おはようございます。
先日、税理士さんと話していて思いましたが...
消費税
法人税
所得税
などなど各種税金は個人でも会社でも
皆がきちっと支払うべきものだっとおっしゃっておりましたが
年金って支払っても
あとあとかえってこないだろうとされているもので...
サラリーの方にとっては
老後の「死活問題」となります。
一部福祉に利用できるっという項目があるようで
年金は年金だけでなく違うとこでも
利用できるルールがある!
もしくはあったようですがそれでしょうもない
施設をつくって破綻して
私達の老後の年金がありません!では
納得いきませんよね~。
でもでも...
公務員の年金は共済年金といって我々とは別!
らしいので
そちらは「ちゃんと貯められている」ようで
公務員方々は老後も安泰!みたいですね。
しかも共済年金には~
一部「税金」も投入されているようですので
「どこまで税金とるんじゃい!」って話...
そんなわけのわからん「税金」までも私達が払うのか?
っと疑問です。
私達の「年金」は確保されず...
公務員の方々の「年金」だけはちゃんと確保されている...
意味わからん...。
そんなおかしな「日本の制度」。
こんな制度ではどんどん少子高齢化している日本は...
沈没してしまうと思います...
ジャパ~ン!って!
【追伸】
昔...中学校3年の時...先生にそんな事いったら...
お前こどものくせに偉そうにいうな!
っとしめだされた記憶がぁぁぁ...甦った...。
そんな事よりお前高校受験ギリギリなんだから
もっと自分の将来考えろ!
他の人より100歩はおいていかれちゅうぞ!
●●はお前の何百倍がんばりゆう!
●●でもお前の何倍がんばりゆう!
お前は絶対おちる!すべる!と連呼されながら...
今にみてろ...っと野心に燃え
先生なんて僕にはなんちゃ教えてくれんっと思いながら
入試前2週間勉強して
意地でも先生なんぞに聞くか!っと気張り!
先生の思惑とは裏腹に...
「合格」できました!
なので...
ひねくれた少年は...
「先生ありがとう~」とか
「お世話になりました~」みたいな言葉言わず...
卒業の記念色紙に...
「よろこびよこんにちわ。かなしみよさようなら」
っと記してきました。
では~
今日も各種総会などでバタバタです~
GO MORIYAMA GO! GO OBISUJI GO!