エニアグラムのブログ ~カラフルエニア~

身近な人間関係をエニアグラムで考察しています。

スケジュールがいっぱい  ~タイプ3~

2014-12-11 14:35:00 | タイプ3

夫の友達のことです。

 

とにかくいつも忙しそうで、

家に遊びにきても長居することはまずありません。

次に予定がつまってるのが常で、

話したいことを話したり、用事が済んだらすぐにバイバイです 笑

そうえいば、

友達の旦那さまもそうでした!

まだ彼だった頃、友達が不満そうに話していたんです。

会う日時はいつも私が合わせてるんだよねーと。

スケジュール帳を眺めなら、

この日は会社の飲み会だからとか、

ボウリング大会だからダメだわとか、

この日なら大丈夫だと、

市内に住んでいながら月1しか会ってなかったみたいですよ。

なので、友達は自分は大切にされてないんじゃないかと

思ったようですが、

エニアグラムの話をすると納得してました(^^)

 


初対面の人  ~タイプ5~

2014-12-10 12:35:00 | タイプ5

友達が話していたことです。

 

「初対面の人は特にそうなんだけど、

何を話したらいいかわからないから困る。」

私が初対面の人だと何も情報がないから話すことたくさんあるしょーというと、

基本的に共通の趣味がある人じゃないと話にくいそうです。

これは、タイプ5である夫も同じことを言ってました。

なので、友達も夫も趣味が同じ人が友達に多いそうです。

ちなみに、二人とも音楽が好きかなー♪

 

 


死ぬときは一緒じゃないの?! 笑  ~タイプ6~

2014-12-09 10:39:43 | タイプ6

前職の奥さんと上司のエピソードです。

 

ある日、二人でドライブしていました。

自分の親の話などをしているときに

奥さん「お父さんが先に死んじゃって私ひとり残されるの嫌だなー」

    「死ぬなら交通事故とかでもいいから一緒にぽっくり死ねたらいいね。」

と、言うと返事がありません 笑

もう一度、奥さんが「のこされるの嫌だからいくなら一緒にいきたいよね。」

と上司の方をみると、

ただ黙って運転していたそうです。

「死にたくないのかい??」ときくと

小さく頷いたそうです 爆

そんな上司はタイプ9です(^^)

 

ツイッターやってます♪  https://twitter.com/colorfulennea


本を買わされましたー笑  ~タイプ4~

2014-12-09 09:19:18 | タイプ4

私の友達のエピソードです。

 

エニアグラムにかなりはまっていたとき

この友達とは会うたびエニアの話で盛り上がっていました。

お互い違う本を買ってもちより見ながら話すこともありました。

そんな中、

友達 「こどものエニアグラムもあるの知ってる??」

私 「何それ??知らない」

 

後日、また友達と会ったときに私はこどものエニアグラムを買って

それを持っていったんですが、

友達 「やっぱり買ってたかー 買ってくれないかなーと思ってこの前言ったんだよねー」

と言うんです。

私はびっくりして、

「えーーー 何それーー 動かされたってこと?? ひどいなー」

と、言ってる間も友達はニヤニヤしてました。

けっこう知らないうちに動かされてたことにここで気づきました 笑

他にもたくさんそういうことがあると思うんですが、

また思い出したらお伝えしたいと思います☆

 


お局様と協調性  ~タイプ5~

2014-12-06 07:50:48 | タイプ5
OLをしていた時の友達のエピソードです♪


友達の他に女性社員が一人いて

その人がお局様でした。

女性が二人しかいなくて、そのお局様と合わずに

異動願いを出す社員があとをたたない中、

友達はそれなりにうまくやっていたようで、

上司に こんなに続いた人はいない 

と言われたようでした。

そんな中、そのお局様が友達に対して

突然無視をされるようになりました。

友達は無視される意味がわからず、

自分がしかとされる理由を毎日考えていました。

ストレスを感じ、お母さんに相談したら

本人に聞いてみたら?と言われ、

翌日本人にぶつけたそうです。

私、何かしましたか? と。

すると、お局様はせきをきったように

バーーーーッと不満を言い出し

友達はびっくり!

その不満の内容の多くが、協調性が足りない

ということだったそうです。

たとえば、

男性社員が夕方営業先からどんどん

帰ってきて、みんなで雑談しているときに

友達だけ輪に入らず仕事をしてたり、

というのが気に入らなかったみたいです。

みんなで雑談してるのになんで一人で仕事

してるの?こういうときは話に参加するべきでしょ!!

と強く言われ、翌日からはなるべく

参加するようにしたそうです(^-^;

上司からはなんとかうまくやってくれと

言われていたし、友達も仕事を辞める

つもりはなかったのでお局様に合わせ

たそうですよ(-.-)