おはようございます。
先日、「ある先」に「ある物」を納品させていただきましたが
作業に失敗したわけでなく
全弁償の仕事がありました...。
その内容が...
「納品物は完璧!」
「こちらでお預かりした情報も万全!」
「納品方法や納品日なども問題なし!」
だったのですが...
この業界で最近おこる怖いこと...
お客様→当社のやりとりだとすんなり事は進みますが、
今回は...
A社→中間代理業→当社の流れで受注して
A社に直接納品!っという形。
当社はA社から「商品」と「お代金」のやりとりのみ
業務内容に関しては代理業から指示いただくものでしたが...
納品後...
内容が違うと言う事でA社からクレーム。
当然、当社としては代理業の指示違いという認識なので
代理業に連絡したいとこなんですが
A社と代理業が近い関係なんでしょうか
当社のお預かり情報では全く知りうることのない情報での
間違いなのに「全額弁償」なんて事をおっしゃいます。
代理業の会社にも連絡すらとれません...。
当然全額のやりなおしなんて「できない」わけですが、
その内容について、当社としても協力し
なんとか損失の少ないようにしてあげなければっという
気持ちでしたので
話に応じていただけない状態にショックでなりません...。
まっどうあれ当社に全額弁償させたいらしいのです。
そんで~
結果~
「縁切り」のつもりで作り直しますが、
気持ち悪い結末です。
商売していてこんな気持ちの悪い理不尽な事なんてないなぁ~っと
思わされる一件でした。
ハニーとあったら「やぽんすき」でもいこうかぁ...。
GO MORIYAMA GO!