台湾観光も佳境に入って参りました。
だんだん台風9号の風雨が台北市内にも近づいて来ている
本日はSが行きたいといってる
国立故宮博物院へ向かうことにします!
朝ご飯にも慣れて来ました。
お気に入りの蒸しパン
中華風の野菜もの。ジュースにコーヒー
窓の外は風がずいぶん強いみたいね!
ホテル前からタクシーに乗り
タクシーは黄色で手動ドア
ハイスピードはバスと同じくです~
30分位で博物院の入り口まで。
215元くらいだったかな?
国立故宮博物院到着しました。
10時前に着いたけど
もう大混雑でした!
ツアー観光客がどんどんおしよせてくるので
年中混雑しているそーです。
チケットを買って
荷物をあずけ(リュックでは入れない?のでした。
エコバックに貴重品を移しました)
まぁならんで待つしかないのよね。ゾロゾロ~~
Sがおとといの筋肉痛だとか言い出し
階段の登り下りがしんどい!と申す。
あんたやばいよ!っ運動不足にもほどがあるから。。。
あのハクサイと豚の角煮を見るのに
どんだけかかったのか!
まぁなんともこのお宝は
ちょっと笑える。
そのほかためいきのでるような
繊細な手仕事にやりすぎだね きっと目も肩もバッキバッキだろうよ
と気の毒になりつつ
なにかおなじ血を感じずにはいられない複雑な心境もあり(笑)
故宮におもいをはせるひとときでありました
仏像コーナーにいらっしゃったおひとりが
また友人にあまりにもそっくりすぎてびっくりしたわ~
ちょっとお名前は忘れてしまったんだけど。。
途中でSとはぐれてしまったけど
おみやげコーナーでまちあわせすることにしていたので
掛け軸とか
画など、みてみたいのを
いろいろと見れて堪能しました。

空は曇ってて
風が強い


建物もでかいのでした!
無事に落ち合えて
帰りも士林駅まではタクシーに乗りました。
Sは期待したほどではなかったなぁ~と言ってたけど
まぁこれだけのお宝を眺めることはなかなかできないので
台北に来たらここに来ないって~のもモグリみたいなのかも
(私だけならモグリになっている予感はあるけど)
いいもんみさせて貰いましたよ。
士林駅から移動して
誠品信義店へ
雨になると移動が辛いかなと
選んだのですが ちょっとおしゃれすぎて
イマイチ日本と変わらないかんじで おもしろみが足りなかった!
フードコートでは
白玉入りのおしるこを食べたんですよ
一応台湾スィーツね。
冷たい系は結局恐ろしくて手を出さなかった
おしるこは甘さひかえめで美味しかったよ
ランチ変わりにちょうどいい小どんぶりサイズ
レンゲが使い捨てのプラ製なのです~
足の痛いSは無駄に階段歩くのが嫌らしく
いったんホテルに帰ることにしました
あぁ
わたしは欲しかった北投石には全然出会いはありません~
だんだん台風9号の風雨が台北市内にも近づいて来ている
本日はSが行きたいといってる
国立故宮博物院へ向かうことにします!
朝ご飯にも慣れて来ました。
お気に入りの蒸しパン
中華風の野菜もの。ジュースにコーヒー
窓の外は風がずいぶん強いみたいね!
ホテル前からタクシーに乗り
タクシーは黄色で手動ドア
ハイスピードはバスと同じくです~
30分位で博物院の入り口まで。
215元くらいだったかな?
国立故宮博物院到着しました。
10時前に着いたけど
もう大混雑でした!
ツアー観光客がどんどんおしよせてくるので
年中混雑しているそーです。
チケットを買って
荷物をあずけ(リュックでは入れない?のでした。
エコバックに貴重品を移しました)
まぁならんで待つしかないのよね。ゾロゾロ~~
Sがおとといの筋肉痛だとか言い出し
階段の登り下りがしんどい!と申す。
あんたやばいよ!っ運動不足にもほどがあるから。。。
あのハクサイと豚の角煮を見るのに
どんだけかかったのか!
まぁなんともこのお宝は
ちょっと笑える。
そのほかためいきのでるような
繊細な手仕事にやりすぎだね きっと目も肩もバッキバッキだろうよ
と気の毒になりつつ
なにかおなじ血を感じずにはいられない複雑な心境もあり(笑)
故宮におもいをはせるひとときでありました
仏像コーナーにいらっしゃったおひとりが
また友人にあまりにもそっくりすぎてびっくりしたわ~
ちょっとお名前は忘れてしまったんだけど。。
途中でSとはぐれてしまったけど
おみやげコーナーでまちあわせすることにしていたので
掛け軸とか
画など、みてみたいのを
いろいろと見れて堪能しました。

空は曇ってて
風が強い


建物もでかいのでした!
無事に落ち合えて
帰りも士林駅まではタクシーに乗りました。
Sは期待したほどではなかったなぁ~と言ってたけど
まぁこれだけのお宝を眺めることはなかなかできないので
台北に来たらここに来ないって~のもモグリみたいなのかも
(私だけならモグリになっている予感はあるけど)
いいもんみさせて貰いましたよ。
士林駅から移動して
誠品信義店へ
雨になると移動が辛いかなと
選んだのですが ちょっとおしゃれすぎて
イマイチ日本と変わらないかんじで おもしろみが足りなかった!
フードコートでは
白玉入りのおしるこを食べたんですよ
一応台湾スィーツね。
冷たい系は結局恐ろしくて手を出さなかった
おしるこは甘さひかえめで美味しかったよ
ランチ変わりにちょうどいい小どんぶりサイズ
レンゲが使い捨てのプラ製なのです~
足の痛いSは無駄に階段歩くのが嫌らしく
いったんホテルに帰ることにしました
あぁ
わたしは欲しかった北投石には全然出会いはありません~