いよいよ10月です。コノフィツムの季節到来ですね。
先月から余分な皮を剥いたり植え替えたりしていましたが、どうも調子の悪そうなのが5,6鉢ありました。
そう、いつまで経ってもちっちゃいんです。。。
この5.6鉢はコノフィツムを集め始めた当初から我が家に居る子たちです。今までとても丈夫でプリプリと元気な姿で楽しませてくれていました。
それが、なんか色艶が悪くて微妙にシワが寄っているんです。
気になりますよね~~。
なので思い切って株分けしちゃいました。
アップしたコノフィツム、とりあえず3分割しましたが、これが元々は1つにつながっていました。根もすごく鉢にまわっていたのでちょっと限界だったかもね。
全然関係ないのですが、下に敷いた新聞紙が英字だったらもっと格好よかったかも。(手元にありませんです。はい。)
土を入れ替えちょっと湿らせて、今回はルートンなんかつけてみたりして植えつけてみました。
上手く根付いてくれるといいなぁ~、一番の古株コノたちなので。
先月から余分な皮を剥いたり植え替えたりしていましたが、どうも調子の悪そうなのが5,6鉢ありました。
そう、いつまで経ってもちっちゃいんです。。。
この5.6鉢はコノフィツムを集め始めた当初から我が家に居る子たちです。今までとても丈夫でプリプリと元気な姿で楽しませてくれていました。
それが、なんか色艶が悪くて微妙にシワが寄っているんです。
気になりますよね~~。
なので思い切って株分けしちゃいました。
アップしたコノフィツム、とりあえず3分割しましたが、これが元々は1つにつながっていました。根もすごく鉢にまわっていたのでちょっと限界だったかもね。
全然関係ないのですが、下に敷いた新聞紙が英字だったらもっと格好よかったかも。(手元にありませんです。はい。)
土を入れ替えちょっと湿らせて、今回はルートンなんかつけてみたりして植えつけてみました。
上手く根付いてくれるといいなぁ~、一番の古株コノたちなので。