見出し画像

海賊の末裔が乗るチビ山賊号 bandit150

純正リヤサス加工最終章?!


腰痛で延期していた純正サスペンションの延長加工
精度が高い溶接が出来る友人にお願いしました。

下準備はしてから溶接して貰いましたが、
まだバリ取りや余分な部分のカットはこれから〜

此処まで大幅な加工は、
初めてなので変化がとても楽しみです♪
(*^^)v

しかし、スプリングとイニシャルのセッティングはまたゼロからやり直しになりますね〜
(^_^;)


コメント一覧

浜のボチボチおやじ
コージー大阪さん
こんにちは〜
懇切丁寧なご説明ありがとうございます
キャスターを立ててからバンク角を増やす、
結果クィックなハンドリングになる!
なるほど~奥が深くて面白そうですね~
確かに、bandit150は、割とのぺ〜っとしたハンドリングですものね
納得しましたm(_ _)m
cozycycle1717
こんばんは♪
コリノさん〜

bandet150はメインスタンドが付いているので、乗らない限り作業途中でも放置できるので助かります。
仕事の合間にやっているので、トータルだと時間と手間は掛けていますが費用は大した事は有りません(笑)

基本的にローダウンはメーカーの設定している数値が無茶苦茶になるので反対ですが〜
あくまでも走りを目指してる人に対してそう感じるだけです。
危なくない限り自分の用途に合わせて、楽しんだらいいと考えています。

というのも、特にこのバイクは汎用性が高くて使い方がバラバラだからです。
bandet150で舗装林道を走るのが好きな人もいれば、本当に林道を走るのが好きな人もいます。
大排を追いかけ回す使い方もあり(笑)、
ノンビリ・ツーリングを楽しむ使い方等など
用途,目的、体重や体格も全く違います。
ですから,自分が使い易いように加工や改造するのはそれで良いのではないかと考えます。

ただ好みもありますが〜
整備士として感じるのは、用途では無くて外見のみ考えて危ない&無意味&性能低下する改造はアホやなぁ~とは思います。
残念な事に、それを時々メーカーもします。
ニンジャ250でリム幅を変えずに、限定バージョンでタイヤサイズを太くしている例がありました。
あくまで見た目だけの為、機械的に何のメリットもありません。
タイとかは細いタイヤの方が民族的に好みだそうですが、日本人は馬鹿の一つ覚えで未だに太いタイヤが格好良い!!ですからね〜
┐(´д`)┌ヤレヤレ
ベテランのおっさんが『タイヤは太い方が、接地面積が増えてグリップが良い!』レベルのライダーか多くて〜

マァ、ここら辺は、
バイクがその人にとって【道具】か?【ファッション】か?の違いですね〜
私は道具派で、ファッションの人とは、基本的に考え方が合いません。
でもトータル57万キロ位乗って、その自分が少数派であるという事を、最近理解しました(笑)
cozycycle1717
こんばんは♪
浜のボチボチおやじさん

bandet150の事では、
色々,お手数お掛け致します🙇‍♂

正確に狙いを書くと無茶苦茶長くなるので、ベーシックな事だけ〜

私,ハンドリングはスーパースポーツ系のクイックなのが大好きです。
でも普段使いの関係や腰痛持ちなので、ポジションは楽な方が良いと言う^^;
それで本来ノンビリしたハンドリングのバンデッドを、クイックなハンドリングにするために加工しました。
そうした結果として、バンク角が増えた!になりますね〜

格好つけた表現で言いますと(笑)
ヘッドアングルを立て、トレール量を変化させオートステアリングのレスポンスを上げて、
重心も上がる事により、リーン自体のレスポンスも上げて、初期旋回効率を上げる。
但し,リンクのレバー比の可変具合にまでに影響を与える&アンチスクワットアングルにも変化があるので、バネレートの&イニシャルの決定は、
走り込まないと決められない&シビアにピンポイントに為る可能性が有ります。

レース屋さんレベルのサスペンション屋さんだと、
コンピューターシミュレーション出来るんですが〜
公道の場合は自分しか分からないので〜

等などで、一般の人には?!此処まではお勧めしません^^;
コリノ
こんばんわ、最終章の後が?!になって更新が楽しみすぎですね。自分はバイク1台しかなくてs125を通勤&スーパーの買い出しに利用しているのであんまり冒険できないのでやりたい放題やっているコージーさんが羨ましいです。自分の125はリア下がりにしてます。アトラスの30mmダウンリンク才谷屋のシート&ラバー、フロントは付きだし10mmオイルはスズキの20番シャフトは汎用チタン、タイヤはps2とpsrのノーマルサイズにしてます。この構成はプロからみるとどうなんですかね?
浜のボチボチおやじ
こんにちは〜
今回の修正は、お尻を上げてバンク角をかせぐ事が主旨ですか?
自分仕様にカスタマイズ出来るスキルがあると、市販車でもそこそこ楽しめるのですね~
メンテナンススキルアップ目指しますm(_ _)m
bandit150
なるほど、前を下げればいいんですね。
了解しました。
cozycycle1717
お早う御座います♪
bandet150さん〜

イニシャルを、少し掛けるのもセッティング方法の一つなので、次回はそうしましょう🔧
(^^)v

当面フロントフォークの突き出しを、
今から5〜8 mm 出す事をお勧めします🔧
空気圧さえ揃えたら、bandet150さんも違いを感じ取ると思います〜

私の車両は、
(ヘッドアングルの変化が主目的ですが)
フロントフォークをこれ以上,突き出すと、バンク角に影響して、メインスタンドを擦るのが怖いのでリアを上げた面も有ります。
通常なら,突き出しを出せば、リアサスの純正加工の(ストローク位置の変化は)十分に補正可能な筈です。
bandit150
おはようございます。
私のサスペンションも次回オイル交換の際には、もう少しイニシャル掛けられますか?
もう少し後ろが上がる方が好みかもしれません。
あんまりサスペンションの事、気にしたことないのですが、コージーさんの影響で気にすると気になります。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

最新の画像もっと見る

最近の「GSX-R125 bandit150」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事