7月29日(日)
仙台はピーかん!ものすごく良い天気
夫氏に空港まで送ってもらいました!
Sを迎えに行って 震災後初の空港。
なんとなく 変わり果てた風景
パヤパヤの松林
こわれたままのお店そのまま。。
空港はすっかりきれいに復活していたけど
あの映像をついぞ思い出すと心がさわさわするのでした。
Sが台風が来ているから
飛行機が飛ばないかも!ツアー中止になるかもしれないから
夫氏に空港の中までつきあってもらうとかいって。。。
??
台湾なんてしょっちゅう台風が来るから
そんなことで中止なんかならないんじゃない!とおもうのに。
Sの予測ははずれ
普通に受付
出国手続きへと進む。

エバー航空のキティちゃんの飛行機
これに乗って台北までひとっ飛びですよ~
おるすばんお願いします~
夫氏はクーパーアッシュのもとへ戻りました。
夕方のフライト
天気良好なので
気持のよい空
途中で縦に虹がみえて感動
彩雲も~
テルマエロマエを見て
機内食は照り焼きチキン。
入国カード記入したりしてる間に
夕暮れの台北空港に無事着陸!
時差は1時間戻るので
到着は18時過ぎ。
空港でお金を両替して
現地ツアースタッフさんにピックアップしてもらい
まずはホテルにチェックイン
松江南京の六幅(LEO FOO)に泊まります~
荷物を置いてすぐ集合

台北の夜の街はにぎやか~
ここから士林夜市へ
夜市はにぎやかな屋台やファッションのお店など
現地の人たちの生活感あるスポットなのです
月も出ていて
今夜はどうやら雨はなさそうですよ。
ふたりでうろうろ
いろんなお店のぞきました
ちっこい店がたくさん並んでいて
ギャル服とか若者のファッション系の店がいっぱい

お寺があったので入ってみました
台湾の神様たちはとにかくド派手なんです
建物も極楽色だし龍だの鳳凰だのなんだかんだ
盛り放題
来ていた地元のおじさんにお参りの仕方をレクチャーしてもらい
花火のようなお線香を持ちお参り開始
えんま大王的な神様や道教の神様っぽい黒髭の方や女神さまも
ひとりひとりに頭を下げて お線香をあげてゆきます。
とりあえず
この旅の安全だけをお願いして
台湾の旅が始まりました!

おなかが空いたので
地下のごはん街に潜入
台湾の料理は
とにかくボリュームがあり
肉食系なのでした
ちいさな店がいっぱい並んでいて
みんながんがん食う!
スィーツも氷とかフルーツとかいっぱい
牡蛎のお好み焼きやわたりガニの料理
おでんにオムライスもあったよぉ
ステーキをヌードルのおいてある鉄板にのせて
なぞのソースをたっぷりかけてあるのとか
ふっといソーセージとかねぇ~
しかし
おばさんはそんなボリュームのあるものは食べられないのですよ!
一皿が小さめなのでいろいろ試してふたりで分けっこして食べました。
なんか
ふしぎな香りがずーっとしていた。
醤油なのか ハーブ系なのか
独特な後味 これが台湾フードのにおいなんだね。微妙(固)
饅頭は熱々すぎて すぐに食べられずホテルに持ち帰ったのですが。。。
ご飯食べて地上に出たら
雨がポチポチ降って来た
露天の店では慣れた風にでっかい2Mくらい高さの四角いパラソルを
どーんとひらいてたてるのでした!迫力~
夜市を満喫してホテルへ
さすがにタクシーに乗って帰りました。
言葉が通じないのでホテルの名刺を見せるとOK!
日曜の夜なので遅くてもすごい車も混雑してて
スピードも出してアジア的ワイルド感。
TVの台風情報では
かなり大きな台風ならしく
この先雨風が強くなるといっている。。。
さて
天気持つのか
気合いで台風を止めることにした

進路が変な動きとスピードがかなり遅くなったのは
私の気合いの賜物ですかね?
明日は千と千尋の神隠しの舞台といわれるチウフェンへ行きます!
仙台はピーかん!ものすごく良い天気
夫氏に空港まで送ってもらいました!
Sを迎えに行って 震災後初の空港。
なんとなく 変わり果てた風景
パヤパヤの松林
こわれたままのお店そのまま。。
空港はすっかりきれいに復活していたけど
あの映像をついぞ思い出すと心がさわさわするのでした。
Sが台風が来ているから
飛行機が飛ばないかも!ツアー中止になるかもしれないから
夫氏に空港の中までつきあってもらうとかいって。。。
??
台湾なんてしょっちゅう台風が来るから
そんなことで中止なんかならないんじゃない!とおもうのに。
Sの予測ははずれ
普通に受付
出国手続きへと進む。

エバー航空のキティちゃんの飛行機
これに乗って台北までひとっ飛びですよ~
おるすばんお願いします~
夫氏はクーパーアッシュのもとへ戻りました。
夕方のフライト
天気良好なので
気持のよい空
途中で縦に虹がみえて感動
彩雲も~
テルマエロマエを見て
機内食は照り焼きチキン。
入国カード記入したりしてる間に
夕暮れの台北空港に無事着陸!
時差は1時間戻るので
到着は18時過ぎ。
空港でお金を両替して
現地ツアースタッフさんにピックアップしてもらい
まずはホテルにチェックイン
松江南京の六幅(LEO FOO)に泊まります~
荷物を置いてすぐ集合

台北の夜の街はにぎやか~
ここから士林夜市へ
夜市はにぎやかな屋台やファッションのお店など
現地の人たちの生活感あるスポットなのです
月も出ていて
今夜はどうやら雨はなさそうですよ。
ふたりでうろうろ
いろんなお店のぞきました
ちっこい店がたくさん並んでいて
ギャル服とか若者のファッション系の店がいっぱい

お寺があったので入ってみました
台湾の神様たちはとにかくド派手なんです
建物も極楽色だし龍だの鳳凰だのなんだかんだ
盛り放題
来ていた地元のおじさんにお参りの仕方をレクチャーしてもらい
花火のようなお線香を持ちお参り開始
えんま大王的な神様や道教の神様っぽい黒髭の方や女神さまも
ひとりひとりに頭を下げて お線香をあげてゆきます。
とりあえず
この旅の安全だけをお願いして
台湾の旅が始まりました!

おなかが空いたので
地下のごはん街に潜入
台湾の料理は
とにかくボリュームがあり
肉食系なのでした
ちいさな店がいっぱい並んでいて
みんながんがん食う!
スィーツも氷とかフルーツとかいっぱい
牡蛎のお好み焼きやわたりガニの料理
おでんにオムライスもあったよぉ
ステーキをヌードルのおいてある鉄板にのせて
なぞのソースをたっぷりかけてあるのとか
ふっといソーセージとかねぇ~
しかし
おばさんはそんなボリュームのあるものは食べられないのですよ!
一皿が小さめなのでいろいろ試してふたりで分けっこして食べました。
なんか
ふしぎな香りがずーっとしていた。
醤油なのか ハーブ系なのか
独特な後味 これが台湾フードのにおいなんだね。微妙(固)
饅頭は熱々すぎて すぐに食べられずホテルに持ち帰ったのですが。。。
ご飯食べて地上に出たら
雨がポチポチ降って来た
露天の店では慣れた風にでっかい2Mくらい高さの四角いパラソルを
どーんとひらいてたてるのでした!迫力~
夜市を満喫してホテルへ
さすがにタクシーに乗って帰りました。
言葉が通じないのでホテルの名刺を見せるとOK!
日曜の夜なので遅くてもすごい車も混雑してて
スピードも出してアジア的ワイルド感。
TVの台風情報では
かなり大きな台風ならしく
この先雨風が強くなるといっている。。。
さて
天気持つのか
気合いで台風を止めることにした

進路が変な動きとスピードがかなり遅くなったのは
私の気合いの賜物ですかね?
明日は千と千尋の神隠しの舞台といわれるチウフェンへ行きます!