2015年の秋ごろ(?)ラベンダーを初めて庭に植えました。
2015年11月8日のblog日記参照。
肝心の写真が小さすぎて(初めの一枚以外は)よく分からないけど…。
一枚目の大きな画像は リトルマミーという長崎ラベンダーで
イングリッシュ系のもの 3本です。
3枚目の画像のはしっこに「全部で8本」とあるのは
イングリッシュが3本、グロッソが3本(以上6本は購入したもの)、
残り2本は 同僚からもらったフレンチみたいな・・・
(後でもう一度調べて書きます)。
※グロッソというのはラバンディン系のもの?
この記事の最後に 挿し木画像がありますが これはダメになりました。
※2、3、4枚目の画像の背景にある鉄製の柵や 緑のキウイ棚や
カーポート屋根やその後ろの小屋風はなくなりました。
2018年の塀工事の際 キウイ棚は撤去、鉄製柵も撤去、
カーポート屋根は台風で飛んでいたので 柱を撤去(屋根なしに)、
カーポート後ろの小屋風も 後ろへ後ろへ傾いていて危ないので
2022年1月に 工事して撤去し カーポートとお揃いの柵で
囲みました。小屋風のは砂利だったのでコンクリートにしました。
翌年 2016年6月20日のblog記事では
デジカメがPCにつなげられず ガラケーで撮ったのをUPしていました、小さい!!
挿し木は春にやり直したらしい・・・・。
更に翌々年 2017年4月19日のblog記事では 小さいレイズドベッドを作ったが…
実は芝生に浸食され またここに植えたお気に入りというのは
リトルマミーなのだが 芝生に負けたり イングリッシュ系は
いくら長崎生まれでも 日本の暑さに弱いらしく
最初の2~3年を過ぎるとどんどん弱くなっちゃった。
----------------------------------------------------------------
でも2023年の夏にも まだ生きてはいますよ、親木の2本と挿し木の1本。
親木の1本は 今年完全に枯れてるっぽいのを確認中……。
挿し木したのも 最後の1本がちっこく頑張ってます。
花穂が……細長く粒々あるはずが ほんのちょびっと先端にあるだけです。
とはいえ やはり年の最初に収穫できるのはリトルマミー。
例え ほんのちょびっと ほんのちびっこいのでも。
そしてグロッソ。本当は花穂が1~2個花が咲いたのから収穫するが
今年はまだ見ていないうちに 雨の日が近づいていて 収穫時期が難しい。
雨降りでは収穫できない(ラベンダーが可哀想というかかびる?)。
天気予報とにらめっこして 5月30日急いで少し収穫。
翌31日見ても 花穂がちょこっと開いたのがたった2本しかなかったけれど
雨が怖くて 充実してそうなものを選び 刈り取っていきました。
花穂が開いてないので可哀想でしたが…。
年々弱くなってきて(年寄になったんだね)今年は春に枯れたのもあり
また 残ったのも いまいち元気がないっぽい。
私の体力(管理するための)も退行してるから ちょうどいいのかも。。。
6月2日は大雨にて また3日は雨上がりにて 収穫しませんでした。
6月3日 去年玄関に設置して一旦撤去しておいた ラベンダー専用の
ドライのための干し棒を再度設置しました。ちょっとずつ束ねて干して。
画像 準備中です。(Win7の中には古い画像が残っているのだけど)
6月4日~5日 収穫びより。
2015年11月8日のblog日記参照。
肝心の写真が小さすぎて(初めの一枚以外は)よく分からないけど…。
一枚目の大きな画像は リトルマミーという長崎ラベンダーで
イングリッシュ系のもの 3本です。
3枚目の画像のはしっこに「全部で8本」とあるのは
イングリッシュが3本、グロッソが3本(以上6本は購入したもの)、
残り2本は 同僚からもらったフレンチみたいな・・・
(後でもう一度調べて書きます)。
※グロッソというのはラバンディン系のもの?
この記事の最後に 挿し木画像がありますが これはダメになりました。
※2、3、4枚目の画像の背景にある鉄製の柵や 緑のキウイ棚や
カーポート屋根やその後ろの小屋風はなくなりました。
2018年の塀工事の際 キウイ棚は撤去、鉄製柵も撤去、
カーポート屋根は台風で飛んでいたので 柱を撤去(屋根なしに)、
カーポート後ろの小屋風も 後ろへ後ろへ傾いていて危ないので
2022年1月に 工事して撤去し カーポートとお揃いの柵で
囲みました。小屋風のは砂利だったのでコンクリートにしました。
翌年 2016年6月20日のblog記事では
デジカメがPCにつなげられず ガラケーで撮ったのをUPしていました、小さい!!
挿し木は春にやり直したらしい・・・・。
更に翌々年 2017年4月19日のblog記事では 小さいレイズドベッドを作ったが…
実は芝生に浸食され またここに植えたお気に入りというのは
リトルマミーなのだが 芝生に負けたり イングリッシュ系は
いくら長崎生まれでも 日本の暑さに弱いらしく
最初の2~3年を過ぎるとどんどん弱くなっちゃった。
----------------------------------------------------------------
でも2023年の夏にも まだ生きてはいますよ、親木の2本と挿し木の1本。
親木の1本は 今年完全に枯れてるっぽいのを確認中……。
挿し木したのも 最後の1本がちっこく頑張ってます。
花穂が……細長く粒々あるはずが ほんのちょびっと先端にあるだけです。
とはいえ やはり年の最初に収穫できるのはリトルマミー。
例え ほんのちょびっと ほんのちびっこいのでも。
そしてグロッソ。本当は花穂が1~2個花が咲いたのから収穫するが
今年はまだ見ていないうちに 雨の日が近づいていて 収穫時期が難しい。
雨降りでは収穫できない(ラベンダーが可哀想というかかびる?)。
天気予報とにらめっこして 5月30日急いで少し収穫。
翌31日見ても 花穂がちょこっと開いたのがたった2本しかなかったけれど
雨が怖くて 充実してそうなものを選び 刈り取っていきました。
花穂が開いてないので可哀想でしたが…。
年々弱くなってきて(年寄になったんだね)今年は春に枯れたのもあり
また 残ったのも いまいち元気がないっぽい。
私の体力(管理するための)も退行してるから ちょうどいいのかも。。。
6月2日は大雨にて また3日は雨上がりにて 収穫しませんでした。
6月3日 去年玄関に設置して一旦撤去しておいた ラベンダー専用の
ドライのための干し棒を再度設置しました。ちょっとずつ束ねて干して。
画像 準備中です。(Win7の中には古い画像が残っているのだけど)
6月4日~5日 収穫びより。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます