![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/94/4ffff6d674386d718d2834c1d8cbd965.jpg)
冬至まであと少し。一昨日、昨日と朝晩は確実に温度が下がっています。
また北風が厳しくなってきました。
人間のほうは胃腸系の風邪、あるいはインフルエンザなど年末に向かって気がかりなことが多いですね。
今年購入した黄麗、だんだんと黄緑から黄金色に変化してきました。
でもちょっとだけ赤っぽさが残っているのはなぜかしら。ちょっと不思議です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/f1/5d994b47592d11b76d32f4e5071870b2.jpg)
こちらは七福神。他のエケもそうですがロゼットが締まってきました。
寒さも手伝ってか青磁器のようにむらなく青白くなった葉と葉先の赤とのコントラストが美しく感じられます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/fb/58752f1916f305cb890670c7f543e2d7.jpg)
そして寒さにはものすごく弱いカランコエー子宝草です。
今年は軒下ですが外に居てもらおうと思います。それにしても寒そうに見えます。
葉の紫色は紅葉じゃありません。恐らくすごく寒いんだと思われます。
大丈夫かしら。。。多分大丈夫だと思ってます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
また北風が厳しくなってきました。
人間のほうは胃腸系の風邪、あるいはインフルエンザなど年末に向かって気がかりなことが多いですね。
今年購入した黄麗、だんだんと黄緑から黄金色に変化してきました。
でもちょっとだけ赤っぽさが残っているのはなぜかしら。ちょっと不思議です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/f1/5d994b47592d11b76d32f4e5071870b2.jpg)
こちらは七福神。他のエケもそうですがロゼットが締まってきました。
寒さも手伝ってか青磁器のようにむらなく青白くなった葉と葉先の赤とのコントラストが美しく感じられます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/fb/58752f1916f305cb890670c7f543e2d7.jpg)
そして寒さにはものすごく弱いカランコエー子宝草です。
今年は軒下ですが外に居てもらおうと思います。それにしても寒そうに見えます。
葉の紫色は紅葉じゃありません。恐らくすごく寒いんだと思われます。
大丈夫かしら。。。多分大丈夫だと思ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
うちのはもっと緑ですが、しなしなしています。
それでも水は切った方がいいよね?
エケのロゼットが素晴らしいです。
うちの青い渚は。。。ロゼット半分になってしまいました( by cats )
猫ちゃんたち、いたずらさんなんですね。そういえば今日新聞に「猫ちぐら」(猫ゆりかご)っていうのが出てました。猫ハウス、暖かそうよ。
もう、増えすぎて・・・^^;
でも今年は暖冬の影響か、まだ減ってません・・・( ̄▽ ̄;)
黄麗きれいですね~!
この黄色が年中あったらきっと感動しないんでしょうが、今だけ見られる色だからこそなんでしょうね~♪
赤・黄色・紫系とうっとりです。
子宝草は霜に直接あたらないかぎり生き延びると思います。それにしてもゾンビですよね~。