コピーマック高知のBLOG

よさこいの町【高知帯屋町筋】で、商売と人生を楽しんでいるコピーマック高知店の社長のブログです。

県民平均所得堂々の最下位...

2012年02月16日 | つぶやき

おはようございます。

昨日の「目痛」の検査結果...

「結膜炎」っと診断!

全然知りませんでしたが、結膜炎になると

目の違和感とかだけでなく

「鼻水」「発熱」など風邪のような症状がでてきたり

「花粉症」の様に目がかゆくなったりするらしいですね...。

私~

もろ全て出ています。

朝方~

元気だそうと「LINDBERG」の昔の歌を口ずさんでいましたところ...

ハニーさんに鼻で笑われましたわ...

歌に問題があるのか...

声色に問題があるのか...

なんなのか...

「苦しい時には私の心にあらわれてくれるマジカルドリーマー」なんてフレーズが

ございますが、

当店以外とこの2月が忙しいのと

一昨年あたりからあんまり忙しくなかった3月も何かと忙しく

決算もあり

がむばってます...。

しかししかし歌詞とは裏腹に、

あらわれてくれるのは...

「苦しい時にも私をリアルに苦しめるマジカルハカイダー」でございます。

みたいな...。

ってそれはさておき結膜炎も楽になりつつあり~

昨日の「高知新聞」に掲載されておりましたが~

なんと!

高知県の県民平均所得が...

遂に...

最下位...という事らしく...

この不景気をリアルに感じさせてくれる結果が

掲載されておりました。

ちょっと画像みえませんが...

高知新聞さんの記事引用させてもらってます。

まぁ~上から順に見ていると

まぁ東京・大阪とかこんなとこだろうなぁ~っと思っていると...

なんと11位に三重県がいらっさいます。

単純に10大都市の次が三重県っという事ですよね。単純に。

やっぱり「四日市」や「亀山」「上野」あたりの工場が多いことや

他にも「おにぎりせんべい」のマスヤ製菓でしたか

そんな大手工場が多いのも上位にいらっしゃる要因でしょうか。

それともやっぱり「漁業」が鉄板で安泰している事も言えるのかなぁ~

っと思いました。

高知県と比較して人口が約倍少しの県ですが、

都市人口が上から5番都市までみても10万人をゆうに超えているって

すごいですよね...。

高知県って2番都市って南国市の約5万人ですもんね...。たしか...。

しかしそれでも

ガンバらねばなりません。

皆で頑張って高知県を元気にさせていきたいですね~

何事も!

があればなんでもできる時代です。

頑張らねば...。

っとそんな話題の締めくくりは!

結膜炎検査の際

多動な私は...

院内のあらゆる無料検査したりして時間をフルに活用し

久しぶりに血圧はかってみたところ...

こんなんでした。

きっと「基準値」くらいです。

では!これより又業務再開です!

 

←ぽちっとお願いします。

 

GO MORIYAMA GO! GO OBISUJI GO!


右目が...

2012年02月15日 | つぶやき

おはようございます。

昨日~なんか右目に違和感あるよなぁ~っと思っていたら

夜中に腫れてきまして~

真っ赤になっております。

3年ほど前に徳島で看板取付作業中に「鉄粉」が入り

帰りの高速で苦労した記憶がよみがえりました...。

そのときも「鉄粉除去」しましたので...

しぶしぶ...

「病院」でございます...。

まっ仕事は違和感ありつつできますので~

問題ござらんと思いますが、

昨日のバレンタイン男性陣は...いかがだったでしょう?

私は~

ハニーさんにいただいた

チョコレートケーキで堪能~

もう一つ~

苺ショートのようなミルフィーユも堪能~

疲れた体に癒しの「糖分」でした。

しかしながら甘い物好きなハニーさんが

私のだけで終わるハズありませぬ...

ハニーさんも...

しっかりと「ガトーショコラ」をお召し上がりになっておりました。

この日は、

お姉様からも「ワイン」と「もう一つ」いただき

充実したバレンタインデーでした。

っといっても数日前のことなんですけど~

【追伸】

昨日

こんな自販機ある...

こんな場所で...

発見!

女性は必見!

これ~女性だけのグループ限定らしいので~

女子会でご利用ください。

私の先輩が店長でいらっしゃる「小西湖」さんでした。

店長ご不在中に

きょとんと店長を待っている私に

あたたかいお茶をだしてくださった「厨房の素敵な笑顔なスタッフ様」

ありがとうございました~

昨日は寒い中そして雨の中

帯屋町で徒歩移動で打ち合わせが多くございましたので

とても暖まりました~

 

←ぽちっとお願いします。

 

GO MORIYAMA GO! GO OBISUJI GO!


大津バイパス店と帯屋町店

2012年02月14日 | 仕事

おはようございます。

今日は帯屋町で数件打ち合わせがあるので、久しぶりの~

「帯屋町勤務」で「雨」です。

まだ水曜日ではないのが救いでしょうか...。

さて、

あんまりかわっていませんが

カウンター周辺を整えました「帯屋町店」ですが

「簡易作業台」をいれて...

(ちょっと店舗の規模には大きすぎですが、お客様には好評です。)

写真業務を一昨年やめているので

DPカウンターをのけて、受付カウンターにしました。

横幅1500のゆったり長めです。

その隣には横幅900の少し小さめのカウンター。

全体で見るとこんな感じ...

わぁお~改めて「小さい店」です。

バックの壁面に「DVD」のPOPを掲げておりましたが

古くなったので撤去!

全面が白ベースとなっておりますので

ちょっと「無機質」...。

カウンター周辺と配線を整理した程度なので

まだまだ改善しないといけません。

そんな帯屋町店の大活躍機!

iR6000の白黒機ですが...

この一台...

こう見えて...

かれこれ14年ほど使ってます...。

人で言う100歳らしいのですが~

大事に大事に使っておりますのでまだまだ現役!です。

もう累積カウントも数十万です。

けどまだまだ頑張ってもらいます~!

「ありがとうiR6000」

っとそんな帯屋町店ですが...

大津バイパス店では...

先日も掲載しましたが~

ロードサイド店としてアーケードとは違った告知を

行いつつ~

屋外の看板系も強化しつつ~

オープン当時はまだただの物置だったんですが

今では~

「カッティングプロッター」や「大判機」とも連動し

「モニター」も「アーム式」となり少しすっきりしました~。

こっちのカウンターも

メインPC2台のポジションとサブPCのポジションも決まり

当店のBGMは「有線」でもなく「ipod」などでもありません。

それも「Mac」から接続し

ituneで別付けのスピーカーから「流してます。」

ちょっと線が短くて

思った位置よりは遠いですが

なんとか天井よりでBGMを流すことができてます。

あと、ここ前に2台駐車場ですが~

ここ!

私が写真をとっているこの場所!

ここも3~5台とめられる駐車場ですので~

お気軽にご利用ください。

店舗の位置は~

東隣に「ファミリーマート大津乙店」さん

西隣に「C-BOY」さんがございます!

お気軽にお立ち寄り下さい~。そんな両店の現状でした。

 

さぁ今日は「バレンタインデー」です。

学生時代は「そわそわしていた男性」多かったんじゃないでしょうか?

私は平均すると13~15個位でしたが

マイブラザーは20歳位の時...

大きい紙袋に3袋位もってかえってきたりして~

毎年「冷蔵庫」「冷凍庫」がいっぱいになっていた記憶がございます~

でも私~

年々少なくなってきております。

 

では~今日もお仕事頑張ります!

 

←ぽちっとお願いします。

 

GO MORIYAMA GO! GO OBISUJI GO!

 


揚げたての大好物...

2012年02月13日 | プライベート

お疲れ様です。

恵みの雨っという感じで「私の周辺はどしゃぶり」でしたが

皆様の周辺はいかがでしょう?

最近~やたらとこいつが食べたいと思い...

ハニーにお願い

野菜不足の私に先ずはキャベツをセッティング!

用意したるわ...

お~もうここまでくると答えが見えたようなもんです...

高温の油で~

じゅわ~っと数分...

できあがる「魔法の品」は...

チチンプイプイ...

ツカントタキデ。

「とんかつ」でございます

こんな揚げたてをいただくのは「いつぶり?」っという位で

大好物である「とんかつ」をいただきました。

食べ始めは...

「とんかつ処 はにぃでしたが...

食べ終わる頃には...

「Bar お姉様となっておりました。

とんかつ処からBarにうつるまでどれだけのお酒があいたのか...

わかる人にはわかる量...

いやいや昨日は全くあいてません

「Y美姉さん幸せが届いておりますか?」

そんな私の「普通な生活」の一部でした!

再び業務にもどりたいと思います~。

 

【追伸】

3日ほど前ですが、店のBGMを考えながら~

ふと「ホイットニーヒューストン」がききたいなぁっと思っていたら...

昨日?一昨日?でしたかお亡くなりになったようで...

寂しい限りです。

「健康」と「老化」の勉強を少しばかりしている私ですが、

先日も「SHIGERU.M」からも「身内に関するショックな話」を聞かされて~

何事ももっと勉強せねばっと感じました。

 

←ぽちっとお願いします。

 

GO MORIYAMA GO! GO OBISUJI GO!


当店の営業内容

2012年02月12日 | プライベート

お疲れ様です。

昨日は~とある物をオーダーしてきましたが~

それはまだ秘密!

そんな私は、現在あらゆる業務を「整備中」ですが

見積書作成について~

パンフレット受注にあたりの注意~

スタンプのラインナップ~

大型出力についての拡販方法~

マグカップや~

ボールペンや~

てぬぐいや~

木札ストラップや~

バッチ・マグネット・ストラップや~

ウェアのノベルティグッズの拡販方法など~

封筒や~

伝票についても

ただ作るだけでなく

お客様が利用に際し、使いやすく在庫しやすい等

内容から規格なども

よーく考えていかなければっと思い日々過ごしております。

 

今週も朝から晩まで忙しい日々が続きますが

そんな忙しい毎日が続いてほんとに幸せを感じます。

ですが...

もっと効率的にしなければいけないと

痛感しております!

 

←20位代目指してます!ぽちっとお願いします。

 

GO MORIYAMA GO! GO OBISUJI GO!