![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/61/504dd9afbc0bf5fffbd57fe7907caf6f.jpg)
多肉の群生が素敵に思える今日この頃、サボにもチェックを入れてみました。
ドリコテの「金星」、根が塊になっていて群生します。買ったときは刺の間に蜘蛛の巣が張っていて具合悪そうでしたが、このとおり刺が同じ強さで出てくるようになりました。
雪の結晶のようにも見えます。
4号鉢に3株出ています。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/0a/247b253a76e6f40eeadce98a3b438e0d.jpg)
こちらマミのエルサム。
刺が退化してほとんど無いので扱いやすいサボです。
3年前は中央の大きな株1つでしたが、いまでは周りに子株がいっぱいついています。だいぶ大きくなってきたようなので今シーズンは子株のお花も同時に期待できそうです。
イボの間の綿毛から蕾が早くも覗いていますね。
マミ特有のピンク小花が楽しみです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cloud_sim.gif)
ドリコテの「金星」、根が塊になっていて群生します。買ったときは刺の間に蜘蛛の巣が張っていて具合悪そうでしたが、このとおり刺が同じ強さで出てくるようになりました。
雪の結晶のようにも見えます。
4号鉢に3株出ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/0a/247b253a76e6f40eeadce98a3b438e0d.jpg)
こちらマミのエルサム。
刺が退化してほとんど無いので扱いやすいサボです。
3年前は中央の大きな株1つでしたが、いまでは周りに子株がいっぱいついています。だいぶ大きくなってきたようなので今シーズンは子株のお花も同時に期待できそうです。
イボの間の綿毛から蕾が早くも覗いていますね。
マミ特有のピンク小花が楽しみです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cloud_sim.gif)
このエルサムっぽい子はうちにもいます。
花は小さいけれど濃いピンクで可愛いですよね。
でもうちのはこんなに立派じゃない
私はサボも好きなので必然的に刺刺とお付き合いしてます。サボの刺やお花、形もなかなか魅力的です~。