さぼてん・多肉観察日記

さぼてんを楽しもう~さぼてんと一緒に暮らそう~♪ 

「外でも元気 3」-大和錦ほか。

2006-12-26 | その他の多肉植物
エケベリアは5月の爽やか系天気と同様ロゼットや色の出具合が綺麗です。

私は、というと風邪でしょうか。全身筋肉痛のような。。。ホントに筋肉痛かもしれないのですが、マズイ感じに陥っています。

一枚目は大和錦。今年7月に見たとき大和錦のほうが赤の縁取りが太かったような気がします。

でもこちらのほうが全体的に色づいているかもね。




こちらラウリンゼ。明らかに冬でも元気なエケらしい様相です。

葉はプクプク、色は青白く透き通るよう。うっかりタッチしてしまうと白粉に擦った跡がついちゃいます。

いよいよ年末年始を迎えます。嫌だなぁ~。



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (keikoma)
2006-12-26 16:23:43
どっちも素敵ー。
大和錦、まさに冬の薔薇ですね。
白粉系は私も大好きです。
触っちゃいかん、と思うと触りたくなる(爆

うちのは今、冬型を除いて、みーーーんな元気なくって、瀕死のもいるし、それらを見る度悶々としています。。。
返信する
うっかり。 (cono-noko)
2006-12-26 18:24:30
白粉系、写真撮ろうと思って「どの角度がいいかなぁ」なんて鉢まわしてるといつの間にか触ってることが多い。えぇ~~っ!って。

うちは今年意外に苦戦してるのがコノよ。今ひとつ元気が無いように見える。これはマズイ。
返信する
Unknown (梨花)
2006-12-26 21:26:10
大和錦すごい綺麗。
でも私これ持ってないんです
大和錦って育ちどうですか?
なんか育てるの難しい感じがするんだけど。
赤く色づいてまるで薔薇の花のように見えます
返信する
簡単。 (cono-noko)
2006-12-26 23:09:20
梨花さんなら全然OKですよ~!
私のコレクション(ちょっと表現がオーバーですが、汗)って基本的に簡単なのばっかりなんです。
他のエケ同様夏に通風に気をつけるぐらいであとは外に出しっぱなしです。長雨にあてるとよくないのは他のと一緒ですよね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。