SERENDIPITY

Yesterday is history. Tomorrow is mystery. Today is a gift.

遺風

2006年06月05日 | Diary
昨日は早朝から都心までお出かけしてきました。

午前中は少し曇っていて、
でも暑くもなく、寒くもなく、
歩いていると気持ちが良かったです。

1つ目の用事は早々に終わり・・・

せっかく代々木まで出向いたので、
お昼は明治神宮の敷地内の緑の中で
みんなでお弁当を広げて食べました。

          
               <私じゃないよ。>

明治神宮の林は、献木された人口林だそうです。
わずか半世紀で自然の状態になったんですってー。

大隈重信が「もっと荘厳で立派な杉を植えろー」と言ったところ、
当時の林苑関係者が「杉は都会では育たない!」と断固反対し、
今の照葉樹になったんだとか。

ありがたやー
あそこ一体だったらと思うと・・・
いくら花粉飛散時期が終了したとはいえ、
もしかしたら今日感じられた清々しさも半減していたかも知れず、
花粉症患者としてはほっと安堵の思いです。


昼食後、少し日差しが強くなり汗ばむ陽気となりました。
2つ目の用事、今度は職人さんの作る竹製品を見せていただきに、
またひたすらてくてくと歩きました。

そろそろ入梅だから商品は売れないとのことでしたが、
かろうじてまだ展示してあるものを見せていただくことができました。

すごい。
さすが職人。
いくら竹が湿気に弱いとはいえ、こだわりがすごいです。
商売っ気がないと言ってしまえばそれまでですが、
先人から受け継いできた教えというか、決まり事というか、
それだけは絶対に曲げられませんから、という姿勢とゆーか。
かたくなだけど美しいですね~。
しかも「入梅(にゅうばい)」って・・・久々に風情ある言葉を聞いた気がしました。
(それともみんな普通に使う言葉なの?)

結局18:00頃まで歩き通し、今日はふくらはぎが筋肉痛です。
よく歩いたというべきか、
日頃の運動不足を実感すべきか。

ともあれ、古人の教えに学んだ1日でございました。
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Les Roses | トップ | さよならクリームパン »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
私的なコメントですが・・・ (きんきん)
2006-06-05 21:32:27
「ラッパ飲み」の二の舞です

どうしてでしょう??

youyouさんの言葉には、何か深い意味があるような気がしてしまうのです。知ってる言葉も未知の言葉に聞こえてしまう。

不思議です

何はともあれ、ニューバイではなく入梅!

分かってスッキリしました~
返信する
Unknown (ジュンコ)
2006-06-05 22:20:25
ね、明治神宮って人口林なんだってね。

先日、その事実をTVで知って、すっごくビックリしました~



私は花粉症じゃないけど、それでも、「杉じゃなくて、よかった」って思いますよ。

都心の真ん中に、もっさりと杉があってもねぇ・・・・
返信する
コメントありがと。 (cotton100)
2006-06-06 11:53:06
>きんきんちゃん



 New Buy

 じゃありませんでした。残念。

 いくら突飛な私でもいきなり英語話しだしたりしないっすよ(笑)



>ジュンコさん



 ほんとに木陰って涼しいんだ~

 と思える、都心では貴重な場所ですよね。

 ほかにも新宿御苑とかあると思うけど、なんとなくここ好きなんですよ。

 

 マイナスイオンに混ざって花粉とか・・・

 想像するのもおぞましいっ!(><)
返信する

コメントを投稿

Diary」カテゴリの最新記事