ちょっといっぷく -CoffeeBreak-

マスターの気まぐれ日記と仙台のこと

運動不足解消の奨め

2010-05-18 23:43:22 | お気に入り
この一年、健康診断の結果を受けメタボ治療に勤しんでいるわけですが、

数値的にはあまり改善の兆しが見えてこないような気がします。

定期的に診察を受けていますが、担当医はもう少し○○するといいですね

的なアドバイスにとどまっています。

先生の指導通りの生活を送れば体には良いことは解っています。

それができれば病院には掛かっていないでしょう。

そう、解っています。ハッキリ言って運動不足なんです。

今年の母の日に、長男と二人で「Wii Fit Plus」をカミさんにプレゼントしました。

肝心のカミさんが使わず、長男と二人で楽しんでいます。

時々軽い運動しながらのゲームで心地よい汗をかいています。

普段使わない筋肉に負荷をかけ、ちょっと筋肉痛にもなっています。

あ~この程度で筋肉痛?ちょっと情けないたるんだお腹に喝!

天気の良かった週末に、久々に家族で近郊の公園へ行きました。

訛った体でフライングキャッチボールやフリスビーで休日を楽しみました。

翌日軽い筋肉痛です。肉厚の背中に喝!

このままではイカン!ということで長男とボーリング。

2ゲームですでに腕はパンパンです。

昔は3~5ゲームはこなしていたのですが、なんとも情けない。

プルプルのお尻と腱鞘炎ぎみの前腕に喝!

今日は筋肉痛の重ね着状態で会社へ行きました。

やはり普段からもう少し体を動かしておかないと。

「Wii Fit Plus」のゴルフレッスンだけはパーフェクトでした。

撒き餌

2009-06-15 23:02:06 | お気に入り
最近はアクセサリーなどの付録が付いたお手頃価格のファッション誌

が多くなってきました。

例えばレスポートサックの35周年記念付録付きのMOOK本、

レスポのミニポーチが付録に付いて980円です。

このところ、うちのカミさんがレスポのバッグにハマっていたので、

ブランドに疎い私でもその名前は知っていました。

でも、そんな本が出ているのを知った時には、もう手遅れ。

あちこちの本屋を巡りましたが、どの本屋も売り切れ状態でした。

入荷予定もないので予約もしていないとのこと。

ところが、少し経ってから本屋に並んでいるのを発見!

どうやら増刷されたようです。

ショップでは売っていないオリジナルポーチが付いているので

カミさんにプレゼントと思い、即行で購入しました。

LESPORTSAC 35th Anniversary Special!! Style3 ボヤージュ



3種類の本があり、それぞれに別の柄のポーチが付録に付いています。

本の内容は春の新作紹介からおしゃれ有名人のお気に入りなど、

カミさんのレスポ購入意欲をそそるものとなっていました。

アレもいい、コレもいい、ネットでも品定めしていましたが、

案の定、アウトレットに行ってバッグを購入してきました。

「雑誌購入 ⇒ 付録付 ⇒ 商品購入意欲UP ⇒ お買い上げ」

見事に策にハマってしまったのでした。

戦闘機な扇風機

2009-05-14 01:26:58 | お気に入り
そろそろ夏の準備です。今年のアイテムはこれ。



戦闘機型扇風機・・・・卓上USBファンです。

雑貨屋で1,000円で購入。

以前使っていたものは、使い過ぎてか1シーズンで壊れてしまいました。

これは結構パワーもあって、小柄ながら風も強いです。

今年の夏はこれで大丈夫か?

音も戦闘機並みです^_^;

未来は神様のレシピで決まる

2009-04-15 01:49:05 | お気に入り
春が二階から落ちてきた。

冒頭から伊坂マジックでした。

重力ピエロ」(伊坂幸太郎 著)やっと読み終わりました^_^;

仙台で起きた連続放火事件と謎のグラフィティアートの関連は?

謎を追いかけて直面する事実と運命と奇跡。そして家族とは何か?

毎日の読書時間は、朝夕の通勤電車内の30分そこそこなのですが、

なんとか映画公開に間に合いました!

5月23日の全国公開に先立ち4月25日から宮城先行公開です。

やっぱり映画は原作が先かな~。

アヒルと鴨のコインロッカー」もそうでした。

映画化とキャストが決まってから原作を読んでしまったけど、

先入観が無い状態で読んだ方が楽しみは多い気がします。

「アヒルと~」の映画はオール宮城ロケで、見たことのある風景が

随所に登場してました。今度ロケ地ツアーでもしたいくらいです。

伊坂氏は実は仙台市在住の作家さんなのです。

時として暴力的な描写があるのは気になりますが、

物語の舞台が仙台で実際に存在する地名や場所が登場したり、

思わぬどんでん返しが楽しみで、伊坂幸太郎にハマっています。

今は「オーデュボンの祈り」「ラッシュライフ」と立て続けに

読み倒しています。「フィッシュストーリー」(公開中)は

まだ読んでません~^_^;(文庫本出ないかな~)

しばらくは伊坂ワールドから脱け出せないかも知れません。

ある作品では主人公、別の作品ではちょい役、また別の作品では

重要なキーマンと、いろいろな作品にリンクする登場人物を

探すのも一興です。(読む順番を間違えると気が付かない?)

そして伊坂作品で多用される「神様のレシピ」しびれる一言です。

ウルトラサイダー

2009-03-20 18:26:29 | お気に入り
仕事上の特権を十二分に生かして試飲用をGETしました。

#職権乱用ではありませんよ^_^;

天下のダイドーさんの復刻堂シリーズ商品で、

ラムネ風味のシュワッチ!と弾けるサイダーです^_^;

今回、あるルートから貰えたのはこの3缶。

左から「ウルトラセブン」「ウルトラマン」「ウルトラマンメビウス」。



その他に「ゾフィー」「帰ってきたウルトラマン」「ウルトラマンティガ」

があり、全6缶です。

缶の裏には「ウルトラヒーロー」の紹介と「ウルトラ怪獣百科」

の解説が載っており、缶の裏面は21種類あるそうです。

大人は懐かしく、子供も楽しめるかも知れません。

我が家は息子に小さい頃から炭酸は飲ませておりませんでしたが、

最近、子供ビールとかラムネ、サイダーを飲むようになったので、

息子のお土産になりました。(彼はまだコーラが飲めません^_^;)

たぶん、コンビニとかで手に入ると思います。