風のいろは 何いろ?

手を休めずに種をまきなさい。
どの種が芽を出すか、わからないからです。
(リビングバイブル:伝道者の書 11-6)

印旛キリスト集会に集って… 懐かしい風景に再会

2015-04-28 | 信仰
mixiへの書き込みを コピぺします。



わたしが来たのは地に平和をもたらすためだと思ってはなりません。
わたしは、平和をもたらすために来たのではなく、
剣をもたらすために来たのです。
なぜなら、わたしは人をその父に、娘をその母に、
嫁をそのしゅうとめに逆らわせるために来たからです。
さらに、家族の者がその人の敵となります。
わたしよりも父や母を愛する者は、わたしにふさわしい者ではありません。
また、わたしよりも息子や娘を愛する者は、わたしにふさわしい者ではありません。
自分の十字架を負ってわたしについて来ない者は、
わたしにふさわしい者ではありません。
自分のいのちを自分のものとした者はそれを失い、
わたしのために自分のいのちを失った者は、それを自分のものとします。




            マタイの福音書10-34~39


-----------------------------------------------------------------------


今日は 印旛集会に誘われ ネットを通して 吉祥寺の
火曜の学び会を学び、お交わりの時をもちました。

印旛集会までの道のりは ナビがあって 助かりました。
ナビがなくても 地図で確認した通りに ナビが誘導してたので
行けたかもしれませんが。
慣れなかったのと渋滞が多少あり 1時間以上かかりましたが
慣れてきて 渋滞がなければ 1時間内でしょうか?
集う人の中には 千葉からいらしてて やっぱり1時間かかる方も。

くぐもった色の青空と 利根川沿いの 新緑と菜の花の黄色。。。
千葉県側も 茨城県側も 気持ちのいいドライブでした。


帰る時、家を出たすぐの景色(住宅街の雰囲気)に 見覚えがありました。
印旛というと 思い出していた 風景そのものでした!
(私の記憶は 正しかった!)

昔 家庭集会が行われた頃は 今日集った家の 道向かいの家でした。
K兄姉宅で かつて 本当のお兄さん、お姉さんのように慕っていました。
都内に引っ越され その後 キリスト集会も離れられたとお聞きしました。
今は そのお宅に 同じ集会のN姉妹が住まわれ
今日集った方は 集会所として 使っているということです。



上記 御言葉は 今日 ベックさんのメッセージの後で
証された 若いHY姉妹のお話の中で 引用されたひとつです。
HY姉妹のお宅には 私などには想像できない辛い出来事が起こり
姉妹は イエス様を見上げて 忍耐してきました。
そして ずっと祈ってきた 「家族みんなで祈る家」が
やっと 実を結んできたことを お話してくださいました。

お若いのに、言葉選びや表現が的確で お話が冷静で
理路整然とされてて そのことにも 感心しながら聞いていました。

やっぱり こちらも うるうるしちゃいました。。。


今日集った方の ほとんどは 初めてお会いする方たちでした。
時々 あちこちでお会いする T姉妹は ハグしてくださいました!
今日 ここへ招待してくださった F姉妹、ここを管理しておられる
N姉妹・・・くらいが 顔みしり。
私の 洗礼の経緯の話で 私は大真面目に話したのですが
一同 大笑いされ・・・私を面白いと。
「いえいえ、私は 真面目なんですよーーー」と言いましたが
ずっと 笑われてました。天然ってこと?

印旛集会では 日曜の礼拝、火曜の学び、木曜の祈り会と
ここで 集っているそうです。

元気な集会の雰囲気に触れることができ 私も刺激を受けて帰ってきました。
こまめには集えないけど また来たいなあと思いました。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 明日は 印旛集会へ (「火... | トップ | 一歩ずつだが前進してる お... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
偉いですね!! (中央太郎)
2017-05-03 11:17:30
吉祥寺キリスト集会にいたころ、
学び会、祈祷会、交わりに一切参加しませんでした。ところが、ホーリネス教団東京中央教会に転会
し、旧約、新約、教会史、伝道、神学、メッセージ
についても学ぶようになりました。
信徒より牧師の方が、聖書理解、信仰面において
長けていると思わずにはいられないのです。
御言葉に仕えて行く事の大切さ、祈りの大切さを
肌で感じずにはいられなかったのです。それにしても風のいろさん、学び会に参加したのは偉いです。
私には出来なかったことをするのは非常に素晴らしいです。
返信する
いえいえ (風のいろ)
2017-05-03 13:30:28
太郎先生の方こそ 偉いです。
私の古い過去記事を丹念にお読みくださり 丁寧なコメントを書いてくださり。今はお仕事はリタイアされているのですか?

教会では 旧約、新約、教会史、伝道、神学、メッセージ・・・たくさん勉強されるのですね~。私には出来ないです。太郎先生の方が ずっと偉いですよー!
返信する

コメントを投稿

信仰」カテゴリの最新記事