さぼてん・多肉観察日記

さぼてんを楽しもう~さぼてんと一緒に暮らそう~♪ 

「ランナーで増えるのもいい。」-マグドガリー、子持ち蓮華

2006-11-17 | その他の多肉植物
多肉植物は「不死身」なところが魅力です。茎が折れても、葉っぱだけでもまた芽を出そうとします。

とにかく「増えよう」とする手段がいろいろあるのはただただ感動ものです。

アップしているのはマグドガリーです。3~5センチぐらいのロゼットを形成します。色はローラとかライラシナみたいな青磁系、コンパクトですがとても綺麗です。

今の時期葉の周りがすこしだけ色づきます。

これを初めて見たのは今年の夏なのですが、そこでは温室(ビニールハウス)の中に地植えにしていました。

そうすると横へ横へとランナーを出しては増えています。

一塊で増えていく姿も見事ですが、横一列というのもお洒落な縁石のようです。




こちらは子持ち蓮華、すごく小さいけどランナーを伸ばして増えていく様子がごちゃごちゃしていて可愛らしいですよね。

どちらも丈夫だし「言うこと無し!」です。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
葉っぱ一枚。。。 (cono-noko)
2006-11-18 08:36:49
「葉っぱ一枚転がしておきましょう~な」ってお気軽な感じでいいですよね。実際お気軽だし。私みたいに普通の植物(?)がなぜか枯れてしまう人でも十分楽しめますものね。
子持ち蓮華、うちも間もなく「ギュ~っ」です。すごく寒いから。
返信する
増えますね (わんこ)
2006-11-18 02:02:42
多肉を育ててると、小学校や中学校で習う理科の植物の項目とはあまりにも違いますよね。

もちろんその部類には入るんでしょうが、繁殖に葉っぱ一枚転がしておきましょう~なんて習いませんから^^;

cono-nokoさんの子持ち蓮華はまだ元気ですね。
うちのはもう冬越しのロゼットになってぎゅーーーーっと縮こまってしまいました
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。