ちょっといっぷく -CoffeeBreak-

マスターの気まぐれ日記と仙台のこと

流行は薄型ですか

2006-12-11 23:44:55 | 仙台良いとこ一度はおいで
今年のクリスマス商戦、売れ筋は薄型テレビやゲーム機だそうで。

液晶、プラズマなど注目されていますが何が何やら......

これからは何でも薄型がもてはやされるんでしょうか。

こんなのもの薄型に!?



歩行者用信号機も薄型に進化しました。↓


かなり筐体が薄いので少し違和感があります。

フード(庇)も短く小さくなっています。

良く見ると、形だけでなく表示灯の部分も違いがありました。

今までの表示灯は電球で、人型が白抜き、周りに色が付いています。

進化形ではLDE表示で、人型だけが光っているように見えます。

そのうちもっと薄くなってフィルム状態になれば、電柱や道路、ビルの壁やガラスに張り付く信号なんてできたりして。

最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (LOVEママ)
2006-12-12 00:17:55
信号も進化してますね
歩行者用の信号も年々変わっているようで
微妙に違う信号がついてますね
そのうち信号が道路に埋め込まれて
下から光が帯状に放射されるとか
(光の壁のように)
道路に矢印表示が出たりするようになるんじゃないですか?
最終的には、信号なんかなくて
車が自動制御で動くようになるのでは??
ドラえもんの世界のように・・・
返信する
Unknown (マスター(リハビリ中))
2006-12-12 00:45:22
>LOVEママさん

ふふふ。マンガの見過ぎですよ。
でも未来の世界はマンガに出てくるそのままかも知れませんね。

それにしても想像豊かですね~。
もしかして、今からその案で特許取れるかも!

返信する
Unknown (LOVEママ)
2006-12-12 08:03:42
脳みそがお子ちゃまですから・・・
バカみたいなことしか考えてないんですけど
おかげで、小学生とも一緒に遊べます。
「やわらか頭」を通り越し、ぐにゃぐにゃ頭の私です。

今日は、光のページェント点灯式ですね!
返信する
Unknown (ラビット)
2006-12-12 08:36:23
信号機もランプからLEDになったものは薄型になってます。ネタにしようと思っていましたが先を越されてしまいました。
うちのテレビと本人の腹は太型です。残念!
返信する
Unknown ()
2006-12-12 09:59:33
全く知識ありませんので分かりませんが うちは(特に北は)人間もまあ古型ですから 全て それで 纏めてみましたァ の 世界なんです

やはり 年長者の天の声には どうも 逆らえなく出来てるようです 仕方ありません(笑)
雪降りましたか? そろそろ 雪国に帰らなくちゃあなりませんのっよ またねえ
返信する
Unknown (ともちゃん)
2006-12-12 10:39:43
昔は電卓もレジスター位でっかくて
今のような計算機なった時はビックリしました。
このような信号機始めて見ました。
世の中薄型時代なんですね。
私も薄型になりたいです。
返信する
Unknown (ミュー)
2006-12-12 11:59:12
薄型信号機、見ましたよ~。
何となく違和感ありましたけど、これから増えていくんでしょうね。
ランプが1つずつ消えていって、待ち時間がわかるものもありました。
これは便利ですね。
返信する
Unknown (マスター(リハビリ中))
2006-12-12 22:30:05
>LOVEママさん

ふにゃふにゃ頭の私よりいいです。
光のページェント見てきましたよ。てかすごい人を車で大渋滞でした。
また後でゆっくり見てきます。


>ラビットさん

へへっ。ネタ先にいただきました!
でも、あまり街歩きしないので、たまには許してね。
私は体全体が厚型です。


>Pさん

あまり深く考えるこたぁありません~。
かる~い気持ちで、ふふふって笑ってみましょう。
天の声は聞こえないフリ!
雪ちょっと降りましたけど積もりはしませんでした。
あれ?まだお帰りじゃなかった?

返信する
Unknown (マスター(リハビリ中))
2006-12-12 22:30:20
>ともちゃん

そうですね、子供の頃に父の仕事の関係で電卓を見たときは驚きました。
当時はDSくらいの大きさで四則演算しかできませんでした。
それが今では名刺サイズですもんね。
私は頭の髪が既に薄型です^_^;


>ミューさん

進化形の信号、少しずつ増えてきましたね。
一つずつ消えていくやつ、北海道で見たことあります。
信号待ちのイライラ感が少し和らぐかもね。


返信する
Unknown (パパボン)
2006-12-14 09:04:48
テレビも薄型が主流ですからね~
そろそろ餅つき(電気餅つき機)をしようと思います。
餅も薄型でいきますかね!省エネです!!
返信する

コメントを投稿