ここんとこ、6時間半~7時間は寝ているはずですが、
それでも毎日寝不足感がありました。
定休の今日は「一杯寝るぞっ」て、24時に就寝し、10時起床予定でした。
でも8時ごろ目覚め、何とかいけそうだったから起きました。
寝溜めは出来ないと昔聞きましたが、確かにそうなのでしょうね。
そうそう、以前の勤務先では、平均5時間睡眠でした。
あと4時間寝れると思うととりあえず安心し、3時間しか眠れないと
思うと 少々不安でした。5時間なら全く問題なしでした。
もちろん6時間以上寝る時もありましたけど。
こうして体調を壊した今は、体力過信に気をつけているので
特に睡眠時間確保に留意しています。毎日8時間寝れるといいけど^^
あ、前置きが長くなってしまいました・・・!
朝起きたら 膝の痛みが消えていました!
今まで長い間かばってきたので 歩き方が不自然ですが
曲げ伸ばししても 全く痛みません! すっご~い!
母は2年以上前に水を抜き、それ以来水は溜まってないそうですが
何人かの人が、水を抜いてもすぐ溜まるしそれは藪医者だと言います^^;
私の場合はどうなるんでしょうね?
今日は歯医者さんに 詰め物をしてもらいに行きます。
それでも毎日寝不足感がありました。
定休の今日は「一杯寝るぞっ」て、24時に就寝し、10時起床予定でした。
でも8時ごろ目覚め、何とかいけそうだったから起きました。
寝溜めは出来ないと昔聞きましたが、確かにそうなのでしょうね。
そうそう、以前の勤務先では、平均5時間睡眠でした。
あと4時間寝れると思うととりあえず安心し、3時間しか眠れないと
思うと 少々不安でした。5時間なら全く問題なしでした。
もちろん6時間以上寝る時もありましたけど。
こうして体調を壊した今は、体力過信に気をつけているので
特に睡眠時間確保に留意しています。毎日8時間寝れるといいけど^^
あ、前置きが長くなってしまいました・・・!
朝起きたら 膝の痛みが消えていました!
今まで長い間かばってきたので 歩き方が不自然ですが
曲げ伸ばししても 全く痛みません! すっご~い!
母は2年以上前に水を抜き、それ以来水は溜まってないそうですが
何人かの人が、水を抜いてもすぐ溜まるしそれは藪医者だと言います^^;
私の場合はどうなるんでしょうね?
今日は歯医者さんに 詰め物をしてもらいに行きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます