山の麓の気温の表示が10°
山の中で6°c
で、比較的暖かかった。
でも、もう山は駄目ですね〜
彼方此方,凍結防止剤だらけで〜
┐(´д`)┌ヤレヤレ
走る気力を失いまして〜
いつもは寄らない余野コンで一休み
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/80/b4af2285391051f2d4fbba8882c13889.jpg?1673180928)
今日の気温程度だと、
矢張り,後輪のミシュラン・パワー5の性能低下はとても小さいです。
フロントのロッソコルサ2も温めれば、然程,問題を感じません。
(夏場程の安心感は有りませんが)
でも、凍結防止剤だらけなので、もう帰ろうと思ってコンビニを出たら、
出口付近に,珍しいGSX-S150が止まっていた!!
思わずUターンしてバイクを止め、オーナーが戻ってくるのを待ちました。
全く知らない人ですが(笑)話し掛けました。
マイナーなバイクなので、話が盛り上がりましたね(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/f3/a1d94aa5bf640d07fe61b8e544aebd04.jpg?1673181324)
綺麗なお金が掛かっているバイクで、
リアサスペンションは NSR50レース用にアダプター付きのモノ
オーナー御自身が指摘してましたが、アダプターで長さを合わせるだけでは、セッティングが全く合っていませんでした。(^_^;)
改造サスも難しいです〜
バネ交換が必要な設定のズレでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ea/b8930b3cf4c73bbb8f39e35ac616d27c.jpg?1673181340)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ea/b8930b3cf4c73bbb8f39e35ac616d27c.jpg?1673181340)
フロントはラジアルマスターにメッシュホース、スタビライザー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/da/bb363987421c468a921ab5c4738a58c7.jpg?1673181370)
マフラーはレース用でしたね。
色々とセッティング等の情報交換し、とても参考になりました。
比較的近所の方でした(^^)v
新しいバイク仲間が増えそうです♪