やばい! S姉妹にやっと手紙を出せたと思ったら
前回も 2020年12月に戴き2021年4月にお返事!
今回も8カ月後になってしまった! ごめんなさい S姉妹!
2021年に最初に手紙を出したのは まこさんとA兄姉。
お二人には本を送らせて戴いたので手紙を添えて。
そして本番、戴いた順にお返事を書く。
まず富山のペンパルさん。
それから気になっていた 友人Y(埼玉)へ。
そしてF姉妹(春日部集会)、H姉妹(栃木の教会)、
最後がS姉妹(柏集会)。
今は申し訳ないけど 手が痛くなってしまうので
(非常に文字が乱れる)PCで書かせて戴いているが
それでも文章を書いては削り そのうち追加して
長くなったので割愛してみたり・・・を繰り返し
最低でも5日くらいかかって本体を完成。
(書き始めから何か月かかかると 状況追加があったり)
今は封筒を手作りしているが 中にちょっとした物を
入れる時は 立体になるので 貼り合わせる時大変。
四苦八苦しつつ完成、重さを測り切手を選び
以前はコピーをして保管⇒今はスキャンでPCに保管。
大体夜に仕上がるから(手紙本体が終われば 封筒詰めや
切手などは一気に仕上げる) 投函は翌日。
さて 郵便局と銀行に用事があるが いつもは超近場。でも
(1)退職して車もあまり乗らないのでバッテリー上がりが
心配で 少し遠めの郵便局へ行こうと。
(2)今まで行った事のない郵便局に行ってみたい!
って事で検索。ほー 某衣料品店の横の細道を入った所にある。
土地勘があるので行きやすい。では記帳したい銀行は途中に
あるか?⇒⇒検索してびっくり! 店舗統合が進んでいた。
途中の…結局うちから近い場所の(いつもとは別だが)
銀行に寄ることにした。
――実はここで失敗。通帳を入れたら 「この通帳のお取り扱いは
窓口に・・・」。横の電話を取って呼び出すが ふと気づき
電話を切る。何に気づいたか? 郵便局の通帳を入れてた!!
さて見知らぬ初めての郵便局さん。るんるんといったけど
まあ 当たり前だけど 郵便局ってどこもほぼ同じよね…。
へへ ちょっとだけがっかり。でも又開拓したい!
前回も 2020年12月に戴き2021年4月にお返事!
今回も8カ月後になってしまった! ごめんなさい S姉妹!
2021年に最初に手紙を出したのは まこさんとA兄姉。
お二人には本を送らせて戴いたので手紙を添えて。
そして本番、戴いた順にお返事を書く。
まず富山のペンパルさん。
それから気になっていた 友人Y(埼玉)へ。
そしてF姉妹(春日部集会)、H姉妹(栃木の教会)、
最後がS姉妹(柏集会)。
今は申し訳ないけど 手が痛くなってしまうので
(非常に文字が乱れる)PCで書かせて戴いているが
それでも文章を書いては削り そのうち追加して
長くなったので割愛してみたり・・・を繰り返し
最低でも5日くらいかかって本体を完成。
(書き始めから何か月かかかると 状況追加があったり)
今は封筒を手作りしているが 中にちょっとした物を
入れる時は 立体になるので 貼り合わせる時大変。
四苦八苦しつつ完成、重さを測り切手を選び
以前はコピーをして保管⇒今はスキャンでPCに保管。
大体夜に仕上がるから(手紙本体が終われば 封筒詰めや
切手などは一気に仕上げる) 投函は翌日。
さて 郵便局と銀行に用事があるが いつもは超近場。でも
(1)退職して車もあまり乗らないのでバッテリー上がりが
心配で 少し遠めの郵便局へ行こうと。
(2)今まで行った事のない郵便局に行ってみたい!
って事で検索。ほー 某衣料品店の横の細道を入った所にある。
土地勘があるので行きやすい。では記帳したい銀行は途中に
あるか?⇒⇒検索してびっくり! 店舗統合が進んでいた。
途中の…結局うちから近い場所の(いつもとは別だが)
銀行に寄ることにした。
――実はここで失敗。通帳を入れたら 「この通帳のお取り扱いは
窓口に・・・」。横の電話を取って呼び出すが ふと気づき
電話を切る。何に気づいたか? 郵便局の通帳を入れてた!!
さて見知らぬ初めての郵便局さん。るんるんといったけど
まあ 当たり前だけど 郵便局ってどこもほぼ同じよね…。
へへ ちょっとだけがっかり。でも又開拓したい!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます