こんばんわ。
今日もひたすらお仕事をやり続けた。
まだまだですね。
この繁忙期にがっつり「ぼっちは本領発揮」でございます。
さて...久しぶりに作業からのがれ~
「でべそ」さんに来た。帯屋町のでべそさんである。
宝永店の周年から実に2ヶ月ぶりである。
この日はがっつりと食べようと
おなかをすかせてきた。
私は【肉をがっつり食べる事】を
「にくる」という。
そうだから今日は「がっつりとにくりにきたのさ」。
「K亮」君なんてね...
こんな感じさ。
食べる前の「精神集中」の時を、店内なのに「望遠」で激写した。
だから「油断しきっている」。
目の前で「網」があたためられている。
私のテーブルでは
「げる兄さん」はたばこふかしながら待機中。
そして撮ったはずの写真がない!
「K彦」もたばこふかしながら待機中。
そして肉がきた。
どどーん。
どどど−ん。
どどどどーん。
ずばーん!
と言うようにこれでだいたい半分くらい...。
すごい量だった。
目の前では...
Tちゃんががっつりとにくるにくる。
「今日はおなかすかせてきた~」っと肉食系になってたようだ。
しかし男性ばかりのテーブル席で
せこせことお肉のお世話をしてくれた。
どうもありがとう。
しかしながら...
K彦とげる兄さんとTちゃんと私の4人では...
肉がへらねーへらねー。
だから「K亮」君ががっつりとにくってました!
そんな横では...
「S一兄さん」が肉の食べ過ぎでやられたのか
果たしてお酒ののみすぎか
トングみたいなもんでで遊んでいる。
来年は本祭でそれ降るのか「兄さん」。
っとそんな感じで主役の「Y美」姉さんを激写することなく...
「Y美姉さんとゆかいな仲間たち」の仲間ばかりとってもうた...。
っとそんなたらふくお肉を食べた私達は...
こちらに二次会である...。
「ワッツワット」。言わずとしれたしんちゃんのお店だ。
通称「KAIDAN」と言われるこの階段。
行きはよいよいである...
しかしよっぱらって帰るあとが問題である...。
「あっ!」とか...
「きゃー」とか...
「おぅわぁ~」とか...
階段からつまづき落ちる悲鳴を
たまーに聞く事がある.
これこそが「KAIDANことワッツワット」である。
ここに来ると「げる兄」さんはけっこううたう。
なんかいつもこの場所にいる気がする「げる兄」さん。
横では...
壁に追い詰められたルパンの様な「K亮」がいる。
こーみえて「OBIP No.2」である。
しかし歌が「しょーうまい」のである。
そして...
モニター見ながら私にVサインをする~
Cちゃんは踊りもうまいが「歌」もうまい。おかあさん譲りだろうきっと。
そんな2人は「嵐」を熱唱中である...
僕たち「OBIP」なのに「嵐」である。
そんな「OBIP」のNo.1とNo.2が久しぶりに横並びである。
なかなかいけちゅうね~
「でびるちゃらお」こと「Y」君=No.1。
「ナオトインティライミ風」な「K亮」君=No.2。
「OBIP」の人気ランキングは~
この2人が勝手に決めている。どんなに順位が変動しても
この2人の1.2と私の5は変わらないそうだ。
ここに私が入ると「OBIP わんつーふぁいぶ」というユニットができる。
ちなみに...
1.Y君
2.K亮君
3.誰?
4.誰?
5.僕
6.誰?
7.誰?
という感じである。
まだ選ばれてない中に「代表」と「隊長」と「ダンスリーダー」もいる。
そして「M士」君もいる。
こんな順位をつけた発声人である「K亮」...
一番ランクの高い3番に「代表K治」氏を持って来ても...
K亮の下...。
すごい事だ。代表と隊長をコマ扱いする2人。
そんな「OBIP」は~
「ワッツワット」で歌をうたい~お酒をのみ~
年末の飲み会を楽しみました!
そういえば!
ここ「わっつわっと」で
私のブログをみてくださっているという素敵な方にお会いしました。
今後とも「ぽちっと」お願いいたします。
【追伸】
このお誕生日会のはじめに~
Y君とフライング。
ひろめ前のなんとか?
ってお店で夜空の生ビールをいただきました。
Y君ごちそうさま!
さて...
また「ぼっちな作業」に帰りたいと思います。
でわ!
GO MORIYAMA GO! GO OBISUJI GO!