見出し画像

海賊の末裔が乗るチビ山賊号 bandit150

現時点のサスペンションセットアップ完了(^^)v

現時点の
摩耗し,冬でグリップが低下気味のリヤタイヤに合わせたセットアップが終了しました(^^)v

ベアリング加工+コーティングワッシャーの厚み1.5ミリ分イニシャルを掛けて居ます。
試乗はしていませんが、跨った感じの沈み込みが前後のバランスが取れました。

知らない道をハイアベレージで走る為、
様々な状況を配慮したバランス重視の最終セッティングです🔧


今回バネ交換中に、改めてダンパーロッドを少しストロークさせてみました。
やはりオーバーダンピングのように感じます。
ノーマルのタンデム用バネなら良いかも知れませんが、
リヤサスを良く動かす為に、バネレートを下げ、イニシャルも抜いたセッティングですから、ダンパーを柔らかくする細工が出来ないか?
シーズンオフに研究して見ます🔧
( ̄ー ̄)ニヤリ


コメント一覧

コージー大阪
お早う御座います♪
bandet150さん

サスペンションは色々な要素が絡むので難しい面も有りますが、
最近の大排は、殆どが調整機構が有るサスペンションが付いてますから、アジャストしないと勿体無いです(笑)

タイヤのエア圧の影響も大きいので、タイヤの空気圧を必ず揃えてセッティングする事をお勧めします。
またタイヤのエア圧を(常識の範囲内で)いろいろ変えてみるのもセッティングになります。

足回りのセッティングが決まると長距離走った時の疲労感はかなり減りますので、
走り魔の(笑)bandet150さんなら身体が感じるかと思いますよ〜
(^^)v
bandit150
おはようございます。
アンディさんの動画でプリロード説明していたので、MT-09のフロントフォークに結束バンド巻いて、ストローク量調べてみました。
いつもはサスペンションには興味を示さないのに、たぶん、コージーさんの影響でしょう(笑)

通勤だけですが、プリロード掛けなさすぎな感じがしています。
ツーリングに使ってみないとわからないですが、調整しないとダメみたいですね。
もしかしたらフルボトムしていたかもしれません。
ちょっと興味が出てきました^^
コージー大阪
こんばんは♪
senamickさん

所詮は手で動かした程度で、高価なテスターがある訳では有りませんが〜
交換したバネに対して、圧or伸び共に効き過ぎと感じて居ます。
(過去に色々と触った経験から大体は推察出来る)
リヤタイヤの摩耗がセンターだけ早いのも、そのせいと考えて居ます。


構造的に古く,性能に劣るオイル複筒式ですが、上手く加工すればオイル交換が可能見たいで〜
今年の冬は、このノウハウをマスターしようかと思います(^^)
バネが欲しくて類似品の中古サスを複数入手したので、実験ドナーのサスはあと2つ有りますから(笑)

因みに全長は触れませんが、インドネシア製でフルアジャスタブルのリヤサスペンションは有ります。
ノーマルを一通りマスターしたら将来的には交換予定です。
エンジンの性能限界から、速さよりも安定感や安心感、高級感のある動きに改善すると考えて居ますが〜
^^;
senamick
こんばんは
相変わらず凄いですね
オーバーダンピングってどんな感じなのか、良く解りません、ゆっくり戻るんですか?それとも、ゆっくり沈むんでしょうか?

モディファイ出来れば凄いですね!
コージーさんみたいな人向けに、小型車向けのフルアジャスタブルのサスペンションとか世の中にないのでしょうか?

そしたら鬼に金棒ですよね(笑)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

最新の画像もっと見る

最近の「GSX-R125 bandit150」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事