![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/b8/e52ea54dc404439156d0b42a913dfc33.jpg)
瑞希です。最近暑い日が続いています。皆様は体調を崩されていませんか? お気をつけくださいね!
Conny F. Mizuki(コニミズ)のCDアルバムをお持ちの方はご存知かと思いますが、ジャケットは全部自前です。いや、それは当然でしょう? と言われるかも知れませんが、ジャケットの写真もちゃんと撮影に行っているのです。1作目 Planet "AQUA" 青がテーマで水でした。これはFM今治の幾島賢治さんの番組、「明日のエコより今日のエコ」で使っていただいているタイトル曲「アクアの星」をイメージしたものです。
で、2作目のSide-Bは赤がテーマでした。以前にこのブログでも載せましたが、あれが何かわかりますか? 実はあの火山から出てくるマグマなのです。場所はハワイのキラウェア火山のものを撮りました。昨年レコーディングと並行して、うちの嫁さんと一緒にハワイ島に行って撮ってもらったものです。(1作目も彼女が写真を担当しています。) 一説では、レコーディングの費用より割高になったジャケット撮影であったとの声もあります。(笑)
ですが、考えてみると今ハワイ島は結構大変なことになっています。火山の活動が激しくなって、被害が大きく広がっていると聞いています。1作目に収録されている「Lady in the Paradise」もまさにああいう自然のイメージがあるとても素敵な場所でしたし、もう一度行こうとも思っていますが、収束するまで行けないというのは残念です。ですが、まずはそこに住んでいる方々の安全を願わずにはいられません。早く元どおりになってほしいです。
話は戻りますが、レコーディングを始める頃には大方作られるCDのイメージが出来上がっています。それをベースにジャケット撮影をするわけですが、余裕があるはずなのにいつもギリギリになってから編集に苦労しています。7月からのライブと並行してコニミズを含めたMizuki Projectの新しいCDのレコーディングに入る予定ですが、ほぼほぼ曲のラフスケッチもできたので、ジャケットのイメージを考えようかな? と思っています。どういう作品になるかお楽しみを!