見出し画像

海賊の末裔が乗るチビ山賊号 bandit150

NINJA250のリンク・グリスアップ

NINJA250のリンクグリスアップ

購入2年弱、走行22000km程の現行2気筒 Ninja 250
本人にも手伝って貰いグリスアップをしました🔧

元々,このバイクのリンク周りの動きはとても優秀でグリスアップの必要性を感じず手入れせず。
しかし、異音チェックで乗った所、流石に本来の動きでは無かったので冬の間に〜

メインスタンドが無いバイクで、この整備をする場合、準備に時間が取られます
┐(´д`)┌ヤレヤレ

持ち主に緩めるべきところを緩めて貰い、緩む瞬間の手の感覚を経験して貰いました。
その後senamickさんがされていたステップを逆さまにしてウマをかける方法で持ち上げました。

そこらは250で軽いので遣り易いです(*^^)v

なるべく本人に行って貰い

外したリンク周りのパーツ
昔のカワサキのイメージはもはや皆無
22000km雨の日も走る乗り手なのに、錆は殆ど見られず、ベアリング内部にグリスは綺麗に残っていました(ただし量は少ない)
ボルトもサビに強い素材が使われていて全く錆びていません。
このバイク高いなぁ〜と思いますけど、こうした細かい所にいい素材が使われています。
スイングアームは愛想無い角パイプの鉄ですが〜


シールも優秀で水分が入った後は皆無でした。最初から入っているグリスは確か特殊なグリス。
ただ何もない空間が大量にあり、そこにグリスを入れておきました。

実はさすがに減衰力がヘタって来たリアサスを交換しようかと、程度良いサスペンションを準備していましたが残念ながら長さが足りず。
そのうち何か対策して装着かなぁ~

話は変わって、このバイクはリアのスイングアーム&サスペンションの結合がかなり変わっています


エンジンの後ろに、アルミのパーツをボルト結合し、そこにスイングアームとリアサスが付いて居ます。
リア周りの捩れ具合を、設計で選べる作りですね。
恐らくこの設計の影響かと思いますけど、このバイクはとても乗り易くて良いバイクです。
(^o^)丿


天気が悪くなってきたので急いで作業しましたが(雨が降ってきた)
チェーンケースなど外したついでに、チェーンライン(直線が出ているか)を確認しチェーン張りをしました。
フロントスプロケットカバーも外して見るのが正しいのですが、時間が無かったのでライトで照らしてフロントを確認しました。
(写真の状態だと僅かにチェーンが曲っているのがわかります)
チェーン調整はチェーンの遊びだけでは無く、左右の調整ボルトのズレを考慮する必要があります。
これはスプロケットの位置が前後で直線が出ているか?の考え方を重視したものです。
ホイール自体が正しく前後一直線かは?
別の調整になります。
ただこれは、スイングアームを取り外しシムを入れたり調整する等、アマチュアレベルだとかなり面倒臭く大掛かりになります。
最近のフレーム精度でしたら、チェーンラインを出すだけで普通は十分かと思います。

スイングアーム本体は、動きも非常に良く、雨が降ってきたので次回に延長

軽く押しただけでも動きが良くなりました♪
インプレはそのうち教えてもらいましょう(^_^)
適正に動くのは大切な事ですが、リアサスの減衰のヘタりがハッキリ感じるのが残念なポイントです(^_^;)

♯しかし、新車組み付けも適正でグリスも切れてはいなかったのですが、分解掃除してグリス塗って丁寧に組立てだけで明らかに手で押した動きも改善しました。
いつも思いますが微妙なモノです🔧










コメント一覧

cozycycle1717
こんばんは♪
浜のボチボチおやじさん

マァ、カワサキで苦労したエピソードは昔の話しですから、
最近は改善している筈です~
確か二輪部門のトップは女性ですからね~
硬派は全くイメージだけです。
親切設計が売りですから~
ニンジャ1000等も、初心者向けの車体設定ですねぇ~
リターンの大排初心者が多い時代、それが正解かと考えます。
値段を除けば、ニンジャ250は私としてはとても高評価です。

因みに、このニンジャは走行22000キロで2年間に、
(ヘッドベアリングのガタが再発したので)
ヘッドベアリング交換
カムチェーンテンショナーの交換
をクレーム修理をしています。
メーカーの2年保証ですね。
高い分、流石に手厚い(^^)v

水冷式のイタリアンスクーターだと、基本的にウォーターポンプ交換の距離です(笑)
mamimasa4371
こんにちは〜
kawasakiってやっぱりkawasakiなんですかね~
整備性とか耐久性を考慮して、banditに決めたのは確かだったかもです
なるべくメンテナンスは経験するのが後々バイクライフに活かされていくのでしょう
今度はフロントオイル交換にチャレンジしようかと思っています~
まだ当分先ですが〜
cozycycle1717
お早う御座います♪

そうですね~
こちらの方がモノタロウのモノもよく落ちるので結果安いんです。
でも、箱でまとめ買いしないと価格メリットは微妙ですね^^;
bandit150
おはようございます。
写真に写ってるパーツクリーナーが、私が行ってるバイク屋と同じものが写ってます。
私はいつもモノタロウのを使ってますが、カスタムジャパンのやつですよね?
こっちのがコスパいいんですかね。
本職ではないので大量には使いませんが、気になります。
cozycycle1717
こんばんは♪

初代ニンジャ750,900で結構苦労を味わいましたので〜
(^.^; 

ZZR1100の途中から改善されましたが、ヘッドのカムに行くオイルが足りない為に、3万キロも走らずに殆どの車両でカムシャフトが必ず虫食いをおこす。
メインスタンドを外してサイドスタンドだけで使っているとプラグの所に入った水が抜けない構造の為に、プラグが錆びたりリークを起こす。
スイングアームピボットのところの設計が甘い為にフレームが捩れる。
新車の納車整備をしていたら新車なのにクランクケース結合のボルトからオイルが漏れて来た事があります。┐(´д`)┌ヤレヤレ
(カワサキはエンジンオイルが空の状態でお店に届くのでお店でオイルを入れます)
等など経験しているので〜
良い印象は無いですね~
マァ、外車に比べたら大した事は有りませんが(笑)

但し、いずれにしろ25年以上前の話で、
最新型の忍者250や1000を直接見て少し整備して、とても見直しています。
もっと安ければ選択肢に入るのですが〜

今なら予算問わずに250買うなら Ninja 250ですね。
値段考えたらGIXXERですねぇ。
4気筒は飽きたし、HONDAは高過ぎ(しかも現行エンジンは弱い)
YAMAHAはスポーツのイメージなのにリンクレス&高い
 
ジクサー250がリンク式サスペンションなら、bandet150は買わないでGIXXER250でしたね~
そこは悩みました。
senamick
こんばんは
そうなんですね、KAWASAKIって、良くネットとかで品質がどうのこうのと言われている(書かれている)のですが、自分はZZR1100のD型をメンテナンスした時には、凄く良い車両だと思いました。
勿論、乗り味も最高でしたね!
まぁ、今となっては、メチャ重く感じますけど(笑)

今はどうなんでしょうね、やはりHONDAが一番精度がいいのでしょうか?
丈夫さで言うならSUZUKIと思いますが・・・・(笑)
cozycycle1717
お早う御座います♪
senamickさん

今回、リンク周りの耐水性や耐久性を考慮した作りには感心しました。
カワサキを見直しました(笑)
(カワサキはリンク周りにベアリングが入っていない場合があるので〜ニンジャ250SL等)
ボルトも錆びて居らず、値段がかなり高いモノを使って居ました。

22000kmですから、リアダンパーは100%ヘタっているので、新同の中古をポン付けできたら良かったんですが〜
^^;
多少加工したら付きますが~

今回の最大の目的は、リンク周りのグリスアップと劣化確認、リアサスペンションの正確な取り付け寸法です。
リアサスペンション流用改造を考えていたので、正確な寸法が知りたかったのです。

スズキのバイクと違い、リアサスペンション周りの空間が大きいのでかなり流用加工が効きそうです。
( ̄ー ̄)ニヤリ


チェーン調整の件
私よりもsenamickさんの方が丁寧です(笑)
1週間ほど前に正規代理店に12ヶ月点検出してチェーン調整した後ですが、普通はあの精度でしょう〜

例の長い直定規いいですね!

マァ、ポテンシャルを引き出す為には、セッティングや調整等、これからも繰り返し整備が必要でしょう〜🔧
senamick
こんばんは

このバイクは綺麗ですね、持ち主も一生懸命作業している感があり好感がもてます。
あと、リンク回りの部品ですが、バンディット1250のと似てます、こんな感じでした。

さすがにブッシュは当たりがついてますね、しかし、お替りのサスペンション用意されていたのにはびっくり!
でもサイズが合わないのは残念でしたね、調整もできなさそうですし

それとチェーンの画像見た瞬間!
あっ、曲がってるとおもいましたが、コージーさんがなんとかするので、忍者少年は安心です。

世の中には多くのライダーがいますが、彼は運が良いと思います、コージーさんみたいな人に見てもらえるからですね

これからもどんどん速くなって行くと思いますが、安全第一で乗ってほしいです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

最新の画像もっと見る

最近の「GSX-R125 bandit150」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事