【仕事が忙しくブログの記載が遅れました】
7/15〜7/16
今回は久々の泊まりのツーリング
天候不順なので、近場に行きます❗
小雨の中を北東方向の丹波篠山へ
恐竜関連ツーリングです(^^)v

今から18年前、
地表より5m〜10m ほど下の川の岩盤の地層から恐竜の化石が発見されました。
最も地質学やこのジャンルに詳しい人だと、
白亜紀の地層であるのは、皆知ってる常識だったそうです。
発見者は趣味で化石発掘をしている方
最初の目的地
普通に走って1時間半チョイ
降ったり止んだりの天気のお陰で!?
道の流れはとても良く、全く渋滞を経験せず走れました(^^)v
丹波竜の里公園
のモニュメント

実物大 復元
丹波竜の名前で、国内最大の草食恐竜だそうです。
丹波竜の名前で、国内最大の草食恐竜だそうです。

もっと大きい恐竜は幾らでも居たのでしょうが 、現在の像など比べると遥かに大きいです!


卵の化石 も発見されていたことは知りませんでした。


ここでは、岩盤をコツコツとハンマーで叩いて割って 化石を発見する体験が出来るそうです

持って帰れないんじゃな〜 ^^;

持って帰れないんじゃな〜 ^^;
時間がないのでパス
この公園から、歩いて数分の発見現場に行く途中。


カエルの声には大きいなと思ったら、
合鴨農法 やってました。
この鴨って飛べないから逃げられないんですね
この鴨って飛べないから逃げられないんですね
^^;
さて、発見現場


この赤い岩盤が該当する地層だそうです。

ここら辺の観光案内 まだまだ行きたいとこがありますね。
で、更に20分ほど西進
次の目的地
丹波竜化石工房ちーたんの館

写真を撮ってないので ネット上から取り寄せました。

天気は降ったり止んだりですが、

天気は降ったり止んだりですが、
祝日だから?
子供たちが沢山❕️
細かく説明を読んで色々と勉強しましたよ♪
で気が付いたら11時を過ぎていたので、
ちょいと早めのお昼ご飯に向かいます🍚