日々元気で楽しく

毎日楽しく過ごしたいですね!!

第35回 全日本おかあさんコーラス全国大会

2012-08-27 16:22:12 | 女声合唱団「松」SHO

第35回全日本おかあさんコーラス全国大会が8月24日(金)・25日(土)・26日(日)と3日間にわたって
東京の文京シビックホールで開催されました。朝日新聞主催キューピー株式会社協賛
選考委員は、しゅうさえこ先生 末廣正巳先生 中村義朗先生 古橋富士雄先生 横山潤子先生
3日間で全国から予選を突破した91団体が出場
私たち女声合唱団「松」SHOは26日(日)13時47分の出場
7時30分大船駅集合横須賀線で人身事故が有り鎌倉方面の方がだいぶハラハラドキドキなさって大変でした。
まず練習会場アカデミー向丘学習室でボイトレを詩乃先生に曲を松村先生に指導していただき最終チェック

                                         私たちの先導と世話をしてくださいました。
                              ありがとうございました。
       

12時40分に文京シビックホールへ集合
声出し→更衣→リハーサル→本番と分刻みいざ鎌倉という心境
笑顔で舞台にたてる幸せをかみしめながらと自分に言い聞かせライトの中へ
あっという間に3曲の演奏終了(*^_^*)
響きのよいホールで本当に感激でした。

クロージングまで他の合唱団の演奏を楽しみました。
さすが全国大会次々と素晴らしいハーモニー有り演出あり平均年齢76歳最高齢の方が90歳
鮮やかなオレンジの衣装に身をまとい真っ赤な太陽・お祭りマンボを振りを入れながら演奏!!
会場から手拍子が鳴る!!
最後は特別ゲスト音大生を中心に2009年に結成された室内合唱団。
指揮者なしメンバー人一人が自発的に音楽をつくり、意見を交わしあいながら一つの音楽にまとめていく
独特のスタイルで活動。

アカペラで聴いていてあまりにも素晴らしいハーモニーにく涙が出てきました

いよいよ総合評価・選考結果発表
心臓が飛び出しそうな緊張感
14番「松」「ひまわり賞」やりました!!(*^_^*)

来年20周年を迎えるこの時やっと取れた「ひまわり賞」!!客席にいた私たちは思わず黄色い声と拍手
いままで根気よくご指導して下さっ先生方にまず感謝したい思いでいっぱいです。ありがとうございました。
これからもこの幸せな気持ちを大事にしながら、次の目標に向かって努力していきたいと思っています。
                 今朝の朝刊湘南版に出ました。
3日間ボランティアで会場の係を色々してくださった皆様に感謝します。ありがとうございました。
来年は大阪のフェスティバルホールで開催されます。

8月31日練習の日にキューピー株式会社から嬉しいをいただきました。
全国大会出場者全員へ何個送られたのでしょうか凄い
先月の手作りカレンダーがひまわりだったので一緒にUPさせていただきました。

          さんありがとうございました





 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


第35回全日本おかあさんコーラス関東支部大会

2012-07-12 15:32:24 | 女声合唱団「松」SHO

2012年7月8日午前11時大船から江ノ電バスで一路静岡へ!!
第35回全日本おかあさんコーラス関東支部大会会場へ
   →Iさん撮影
途中練習会場マイホテル竜宮富士の間へ
再びで会場へ
 
更衣→リハーサル→舞台袖待機→本番→記念撮影
講評時間までの長いこと
19時20分頃から選考委員の先生講評朝日新聞社の方のご挨拶などなど有り
優秀賞・優良賞・大会賞の発表
女声合唱団「松」SHO 優秀賞と呼ばれた時は半分諦めかけた時だったので
もう若い子のようにみんな喜んだ。まてまてまだこれでは全国にいけない
代表者の抽選が控えている。これは運なので天に任せるといいながらみんなで気を送ろうと
手を前に出して声援!!まずくじを引く順番くじを②を引いてくれてなんと「全国大会出場おめでとうございます」という
紙を引き当ててくださった(*^_^*)バンザ~イ
感謝以外の何物でもない!!有り難う 有り難うの連発!!
一斉に携帯でメールを打ったりしたり私も家族にしているうちに涙声になってしまう。
これで東京の立派な文京シビックホールでまた演奏できる
静岡の会場のボランティアの方々のご親切暖かい気配りに感謝しつつ会場を後に
再びバスにバスの運転手さんも喜んでくださる一路大船に向かって午後11時30分到着
バスの運転手さんに感謝しみんなそれぞれ家路へと急ぐ。
今日の演奏の反省をしまた更に練習を重ね8月26日に頑張りましょう!!
この幸せをしてくださった先生方に改めて感謝申し上げます。ありがとうございました。


第35回全日本おかあさんコーラス神奈川県大会

2012-04-23 18:02:31 | 女声合唱団「松」SHO

今年も全日本おかあさんコーラス大会の始まりです。
4月21日(土)神奈川県立堂で神奈川県大会が開催されました
私たち「松SHO」は、11番目の演奏でした。
私たちの後に演奏する団体がみなさん素晴らしくまた若い団が登場され
5時過ぎの審査発表まではらはらどきどきしていました。


女声合唱団「松SHO」優秀賞と4番目に発表されました。
昨年残念な思いをしたのでより一層嬉しくみんな飛び上がりそうになりました。
帰り大船で祝杯をあげました
この感動をみんなと喜べることができたのはひとえに松村先生 織田先生 田中先生
SHOの役員の皆様団員の皆様のお陰と改めて感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。
また静岡での関東大会に向け一生懸命頑張りたいと思っております


  
4月22日(日)朝日新聞湘南版に記事が出ました。


フィルハーモニックアンサンブル管弦楽団第50回演奏会

2010-08-09 09:32:25 | 女声合唱団「松」SHO

8月7日(土)サントリーホールにおいて
フィルハーモニックアンサンブル管弦楽団の演奏会に
松村先生の指導を受けている女声コーラス3団体(VPP)
緑フラウエンコール・松・湘南はまゆうと
ゆりがおか児童合唱団が
指揮 カルロス シュピ-ラ―さん のもと
ソロ 岩森美里さんのメゾソプラノ
フィルハーモニックアンサンブル管弦楽団と一緒に
マーラーの第5楽章を演奏することができました。

生涯最初で最後の経験になるでしょう!!
このような感動の舞台に立てる機会を与えてくださった松村先生はじめ
皆様に感謝の気持ちでいっぱいです

友達から2日前に胡蝶蘭を届けていただきました。
暑い中お嬢さんと一緒に来てくださいました
主人もお友達2人誘ってきてくれました。
新橋でとおしゃべりして私より遅く帰ってきました
色々な方に支えられここまで元気になれたことを
改めて感謝している今日この頃です。
また次の目標に向かって(11月M・Mホールでのクリスマス演奏会VPP)
練習にましょう

 

 


第33回全日本おかあさんコーラス関東支部大会

2010-07-05 17:23:29 | 女声合唱団「松」SHO

7月3日新潟県市民芸術文化会館(りゆーとぴあ)で39団体が参加して
第33回おかあさんコーラス関東支部大会が開催されました。
東京駅発12:19「とき317号」で38名いざ出発!!

車窓からの眺め

ホテルイタリア軒に到着
(明治7年創業の老舗ホテル)

ホテル内で田中先生の発声練習と松村先生の練習
を受け各お部屋で一休み後会場へ

                 私たちを誘導していただいて有り難うございました 
   アトラクション 高橋竹育さん親子の津軽三味線「津軽じょんがら節」「即興曲」を聞かせていただいて、いよいよ審査発表ドキドキしながら待つ
結果は優良賞で残念だったが、審査員先生方の甘口辛口の講評を真摯に
受け止め心を新たに前向きに練習していきたいと思っています。
自主練習の大切さを肝に銘じ頑張っていきたいと
この大会に大勢の方がご尽力くださりきめ細かなお世話をしていただき
感謝申し上げます。ありがとうございました。

2日目は市内観光
五十公野公園あやめ祭り

                    大極殿


                     三角い



急な雨に
バスで移動中になる

弥彦神社

  

   
                      神様のお住まい

こまいぬ
   
鹿さんこんにちは

      

今回の旅の準備をして下さった役員の皆様お疲れさまでした。
結果は今一でしたがお灸をすえられたと思ってこれからの練習に取り組んでいき
いと思っております。本当にありがとうございました。