チクチク日記

クラフト備忘録です

FARINA手芸部 10月

2011-10-28 | 手芸部

寒い
季節が変わってきましたねぇ。
でも先日の「気まぐれマルシェ」の時のように暑い日があるとこまるので
半そでTシャツをちょっと残して一部衣類の入れ替えをしました。
で、ゴミ袋満杯が1つ。とりあえず「保留」の袋2つ
引き出し5つ整理しただけでこれです・・・ 

まだまだ昔言うところの「婚礼ダンス」はこれから・・・
クローゼットもこれから・・・
どんだけ袋が増えていくのか・・・、考えないようにしましょ 

+++

そんな状況の中昨日は 10月の「FARINA手芸部」がありました。
月1回の部活動ですがさすがに今回は迫っているイベントやオーダー物を考え
参加を見合わせようかとも思いましたが
ランチだけでもご一緒にと思い行ってきました。



みなさん黙々とJUNKOKOさんを先生にしてビーズ作業をしていました。
もちろんタティングレースや、編み物などなど黙々とそれぞれの手を動かしていて
ワタクシ、若干後ろめたいような・・・
挨拶もそこそこにcafeでFARINA女将まみぃさんとおしゃべり。
っとそこへ誰とは言いませんがさらなる「重役出勤」の方が 
ね、chirol*さん (^-^) (← 古典的なフリですが・・)

そんな手芸をおいてもなんだか集まりたくなっちゃうメンバーと雰囲気の手芸部
来月も開催です。
興味のある方は是非こちらで 


 
<手芸部ブログです>



そして昨日はこんな素敵なサプライズが 
カルトナージュ作家の etuさんのBirthdayでした。
年に1回のbirthdayが月に1回の手芸部に重なるなんて
etuさんなにか「持ってる」ものがありますねぇ~ (^-^)
ひっさしぶりに ♪ Happy Birthday to you~ ♪
なぁんて唄っちゃいましたよ。
まみぃさんのスイーツも素敵 
たのしい「女子会」になりました。

+++

さて、イベント後ミシンに触れずにいましたが
今日あたりからは必死モードに入らねば。
ビニコバッグお持ちできるようにしますので

皆さまこちらのイベント、宜しくお願いします。

会場 : 「cafe木のもの金もの土のもの」
ブログはこちら → 



お待ちしております。


FARINA手芸部 8月

2011-08-25 | 手芸部

家を出た途端に大雨 
最近このパターン多いわぁ~

ひと月に一度の手芸部。
7月8月は夏休みということで集まれる方々も少なく
アットホームな集いとなっています。
ワタクシ、本日大荷物持参だったので朝の混雑電車は避けて
ランチタイムからの参加でした。



で、本日のワタシの部活動はというと・・・・コチラの袋作りでした。
この件を語るにはさとみさんへの感謝無しにはできません 

重ね重ねさとみ様、本当にありがとうございました。
こちらの袋製作にいたってはなが~いストーリーがあるのですが
とどのつまりはワタシの仕事を全面的にさとみさんに
おんぶに抱っこでさせていただいたということでございます 

さとみさんのブログを拝見してその職人的な紙袋製作に
驚いたのが始まりでしたが、
来月の「ギャラリーF」への出店に際してshop袋も用意するお約束でしたが
時間切れで間に合わずどうしても製作必要があったワタシ、
袋職人のさとみさんに「目をつけ」てお願いしました。
さとみさんの特技はさらに「ハンコ押し」
袋完成後は引き続きeggeggハンコも押していただきました。



こんな形で使わせていただこうかと 
さとみ様、ありがとうございました 

とひたすら謝辞で終わらせたい本日のブログですが

やはりこちらもね (*^_^*) まみぃさんのランチ。
こちらのフライ、な~んだ、と思わず言いたくなっちゃうこちら・・
「お麩」なんですよぉ~ (゜゜)
すっごく美味でした。スイーツは撮り忘れちゃっいました ^^;
最近とにかく一人黙々作業だったので人との会話も美味しいランチも嬉しくて
テンション でした。

無事に「ギャラリーF」の納品も済ませ、
「9月いっぱい頑張ることを誓います」の宣誓も終えてホッとしました。
ってここからが頑張らなきゃいけないんだけどね (*^_^*)

本日の納品はこれまであまり出品できていなかったもの。
今後は通常のグラニーなどおなじみの作品も追加していく予定です。
またお初にプチレッスンの予定も。。。本人が一番ビックリですが (゜゜)
猛暑も一段落したころ
皆さまと楽しいひと時を過ごしたいと思っています。

なぁんて、告知しちゃっていいのかなぁ~
zakka shop colorsさんのリクエストも頑張らねばならないし。

でも大好きな手芸でこうして毎日を過ごせることに感謝。

でもやはり本日の最大の感謝はこの方へ

さとみさん、ありがと~~ 


FARINA手芸部7月

2011-07-28 | 手芸部

ムシムシの埼玉県、
そんな蒸し風呂のなかお出かけしてきましたよ。
FARINA手芸部の4回目がありました。

お子さんたちが夏休みに入りなかなか
お出かけが難しい方もいらっしゃる夏。
これまでよりも少々少ない集まりとなりましたが
一体感のある楽しい集いとなりました。

本日は特別にレッスンは設けずに思い思いのクラフトを皆さんされていました。
こういうときはおしゃべりの花もポッ、ポッと時折大きくなり
和やかな雰囲気だったかと (^-^)



そんな中ワタシが取り組んだのが「こぎん刺し」です。
宿題をせっせせっせと進めてきました。



で、そんなワタシの近くでおなじくせっせせっせと手を動かしていたのは
みほこさんetuさん
初こぎんにチャレンジで「市松」を。
完成品をイメージしての刺しでとっても綺麗に完成しました。
時間切れで形にはなりませんでしたがきっと後日アップされると期待して (*^^)v

同じテーブルでは刺しは刺しでもクロスステッチをされていたさとみさん
細か~~~いステッチでもう点にしか見えないクロスでした 



もう一テーブルでは編み物やビーズ作業が。
もう次々曲げる、丸める、つなげるの作業が (゜゜)
JUNKOKOさんの手さばきにこれまた悲鳴もの、いいものを拝ませていただきました m(__)m



そしてもちろんお楽しみの一つまみぃ’sランチ。
この「唇パン?」がおもしろ~い (^◇^)
唇みたいでお隣のメンチカツをはさみパクつきました。
デザートのかぼちゃプリンもかぼちゃたっぷりで濃厚でした。

そうそう、welcomeドリンクは「あんずソーダ」
これ、絶対にシロップ販売してほしいなぁ~

ランチを挟んでの手芸部
その後もたっぷりとチクチク、おしゃべり大いに楽しみました。
次回は8月25日(木)です。
くわしくは FARINA手芸部ブログで → 

+++

そんなFARINA、7月新しいイベントが始まりました。

「ギャラリー F」です。→ 

マンスリーでハンドメイド作家さんたちの自慢の作品が展示販売されます。
7月はchirol*さん
本日で3週間ほどの展示ですがほぼ完売に近い状況でした 
あれこれおgetするつもりでしたが残念 (-_-;)
現在は8月の作家さん PasirPutihさんの作品の展示も始まり
これまた素敵な空間が出来ていました。

もうディスプレイの備品なのか作品なのか分からないくらい
コーディネートされたディスプレイでとっても素敵でした。

そしてまみぃさんチョイスのzakkaたちがこれまた楽しい 
お買い物特典付きのなんとメンバー登録も始まりました 



500円の会費を納めると「仮カード」とコーヒー券をいただきます。

・・・・

これって偽造防止の「手書きby筆ペン」ととるべきか
そんなことはないと思いつつも単に準備が間に合わなかっただけなのか・・・
まぁ深い追及はなしとして・・・・
まちがっても「ゴミ」として捨てないようにせねば (ーー;)
8月はメンバーは5%オフ(一部除く)のお買い物ができるとか 

詳細はこちらで → 

あれこれ楽しくなってきましたねぇ 
まみぃさん、楽しいzakkaのご紹介期待してますねぇ~ 



FARINA手芸部 6月

2011-06-23 | 手芸部

暑~い一日でしたねぇ~ 

でも流れる汗にも負けず行ってきました、


FARINA手芸部 6月

本日は部長 みほこさんによる「巻き玉」ミニレッスンがありました。
やはり、というか当然のごとく早々にたくさんのお申し込みがあり
全員参加のレッスンとなりました。

おしゃべりしながらも手はしっかり動く面々です。
初めましての方も皆勤賞の方も
はじめれば以前からのお知り合いのように
ハンドメイド話に花が咲きます。
本当に至福の時間ですね。


(みほこさんよりお写真拝借 ← この頃のお決まりになってます、アリガト (^_^)/~)

ランチ前には皆さんの作品が完成です。
単色でコツを押さえてその後の多色でもうすっかり完成形になってますねぇ~

ワタシのはというと・・・・
撮影に参加しそこなっております 
(ハイ、おしゃべりに大輪の花が咲いておりました ^^;)

少々手直しが必要かとも思ってましたので家で一手間掛けて補修です。



ハイ、こんな感じでいかがでございましょうか (*^_^*)
撚り紐を作ったのですが少々しつこかったので革ひもにチェンジです。

ワタシ的には巻き玉と編みモチーフの異色コラボにしてみましたが
思ったよりも面白いものが出来そこそこ満足 
なんといっても特徴は「自立」です。
3枚目、お座りのように自立してます。(タコみたいとか言わないでねぇ~ ^^;)
うん、手芸部、なかなか楽しいね 


(またもお拝借でございます  )

お楽しみはハンドメイドだけではなくランチタイムも。
ワイワイ、ビュッフェスタイルでなんだか学生時代みたいね (^-^)
この後も後半の部でたっぷり楽しんできました。

あれこれと皆さんの作品やハンドメイドの活動の様子なども
刺激があり次への活力にもなりそうです。
まみぃさんの焼き立てパンもごっそりお持ち帰り出来て満足の一日でした。
まみぃさん、いつものことながら ありがとう~ 

来月のお申し込み受付もすぐに始まると思いますが
興味をもたれた方は是非ご一緒いたしましょう。

FARINA手芸部 → 


手芸部 部活報告

2011-05-26 | 手芸部

怪しいお天気の中
第2回FARINA手芸部 の部活がありました。

告知はしませんでしたが
前回希望して下さったのですがレッスンが出来なかった方々が
いらしたのでリベンジタッセルレッスンを用意しての参加です。
前回はスッチーもどき(誰も行ってくれませんでしたが・・ (-_-;))の
コロコロバッグに思いついた物を山ほど詰め込んで行ったワタシでしたが
今日は告知もなかったので
限定数のレッスンを想定、思いっきりスリム化した荷物をバッグにつめて出発。
というのもレッスン後にお出かけ予定もあったのでコンパクト必須でした。

+++

で、レッスンをさせていただいたのですが、
またまたカメラ忘れ 
参加されたみなさんのブログでご確認くださいませ。。。

終わってみればランチを挟んでたくさんの方々に参加していただきました。
つたないレッスンにお付き合いいただきありがとうございました 

それにしても皆さん、
さすがハンドメイドフリークの方々で
糸のチョイスが素敵 
ツボを心得た糸のミックスにこちらがうっとりでした。
画像が無いのが残念 (ーー;)

そして今日のメインプチレッスンはJUNKOKOさんのくるみのピンクッション
クルミをたっぷり食べた(?)JUNKOKOさんの愛情すらっも感じるレッスンです。



もちろん、ワタシも参加です。
きれいにカットされたクルミに
用意されたカワイイ布があってるでしょ (*^_^*)
用意していただいたパンヤの質が良くてびっくり 
お人形作りに使っていたものということです。
本当に皆さん、引き出しがいっぱいだわぁ~
細かいところまで心配りの行き届いたレッスンでした。
JUNKOKOさん、ありがとうございました。

次回は部長レッスンがあるとか 
早くも楽しみだわぁ~

+++

もちろん楽しみのひとつであるまみぃ’sランチも美味でした 
こちらも画像無し・・・


帰り際にも先日の雑貨屋さんミーティング時に予約しておいた
普段は購入できないパンセットをお買い上げ (^-^)
まみぃさん、ありがとう 

そして今日はこの後もお楽しみが ^m^

今日もご一緒したイベント仲間でもある、
みほこさんchirolさんpasir putihさんが出品している
ハリーズ 手作りフェスタ」へetuさんも交えGO

しっかりお買い上げもしちゃいました (*^_^*)
部長 みほこさんのカルトナージュ小箱。
なんといってもすごい荷物だったので諦めかけたのですが
2度と会えないと思い必死で持ち帰りました。
が、大正解 
夜の撮影でごめんさいの画像ですが、素敵です (^-^)

う~ん、楽しい一日でした。
楽しんだ後はイベント準備を頑張らねば
今日の集まった方々に試作品を見てもらい
あれこれ貴重な意見もgetしました。
ありがたいわぁ~、明日早速生かしましょ。

+++

 第12回ハンドメイド雑貨マーケット

2011年5月28日(土)10:30~15:30
下野市下古山747
グリムの館
chibi-meguさん主催
委託で出品します。

 

☆「1日だけの雑貨屋さん」 


<クリックすると大きくなります>



皆さん、お待ちしております。