経験値

まいど、どーも。

いけないナース道

2009-07-25 11:42:36 | ナースなお仕事
ぱちーん 

あらら~ぁ。患者さん叩いちゃったよ 



『 nene看護婦さんねぇ、あたしゃ10月に死のうと思ってるんだよ。

  そうしたら家族も来てくれるだろう?姪も甥っ子も姉ちゃんも、みーんな来てくれるよ 』


んで、ぱちん 


あのねぇ、死んだら魂も体もみんな無くなっちゃうんだよ?誰が来たって嬉しくも何も感じない。


『 でも生きていたってねぇ、あたしゃ長く入院し過ぎてもう、世間さまにも就いていけないんだよ

  外に出たってバスや電車の乗り方も忘れちゃったんだよ 』


知らない世界に出たら分からなくて当り前だよ。私だって初めてここに来た時、右も左も分からなかった。

どこに何があるのか、この時間には何をしたらいいのか。そんな時、いっつもここのベテランのヒサちゃんが助けてくれたろ?

バスの乗り方が分からなければ人に聞けばいい。電車の切符が買えなけりゃ

年寄りって事を逆手にとって 「 あたしゃ目が悪くてねぇ。代わりに買って下さいな 」 って駅員さんに買って貰えばいい。

最近のお年寄りは大人し過ぎるよ。若いのこき使って、死ぬ時だって「 あー、楽しかったよ 」って舌出すくらいで丁度いいのよ。




ヒサちゃんはいつも目を輝かせて あての話を聞く。

おでこ、はたかれたと言うに何て嬉しそうに。。

この笑顔の為やったら 首になってもええかなぁ・・・

なんて ちょびっと思った。




イヤ、タチマチ困ルンダケドネ  ヤベー
 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新人は辛いよ

2009-07-22 20:10:10 | ナースなお仕事

ああぁぁぁあ




しんど・・・




頑張れ新人!

たった数ヶ月で信頼関係など出来るはずもなく。


頑張れ頑張れ

たとい今はわかってもらえへんでも

いつか わかるやろ・・・・


  か?


 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

望郷

2009-07-20 08:48:48 | ナースなお仕事
そう

H主任がここにおったら



『 そこ!申し送り中にしゃべるって、どーいう事ね!?

  全部分かっととね?!』  

『 あんたたち、しゃべってる暇のあったら患者さんとこ行かんね!』

『 そこーーーーーっ!!

  チンタラしとらんちゃ、今日は助手さん一人って分かっとるやろ?

  する事なかったら、ヘルプに行かんねっ!! 』  





って カ ツ入れてくれるばい。。。



考えても しょんなかけどサ・・・・  


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

君のためなら千回でも

2009-07-17 04:46:11 | ナースなお仕事
スタッフの悩みの種は

何度も

何十回も

同じ事を聞いてくる患者さん。

忙しい時にこれをやられると心底疲れる。

スタッフも人間。

苛立ちがピークに達すると怒りに変わる。

執拗に付きまとうので、関係はよくない。

これを何とかしたいと色々やってみたがあまり成果は上がらない。



そうだ

あの子に考えたのと同じでいいんだ。。。

親の愛を受けられず育った20代の女の子

夕方になると不安でいっぱいになる

甘えたいだけだと分かってるなら ・・・・

甘えさせればいい。



何度も聞かないと不安なんだとわかっているなら

何度も

何十回も

何百回でも

同じ答えを応えれば ええんや。

なぁ  



こんな簡単なこと・・・・

今頃わかった。



大人にならな あかんのは患者やない。スタッフや。

さあ

暫くは 忍耐勝負やぞ。
   ガンバレヨ オレ 

 


 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

顔を見せて

2009-07-12 21:13:40 | ナースなお仕事

 「 帰ります。また明日ね 」

 『 もう帰るとね。。』

 「 旦那と子供が待っとうけんね 」

 『 子供は何人やったかね。ふたり?男の子ばっかいやったね・・

    男じゃっけんよかて、二人しか生まんだったとやろ。

    ふたりじゃ寂しかろ。あたしは6人産んだとよ。男3人女3人さね

    6人おると賑やっかばい。いっぱい生まんばさねぇ、さみしかろー 』

 「 ほんとにねぇ、もっといっぱい生めばよかった。賑やかで楽しかろうにねぇ 」


アキおばあちゃん。・・・・忙しくて傍にいけない時

目が合い、せめて手を振ると、頑張って笑顔で手を振り返し。 

投げKISSすると戸惑いながらも、不器用に投げて返す可愛いおばあちゃん  

子供さん、ひとり は赤ちゃんの時になくしたって。

5人のお子さんに聞かせたいなぁ 今の言葉を。

寂しかろーって・・・5人も居て、誰もちっとも見舞いに来ない方が寂しかやろうに・・・


どうか  どうか・・顔見せに 来て

                  下しゃんし             



 

  

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

医療現場の戦い

2009-07-01 08:32:39 | ナースなお仕事
あてはナース以外の仕事を学んだ期間が長く、看護学校で同期だった仲間のヒロコや亜は、ナース一筋。もはや20年以上のベテランだ。

特に今日お話しする亜は総合病院に勤務しており。最近病棟の師長が退職し、現在は師長代理という大変な立場である。

絵文字は亜からのメールの絵文字に近いものを選んで現場のお話を載せてみた。







こっちは最近 リハビリのスタッフともめる事が多くて落ち込むばかりで自信喪失で。

neneの元気なメール は励みになる [力こぶ]


ありゃ。あてなんか全然だよ?技術や経験。それに伴う知識がないのは、やはり情けないよ。

・・・もめるってPTとかい?ふぅん。何故もめるのか教えて下され

次男がPTの学校行ってるから是非知りたいな。

私は今の病院のOTが大嫌い!患者さんの事を 「あのバカ女」 とか言うし、処方箋がないから参加させないとか。サイテーだよ。



そうPTもOTもムカつく!

最近 回転率を気にして早く決着をつけたがるし患者や家族の心を無視して教科書みたいな事しか言わないし

リハビリは心が元気になって帰りたいと思う気持ちにならないとヤル気にならないから。

私達はきっかけを作る為に憩いの場を工夫してコーヒーや美味しいお茶を出したり昔の歌や童謡を一緒に歌ったりしてるのだけど

『患者を起こす意味はなんですか?』とか毎月レクリエーション行事をしてるんだけど4月は花見 に連れて行った時も

『1人1人に目的があるのか?』とか『目が見えない患者を連れて行く必要はあるのか』とか

アキれる発言ばかり リハビリカンファレンスでは新人までもが新鮮な発言も無くて上から言わされてる感じがする




なるほどぉ。まぁ自分がそうなるか、大事な人が教えてくれるまで分からないんやろな。。

花を愛でる楽しみ  季節の香りを感じるあの喜び・・・  

そやつらに分からせる為、目隠しをして車椅子に乗せて花の時期に散歩させたらいいかもなぁ。。。



でもね!リハ達は毎日 患者と30分くらい ガッつり関わってるから患者の悩みや苦しみは一番わかってりつもりらしい

…今ね 1人暮らしのお婆ちゃんが退院後は絶対家に帰る!って泣いてるんだけどサ…

危険過ぎる!無理!と言うリハの意見と

無茶を承知で家の中を患者の動けるスペースに配置してやったら介護保険をめいいっぱい使って なんとか暮らせるのでは?

今回だけは患者の思いを否定出来なくて帰してあげたい!

そう思う私達の思いがぶつかってて『プロとして患者の事を考えてるのか!』って言われたよ



まるで安全ばかり考えて、患者の大好きな食べ物を食べさせない今の病院と、患者の思いの為には少々の冒険も辞さない前の病院みたい。

生き長らえる為だけに生きるのか、スピリチュアルペイン(抑鬱、不安、怒り、いらだち、諦観などの心の痛みをカバーするもの)やQOLなくして何の生やろ?

「美味いもの食えんで長生きせんでよか 」と言ったじーちゃんを思いだした。

見放すわけやない。患者の側に立てって話しや。家に帰った退院後も継続して支援すればええ。

「黙れ、小僧ども ! 」言うたれ





( 誤解のないように言っておきますが、過去素敵なOTやPTを見てきました

それに今の私の病院も食の事意外では患者さん優先です。私は好きですばい  )



さて。悩める友に こんな情けないレスしか返せない残念なあてですが。

病院は・・・ナースたちは本気で頑張ってる   亜たちの頑張りには、ホンマに頭が下がります。

亜の話ではもちろん色んなスタッフが居て

「 金さえ稼げればいい人     ドキッ 

一生懸命頑張る人、書類にこだわる頭でっかち 」

もいるらしい。ホンマにそうでつね....きっとどんな仕事もそうでしょう。

でも命の現場に亜の様な熱いナースがいてくれるのは  なんと頼もしい事じゃろかのう。。。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年下の男の子

2009-06-11 19:46:58 | ナースなお仕事
最近

新しい職場になって若い男の人と話す機会が度々ある。

20~30台の彼らは仕事に対し、熱く・・・

燃える思いをひたすら語り、共に働く年上を『 情熱がない!』だ、

『 オレは認めた人しか従わない!』だ、

ああであるべきだ、こうであるべきだ! と。

触ると 「 アチッ!! 」  ってな感じ。

希望と野望に満ち、人に厳しく自分に甘い。

嗚呼・・若いんだなぁ・・・

嗚呼・・すごいパワーだなぁ。。




ああぁぁあ・・・









 うっとーしい。  






黙れ。小僧   



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「 故に彼らの中を出て離れて暮らせ 」

2009-04-03 20:48:58 | ナースなお仕事
おや。

珍しい人から着信が入ってる。PURUPURU・・・ )))

 「 お珍しい。どないしはったん? 」

 『 neneちゃん、いつ帰ってきてくれると? 』

 「 へ!? 」

先日まで勤めていた病院の助手さんの親分さんでR。気丈な方やが。。。

 『 おらんごとになって、つまらん。嫌な奴ばっかり残って。悲惨やもん。辞めたいわ 』

そ、 そんな・・・定年間近やのにぃ。

 この手の愚痴を聞くのは3人目だ。


同じ勤めるなら仲良く協力したらええのに・・・。なんでそんな簡単な事がわからんのやろう。

やりきれないわぃなぁ・・・ バカ ヤナァ・・・

そんな晩です。。



.                                ナカヨーシィヤー


 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さよならの日

2009-03-26 08:38:20 | ナースなお仕事
                                     ↑写真は頂いたお花

最後の夜勤を終え、用意したお菓子をラッピング用の可愛い花で留めると 

お世話になった方々へ挨拶に回る。 あいにく院長室は不在。

甘いお菓子の大好きな院長先生には小さなチョコのお菓子を机の上に置いてくる。

感謝のいっぱい詰まった手紙を置いて。


                     



診察中のT先生には挨拶出来た。

『 寂しくなるなぁ。二階に行く楽しみが、なくなっちゃうよー 』

あはははは 「 お世話になりました 」 と頭を下げる。

『 違うよ! 今からウンと、お世話する つもりだったのにー! 』

相変わらず面白い男で R。

「 まぁ。グズグズしてるからですよ  どうぞ、お元気で  」

『 そんな切り返ししてくれる人、居ないんだよねぇ  』

 クウクス  ホントにお元気で。




ご縁のあった部署を回り終え、二階に戻る。

よかった  師長はんも笑顔や 

『 また送別会で会えるからね。。 待ってるよ! 』

患者さんたちにもバイバイをして  あっさりと。

明日も来る様に病棟を去る。ロッカーと下駄箱の掃除を終え、

車に乗り込むその前に、辛い事も楽しいことも沢山あった、愛しい建物を見上げ

薄いピンクのその建物に大きく一礼、さよならと 笑顔で投げKISS 

どうか、いつまでも お元気で。


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ずっと ずぅっと

2009-03-23 13:11:20 | ナースなお仕事
学生時代をうちの病棟で勤務して、その後他病棟で2年過ごしたエリーちゃんが、

いっぱしのナースになって3月からまた帰ってきました。

もうじき辞める私が彼女と働けるのも3月の間だけ。

でも

金魚みたいに後ろをついてくるのは可愛いものです 

しばらく居ない間 に、知らないおば様方がいっぱい入ってて、おっかないのか。

昨日もベランダに一服しに出ると、チョコチョコ付いてきて

 『 エリー早くお嫁に行きたいな  』

 「 ・・・・・・・でも男見る目、ないからなぁ・・・ 」

  『 なんですかぁ~!ひどーい 』

   だってロクな男に引っかかんないぢゃん。。と内心。


  『 エリー子供が欲しいんですよぉ~  』

  「 未熟なまま子供生むと子供がきついべ。私も早くに生んだからやり直したい場面がいっぱいよ 」

      


そんな、優しい言葉も ろくにかけない私に やっぱり後ろを付いてきて

昨日で最後の私の日勤を惜しんで言う

 『 イナクナラナイデクダサイ

     明日もあさっても・・・ずっと ずぅーーーーっと 来てください 』





可愛いでしょう?

うちの長男と同じ年なんだけど・・・・・( お嫁に欲しいな ) フフ

ほんとに ずっと ずぅうっと一緒に 働けたらよかったねぇ。。




ありがとね  覚えておくからね


  

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一得一失

2009-03-10 17:54:42 | ナースなお仕事
大好きな人たちが 惜しんで下さるほどに

転職という、自分の選択が正しかったのかと。。。

新しい職場で、お給料が上がっても、このご縁とはサヨナラになる。

一得一失。



でも

3年9ヶ月・・何もなかったわけじゃない。

石の上にも3年居たら 充実するんだと、よく分かりました。

次の職場でも3年我慢したら



きっと光が見えるでしょう


きっと。 





さ。   前を向いていきましょう。

 

 

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

面接

2009-02-19 23:07:39 | ナースなお仕事
『 40代の転職について不安はありませんか? 』

「 いえ。もしこちらがダメだった時でも余所を・・それはもう、どこでもガンガン受けるつもりでおります 」

ホントです。履歴書用写真も張り切って9つ切りで撮りました。その一枚目です 


『 もし、こちらが訪問看護などをお願いしたりした時、嫌な顔をせずに行って頂けますか? 』

「 ええ、それはきっと、沢山お勉強しなければならないでしょうけど頑張ります。なんでもします! 」

なんだって しますとも!!



『 法律についてはご存知ですか? 』

「 いえ、入院に必要な事項しか知りません 」

・・勉強不足です。。すみません 



『 手術などを受けたことはありますか? 』

「 あります。膝の靱帯が一本ありません 」








・・・・・・面接であんなに沢山の質問をされたのはホントに初めてでした。

嘘、虚栄、飾り気なく、売りは誠実さだけでした。

もう山ほどの質問中の一例ですが・・・・




よく 受かったもんです  

内心 :  まだ信じられないけど・・・


嬉しい 


4月からです。頑張ります 


   

  

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

言えねー、新春の誓い

2009-01-08 18:58:41 | ナースなお仕事
今日

リーダーやったんですが・・・

さりげなく手伝ってくれる師長はんと主任はん。。



こうやって いつも

なにげに助けて貰ってるんやなぁ・・・と思うと

「 も少しお給料のいいトコに行きたいんで・・・ 辞めさして頂きます 」

なんて



言えねー     口が裂けても・・・




どうすんの  俺 !?

 



 ・・・・・・・・。



   

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

汝の敵を愛せよ

2008-12-28 20:32:32 | ナースなお仕事
 そいつは

今でこそ小さくなってるが…私が新人のころは世界一でかい態度で、さんざ苛めてくれた奴で

すれ違い際に 『 早く辞めりゃーいいのに! 』 などと言いくさった奴で

看護師の風上にも置けないくらい勉強してない奴で

仕事しないし 何でも人のせいにするし 10歳近く年上のくせに何も自分で判断できない情けなさで

上司のいる時しか仕事せず。   存在自体 イライラするのだが・・・  




それでも

職場の雰囲気を 

優しい 温かい 誰も来るのが苦痛にならないようにしたいから


だかだから

俺は

お前を・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・























 アイセナイ・・・・・・・・・ MURI 




せめて

頑張って

もう少し


    






優しくします




新春の誓い  <  ガ ン ばってみりゅ・・・・・・・・・・・・・







 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

未来履歴書

2008-12-17 20:26:55 | ナースなお仕事
息子のバイトの面接用に履歴書を探しておったら

履歴書入れの封筒内から、自分の履歴書が沢山出てきた。

昔書いた・・書き損じたものだ。

その中に一枚不思議なのがあった。

最後の履歴に現在の職場の記載があるのだ。

いつ書いたのかも知れないが確かに自分の字だ。





今日も仲間の、くだらない悪戯のしつこさにムキになって怒ってしまった。。

ガキか・・・


この職場が気に入ってるけど 時々辞めたくなる。

誰が嫌なんでもない。自分が嫌でな。


遊びに行ってるわけじゃない。仕事だけやってりゃよいんだけれど・・・


要領のよいやつが上手くやり、真面目なやつがバカをみる。

勘弁ならねぇ事が多すぎて・・・ここに居たら自分が嫌になる。




尊敬できる人もいて、気に入った職場を離れるのはこれが初めてではない。

いつもそうだっただろう?そんな事を思いながら 

『 ○年○月。一身上の都合にて退職 』 



一行で仕上がる履歴書が後を押すようでじっと見入る。



   

わらわは どうしたいんじゃろ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする