「一歩入るとそこは手作りワールド・・」
なぁんてなんかのキャッチコピーではありませんが、
そんなお家、みほこさん宅で昨日はお楽しみ企画がありました。
ハンドメイド研究会、ハン研の活動です。
当初、アドバンスドメンバー限定の企画でしたが
ごり押しでビギナーのワタクシも参加 (*^^)v
立ち見参加と殊勝な事を言っていたワタクシ、
当日は奥の座席にしっかと陣取り「監督ポジション」をキープいたしました。
だってなにせ、皆さんチャッチャとなんでもできてしまうので
ふ~ん、なるほどで十分ことが足りてしまいます・・ ^^;
参加者はこちら、詳細なレポもアップ中です。
etuさん
JUNKOKOさん
カメラを忘れ作業の動画アップが出来ないのが残念
携帯画像ですこ~しご紹介です。
お手本です。
みほこ師匠作のニンジン・お茶・シアバター混の石鹸。
下のココア・パセリは二日前に作ったとか
いったいみほこさん、一日何時間あるの??
熟成完了・熟成中と見させていただきました。
一同 そして やる気
フツフツ
でもこちらの鑑賞も忘れずに、一同解説者になり果ては国粋者もどきの応援に。
とにかく頑張れニッポン状態 。
そしていま、話題沸騰中のpawpaw・kana2コラボの「トイプトート」
リアルアンディも参加中大いに盛り上がりました。
偶然ですがこの ↑ 状態すごいわぁ~
みほこさんのカルトナージュもコラボして、黄金の組み合わせかも
内覧会のつもりで予約しようとしましたがあえなく「NO (`´)」
本当にハン研メンバーの作品ってどうやったら買えるの・・
そんなこんなで生徒作はこちら。
手前がアロエ、奥が赤ワイン混。
それぞれお持ち帰りました。
(もちろん、みほこさんのお手本もいただきました (*^^)v )
そしてこれで終わってお茶しましょ・・・
なぁんてならないのがこの研究会。
さらに手作りコスメに話題が移り、話しているうちにいつのまにか
みほこさんが材料をセットです (゜゜)
いったい、ここはどこ?ロフト並みのクラフト宝庫です。
で、あっという間に手作り化粧水の出来上がりでした。
こちらワタクシいま使用中の70cc、8000円のものと変わらないかもの感じでした
いったいこれまでのワタシのチョイスは何だったのでしょうか・・・
そんなこんなで十分たのしんで収穫も大きかった「ハン研」活動でした。
いやぁ~本当に引き出しの数が多い面々だわぁ~
ワタシも頑張らねば・・^^;
+++
先日の1DayShopのときから欲しかったポポーさんの妹、陶芸家サチさん作お雛様
やっと我が家に
3月3日に間に合いました (*^_^*)
本当にいいお顔です。
テレビの前で常に見れるようにしました。
少々うるさいけれど我慢してくださいね。