コピーマック高知のBLOG

よさこいの町【高知帯屋町筋】で、商売と人生を楽しんでいるコピーマック高知店の社長のブログです。

三味線「K亮」!

2013年10月07日 | よさこい

こんばんわ。

最近とある方ですごく「間の悪い方」がいる...

毎回「電話ください」と伝えるが

いつも「飛び込み」でやってくる。

それもいつも...

「いまからやるぞー」って時や

「納品時間が迫っている」時である。

よほどの事が無い限り

営業にこられても私は時間をとってますので

できる限り...

連絡をいただきたい!っと思ってます。

その少しの時間で

アポをとってくださっている方に

その後に迷惑がかかるので...。

そんな私...。

先日携帯に入っている画像を

何点か写真にした。

するとでてきました。

三味線「K亮」。

私の直した三味線を弾きならすその様は

まるで「LUNASEA」の「J」。

こう見えても彼は「元ベース弾き」なのである。

そんな私も「元ベース弾き」である。

そんな私はGLAYの「JIRO」が好きである。

相棒「K亮」との

共通点でございました!

【追伸】

なんだか細かく細かく~

大津の店は~

お仕事がたくさんでございます。

ほんと

段取り良くしないと~

間に合いません!

今日も~

各出力機が~

大活躍でございます!

でわ!

 

←ぽちっとお願いします。

 

GO MORIYAMA GO! GO OBISUJI GO!


疲れた時の「天下味」さん!

2013年10月06日 | 仕事

こんばんわ。

昨日の事...

朝早くから「室戸」から出発して

各所点々と色々まわった。

総距離にしてだいたい400キロ弱。

県内で高速使わずに

400キロはけっこうつかれます。

っとそんな業務が終了後~

こちらへやってきた。

元祖。焼き肉専門店。「天下味」さんへ。

桟橋店でございます。

天下味さんの中ではいちばん来ています。

入店して~

着席すると~

「食い気モード」が発動し...

「写真」を忘れていた...。

だから

もう一皿ともう一杯を注文し~

こんな感じでパシャリ!

まぁ写真のビールも撮る前に飲んでしまいましたけど...。

カルビ。

ハラミ。

トントロ。

ウインナー。

つつみ野菜。

焼き野菜。

「食い気モード」といえど

昨日はあまり食べれなかった。

これはハラミだが...

実に...

おいしかった!

さぁこのブログを見たあなた!

明日の晩は「焼き肉」で!

そんな私...

現在データのトラップに悩んでます...。

使用環境であり~

保存形式~

オペレーター~

データ...

これがいろいろと混ざると~

解読するのに...

時間を要します...。

ふぅ...。

明日も「フル稼働」でございます!

【追伸】

昨日「相棒」である

K亮君がバースデーでございました!

「HAPPY BIRTHDAY!」

お誕生日会はまた今度~。

 

でわ!

 

←ぽちっとお願いします。

 

 


衣装への印刷~。

2013年10月03日 | 仕事

こんばんわ。

ここ最近~

デザインなどのデスクワークから

いろいろな加工業務が多い。

そんな中~

明日は看板についての打ち合わせに向かいます。

そんな私...。

先日依頼を受けて~

やっと全ての材料が揃ったので~

コイツに着手した。

衣装の小物入れあたりのタレ。

どうも衣装の仕上がりの体裁がイメージと少し違ったらしく~

急きょここに文字をいれて!

と言う「上..」もとい「ミゲル」さんからの依頼。

ちょっと撮った角度が悪く...

次は輝きが薄いですけど~

こんな感じでできました。

実際はもっと光っております。この衣装に...

「Aずーり」と名前があった。

暫く会っていない「Aずーり」。

ミッキー3世は元気に働いてます。

そんな衣装も~

無事完成し!

発送でございます。

ちょっときれいな箱がなく...

どうもすみません。

って事で「伊◎天◎連」様の衣装の補助作業が終了。

そんな次は...

昨日から取りかかっている~

冊子の加工に取りかかった。

印刷は...

昨日一人寂しく行い...

今日一人...

断裁と仕分けそして表紙づけした。

それがこれ~

落丁しないように加工も済んだ状態です。

そしてセコセコテープを巻く。

ここまではこんな感じ。

近くで見ると~

まだこんな感じで四辺のしまいが終わってない。

そしてこれを~

セコセコと化粧だち。

こんな感じでキレイになりました。

四辺共にキレイになり~

明日!

他の販促物と一緒に梱包して~

明後日~

発送と配達でございます。

今日もよく働きました!

しかしまだ続きます...。

【追伸】

昨日...

某お客様に言われた...

「さすがシルク(Tシャツ印刷)職人!」っと...

うれしい言葉です...が...

「おら~本職はデザイナーだ~」っと

心でつぶやき...

しんみりと過去に作った作品を

想い出にひたりながら

眺めていた

自分でした。

でわ!

 

←ぽちっとお願いします。

 

GO MORIYAMA GO! GO OBISUJI GO!

 


K彦がみつめる先は...。

2013年10月02日 | よさこい

こんばんは。

今日もガッツリと働いている。

明日納品となっていた商品が急きょ今日になり~

少し慌てたけど~

無事納品。

そんな私...。

さて先日の「優」納涼祭で...

十人十彩さんがかっこよく踊っていた。

右手前の男性は「インストラクター」さんらしい。

少し前にかっこいいスーツをきて

しんちゃんのお店で一緒になったさわやか男子さん。

先日の打ち上げでも挨拶させていただいた。

実に「さわやか」だった。

そして踊りもすごく上手でした。

そんな演舞の片隅で...

うちの「ダンスリーダー」である

「K彦」が...

じっと遠くを見つめている。

その視線の先にはなにがうつるのか...。

「演舞中の十彩」さんなのか...

「ステージ上のしんちゃん」なのか...

それとも「待機中のとらっくさん」なのか...

何を見つめていたのか

僕にはさっぱりわからない...

だけど一つだけ言える...

僕たちは演舞も終わり...

あとは帰ってひろめに行くだけだった...

だから...

何かを見つめているというよりは

「酔っぱらっていたんだ」

っと...僕は認識した。

帰りの踊り提灯とチューハイをもった後ろ姿が

夏の終わりを感じさせた...。

「K彦!夏はまた来年もくるよ!」

っと心の中で叫ぶ私だった。

【追伸】

でもK彦は目が悪いから...

何もうつってなかったかもしれない...。

 

でわ!

 

←ぽちっとお願いします。

 

GO MORIYSMA GO! GO OBISUJI GO!

 

 

 

 


原宿表参道賞の木札。

2013年10月01日 | よさこい

こんにちわ。

さてさて今日からうちの店の横の空きテナントの~

工事が入ってます。

賑やかになって欲しいと感じております。

そんな私...。

昨日~

よさこいの夏の「反省会」を行った。

まだまだ課題は沢山です!

「おしまい。」

っとそんな帯筋事務所では~

「現在移転準備中。」

そんな中~

今年の表参道の木札を発見!

こんなのです。

昨日はスタッフで!

皆で私服にこの木札をまとい!

「居酒屋よさこい」で!

お食事してました!

きっと~

周りから見ると~

「おかしな人ら」です!

そんな「おかしなスタッフ」は!

夏以降も「元気に健在」です!

でわ!

 

←ぽちっとお願いします。

 

GO MORIYAMA GO! GO OBISUJI GO!