花に癒されて

クリスマスローズ、クレマチス、バラ、宿根草などを育てています。

クリスマスローズから山野草へ

2022-04-11 17:12:22 | 山野草・野草など
こんにちは~♪

ここのところ、暖かいを通り越して、動くと暑いくらいですね。
岩手県では真夏日になったとか、まだ四月なのに、先が思いやられますね。

冬の貴婦人《クリスマスローズ》も、さすがに暑さでバテテきたようなので、鉢植えのは涼しい場所へ移動させました。
クリロー花壇は、クリスマスローズから《山野草》の花へとバトンタッチです。

すっかり緑が多くなったクリロー花壇



まだ咲いてるクリローは、カットしないで咲いてもらっています。

《八重咲イチゲ》すごーく増えて、今年は、今までで一番多く咲いています。
大好きな山野草です。



2㎝あるかな~可愛いんですよ~♪



《ニリンソウ》も咲いてきました。



二月の寒い時期に植え替えをする《二ホンサクラソウ》
少し植え替えが遅くなったのが良かったのか?この子達も、今までで一番元気良さそう(^-^)v
10鉢ぐらいに植えてあります。







まだ、コメ家の玄関そばにも置いてあります。
❤型の花びらが可愛いんです。



《ヤマブキソウ》も咲いてきました。



《エビネラン》も蕾を膨らませてきてワクワクです。



《丹頂草》も咲いて



先日、TVの天気予報で依田さんが中継していた、枝垂桜で有名な《梅岩寺》にダメ元(もう散ってるかも)で行ってきました。
大きな枝垂桜は終わっていたけど、少しだけ楽しめました。
次回にアップできるかな?

先週の土曜日に、長女がピザを作ってくれて、孫二人と長女、私で、ランチ女子会でした。
手作りピザは、美味しいですね。



本日も訪問してくださりありがとうございます<(_ _*)>



コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする