
ココの似顔絵を書きました
本物はこの中をクリックしてね



http://www.nttdata.co.jp/services/suisai/support_frame.html
水彩6ソフト使用しました。
今日も蒸し暑い・・ ![]() ![]() ![]() ママはリビングにクーラーを入れてネジリハチマキ気分で ![]() 水彩6でお絵描きに夢中 ![]() ![]() ![]() ![]() 書いては消して、消しては書いて・・以前もこんな事があったなぁ 陶芸にハマってロクロに挑戦 ![]() 結果は「作るより買った方がはるかに良い」と分かりました。 そして「良いもの を見る目は養えた様な気がする」 それは無駄ではなかったかもです・・ 「自己分析 ![]() その時と同じ様な感じで今、お絵描きに夢中です。 ![]() ![]() ブログに掲載出来る様な作品が描けるのが目標です。 それでは、いざ書いて、消しての作業続きまぁ~す。 ![]() ![]() 今日は久しぶりに秦野までハチミツを買いに行きました。 R246を走って ![]() ココは指定席に座って準備はOK ![]() ![]() 時々、お外を見て気分転換 ![]() ![]() ![]() ![]() R246沿い秦野の小泉商店さんです。古くからのお付き合い ![]() お店の奥さんともお馴染みのココ ![]() ![]() ![]() 二代続いて可愛がってもらっています。 ![]() ![]() ハチミツは1種類で大・中・小の瓶詰めです。 ![]() 味はさらっとしていながらコクがあります。 ![]() ![]() ![]() 朝食にハチミツレモンで飲んだり、トーストに塗ったりetc・・ 大瓶2個を購入しました。暫くの間楽しめま~す。 また、来ますのでよろしくです。 ![]()
台風です2005-07-26 | ココ
![]() ココは何だか落ち着かない様子 先日の地震に続いて怖いのでしょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 大丈夫だよ ![]() 頼れる ![]() ![]() ココの心配が大事に至りませんよーに ![]() 小さな体で異変を感じるのでしょうか ママより敏感 ![]() どこかに野生が残ってるかも・・ ![]() ![]() ピンポケ&前の部分が切れてしまった。 ![]() ![]() ![]() 途中、名古屋の友人達に連絡を取れずに急ぎ失礼しました。 ![]() ![]() そして、神戸 ![]() ![]() ![]() なんと ![]() ![]() おしゃべりばっかりで時間がなくなったのです。 ![]() ![]() そして新横浜着 ![]() ![]() 生かせない。な~んて事かドジママを立証してしまいました。 ![]() ![]() ママのお迎えだぁ。 ![]() どりーむさんのパパがお散歩に連れて行ってくれて淋しくなかったよ。 ![]() ![]() どりーむさんのママはココをシャンプー トリミングで綺麗にしてくれて ![]() 可愛いリボンを付けてくれたの いつも、優しくしてくれてアリガトウ ![]() ママはココのお気に入りの バスタオルを持って迎えに 来てくれたの ![]() ココはこのタオルで包まれて ダッコされるのが大~好き ![]() お家に帰って来たら何だか ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ママの都合でココはご近所の愛犬ホテル&美容院「どりーむ」さんで お留守番です。いつもシャンプー&トリミングでお世話になっている ので、どりーむさんのママもパパも大好きでーす。 ![]() 今度のお泊りは2回目なので夜は泣かないで一人でネンネ出来るかも・・ でも、ちょつと自信はないかも・・ ![]() ココのお泊りバックの中には、ココの缶詰と歯磨きフードそれからオシッコ シートです。後はココはオマルでしかオシッコが出ないのでオマル持参です。 そして、ママがココのメニューとココの事のお願いを書いた ![]() 持たせてくれます。ママーはやくご用を済ませて迎えにきてねぇ。 ![]() ココはいい子にしていま~す。 ![]() ![]() ![]()
今日はいつもと違うちよっと真面目で不思議な話です。
もうすぐ、8月が来ます。3年前の8月3日に先代ココが余命2~3日 と告知されたのです。それから、毎日、毎日、朝から点滴を受けに病院 通い。夜には心忙しく迎えに行く・・まだ大丈夫!よかった大丈夫! 2~3日と言われて約4週間、お別れの時間を精一杯頑張って作ってくれました。 そして、平成14年8月30日23時41分(14歳8ヶ月6日) ママの腕の中で旅立ったのです。 それ以後毎月30日にお墓参りを続けていました。 そして8ヶ月経ってココが帰って来てくれました。 ママはココを連れて先代ココのお墓に参っていましたが、3度目の時です。 ココがお墓の前で猛烈な勢いで抗議するかの様に「ウォ~ンウォ~ン」と悲しい 声で鳴いたのです。 「ココは今、ママの腕の中にいるよぉー」「ココは帰って来たんだよぉ!」 そんな風に聞こえました。そっと下に降ろしてやると、さっさと墓地から 外の方へ出て行こうとするのです。 この時、何とも云えない不思議な思いに陥りママは反省しました。 なんて、酷な事をしていたのでしょう。ココが帰って来たと喜んで迎えながら ココをダッコして先代ココに語りかける・・きっと、ココは「私は私ょー」って 言っていたのだろーなぁ。 それ以来、先代ココの事を忘れた訳ではありませんが8月30日の命日にお墓 参りをしています。今のココが元気でいい子にしている事の報告です。 その時はココはお留守番です。ゴメンネ ママの気持ちを両ココは、きっと解ってくれていると思います。 今もママの懺悔の気持ちは続いています。反省! |