅、くずきりとか。
薬用としてその生薬名が葛根(カッコン)で葛根湯としてたハズ?
日本では、房状に上向きに可憐な花ですよね(^^)
でも、アメリカでは、つるは10メートル以上も伸び、葉を茂らせ、森林や畑から市街地まで侵入し「緑のヘビ」と嫌われたと聞いたか読んだ事があります。
博学に尊敬で~す。葛粉でお菓子に使うのは知っていましたが、その葛がどんなのか分かりませんでした。葛根が(カッコン湯)
すごっく、勉強になりました。さくらさまありがとう。