挿木したラベンダーたち 元気なのですが
二つ作った花壇のうち 片方が ラベンダーの間隔が狭すぎです。
(花壇を作る気持ちと体力の余裕がなくなり もう一つ花壇を作れず
本来は 30cm以上あけなければならないのに
ぎゅうぎゅうに植えて 20cmくらいの場所もあるのです)
ここんとこ 雨降りの日も多く 涼しくて助かりましたが
今朝 ラベンダーの花壇の草を抜こうと確認したら
な~んか白い物が ラベンダーの足元に……。きもいし……。
良く見たら きのこでした。
全身白くて 頭の小さいのと 片方には頭の大きいのが生えてた~~~。
本当に気持ち悪い・・・。
すぐ抜けるのですが なんせ 道具を使って抜くので
それを花壇の外に捨てられない…(この道具ではこぼれてしまう)。
ああ 四苦八苦して 何とか捨てました。
毎日毎日 庭か畑の世話をしています。。。。
こんなに虫が苦手なのに ああ 一種の試練です~。
虫が苦手なのをご存知のお隣さんが
「頑張ってますねー」と声をかけてくださいました。
頑張ってこなしてるのを認めてもらえて ほっとしました。
普通の人の処理の仕方より 手抜きがちではあるのですが
私にとっては精一杯です。
二つ作った花壇のうち 片方が ラベンダーの間隔が狭すぎです。
(花壇を作る気持ちと体力の余裕がなくなり もう一つ花壇を作れず
本来は 30cm以上あけなければならないのに
ぎゅうぎゅうに植えて 20cmくらいの場所もあるのです)
ここんとこ 雨降りの日も多く 涼しくて助かりましたが
今朝 ラベンダーの花壇の草を抜こうと確認したら
な~んか白い物が ラベンダーの足元に……。きもいし……。
良く見たら きのこでした。
全身白くて 頭の小さいのと 片方には頭の大きいのが生えてた~~~。
本当に気持ち悪い・・・。
すぐ抜けるのですが なんせ 道具を使って抜くので
それを花壇の外に捨てられない…(この道具ではこぼれてしまう)。
ああ 四苦八苦して 何とか捨てました。
毎日毎日 庭か畑の世話をしています。。。。
こんなに虫が苦手なのに ああ 一種の試練です~。
虫が苦手なのをご存知のお隣さんが
「頑張ってますねー」と声をかけてくださいました。
頑張ってこなしてるのを認めてもらえて ほっとしました。
普通の人の処理の仕方より 手抜きがちではあるのですが
私にとっては精一杯です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます