風のいろは 何いろ?

手を休めずに種をまきなさい。
どの種が芽を出すか、わからないからです。
(リビングバイブル:伝道者の書 11-6)

背中痛くて やばいっす

2013-03-31 | 日記(旧サイト~移行分:未分類)
金曜に 医局内大移動があり 男どもにちょこっと手を貸した。
男どもほど 重いものは持たなかったが・・・
どうも 背中が痛い。
昨日の朝は 午前で休みをもらおうと思ったくらい。
「たたたた・・・」と怪しい椅子への腰掛け方したり。
でも 時間とともに 特に違和感なくなり。

そして今日 多少の痛みはあったがゆっくり行動。
洗濯機を作動し、ところどころ固まってる粉洗剤を融かす
ために、バケツに洗剤を入れ、お湯を入れつつ融かし
いよいよ洗濯機に入れようと いつもよりお湯を多めに入れた
バケツを 持ち上げた途端 背中に痛みが! 「いててててて」
お湯が入ったバケツを放り投げる訳にもいかず
さりとて それ以上持ち上げられず、とりあえず元の場所に置く。。。
痛みに耐え 「いててて」を繰り返し 何とかいろんな所に
つかまりながら移動し、ちょっと落ち着いたかと
とりあえず バケツの洗剤を洗濯機に投入。
いつもなら その後何倍もお湯を組み 洗剤を無駄なく
洗濯機に入れるのだが 今日はもう無理!!!

自分の湿布薬は どこかへ整理してしまって どこへ置いたか
思い出せず、母に借りようと母のところ(居間)へ。
しかし 母の場所に到達する手前で既に 息も絶え絶え
「いたたたた」と騒ぎながら 這うようにして 母に
背中にマッサージ器をあててもらう。
母も 「いててて」と言いながら ^^;
体勢を整え 一生懸命マッサージしてくれた。
湿布薬は 二階の寝室らしいが 今の私はとても取りにいけないので
今はいいや、とお断り。
マッサージに続き ローラー式マッサージ機にやっとの思いで乗り、
痛みに耐えつつ 機器を作動させた。
しかし 7年前?の十二指腸出血時のように
痛みが半端無くて 苦しい。。。
心臓かと思ったが 母が持病もちだし 
循環器患者さんのサマリーを入力していての知識によれば
心臓系が悪い人は 胸が痛むから 私は該当しない。
では 肺? 胃? 他の器官? どこどこどこ????
って 超不安になった。。。

ローラーが終わったら 少し楽になってきたし
その間に 母が二階から湿布を下ろしてくれたので
背中に貼ってもらう。(私の様子は尋常ではない)
お腹もすき とりあえず朝ごはん。
それが終わったら またローラーにかかり。
今度はあまりに背中が痛いので タオルを厚めに敷いて。

何とかゆっくり行動して 洗濯物も干した。いつもより手抜きでね。



「そうだ ロキソニン飲もう」と自分の部屋へ。
薬の入れ物 古いのをまだ捨てずにとってあるが
あまり古いと 身体に悪いそうなので ダンシャリ。
4年とか前の内服薬がいっぱい。
リンコデ、ナウゼリン、テルネリン、ガスタ―、、、棄てよう。


あー これで少し収まれば 一応筋肉痛ということになるが
収まらなければ やっぱり内臓かね~?・・・

コメント    この記事についてブログを書く
« 「お昼 どこで食べてるの?... | トップ | また夜更かし… 明日 仕事の... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記(旧サイト~移行分:未分類)」カテゴリの最新記事