見出し画像

海賊の末裔が乗るチビ山賊号 bandit150

2024/11/17 PIRELLI ROSSOコルサのタイヤインプレ

ニンジャ少年⇨ZX6R青年のタイヤインプレ

アルバイトと学生生活で忙しい彼から〜
新しく装着したROSSOコルサのインプレが届きました。
『こんばんは😊
ROSSOコルサで約500km走ったので簡単なインプレッションをしたいと思います〜
単刀直入ですが、温まった時の安心感は桁違いでした!
端の方のコンパウンドはスーパーコルサと同じ物を使用していると話では聞いた事があるのですが、その恩恵をしっかり受けれます。
倒した際の安定感もずば抜けてました。
真ん中は固めのコンパウンドで普段使いには丁度良い硬さです。
欠点としては、温まらないと使えない、排水能力があるとは思えない溝、位ですかね…?
ハイグリップタイヤの区分に入ってる以上,仕方ないのは承知ですが、スーパーコルサが温まらないとすぐにコケると言われる意味が分かる程でした。
排水能力に関しては、星5個中4個あるそうですが、なんとも言えない感じでした。
多分,雨で温まっていないのも原因かと思いますが、明らかにタイヤに対する寝かす抵抗(自ら寝かす)が増えました。
本能的にマズイと思っているだけかもしれませんが笑

総評=人,次第ですが公道だと若干オーバースペックな感じがします。
ですが,慣れればむしろ安心感が凄いのでツーリング先のワインディングも難なく行けそうです』

と、矢張り彼は身体のセンサーが敏感。
ハイグリップタイヤは冬場と寿命から来る維持費が問題ですね^^;



それなりにフロントにもトラクション掛けて曲げています。
安全パイ比較的大きめの乗り方


タイヤ的には向きが変わるのを待ってから開けてますね。
空け方はなかなか強烈
タイヤはまだ本領発揮では無いかなぁ〜

ちなみに端が少し余っているので、
確認したらエア圧は2.5と2.9
流石にハイグリップタイヤなので、少し抜くようにアドバイスしました。

どんな場所を走ったか?
が,大きく影響するので一概に言えませんが、
サスペンションのイニシャルは更に抜いた方が良さそうですね〜
まぁ、エアを適正にした状態で走った写真を見ないと正確には判断出来ませんが〜

ZX6R青年のタイヤのインプレでした。
彼にはバイク沼に嵌って欲しく無かったけど〜
(^_^;)




コメント一覧

cozycycle1717
こんばんは♪
senamickさん

タイヤネタだと 食い付きが良いナァ〜(笑)
経験からくる貴重なご意見ありがとうございます♪

彼の体重は60キロしかない、超ガリガリ^^;
彼には0.2 程度の空気圧調整を伝えておきます♪
cozycycle1717
こんばんは♪
TAKAさん

私は初代ディアブロに騙されてから 、
ピレリからずっと離れていましたので、知らない時代です。
評価の良いタイヤを残すピレリの姿勢は、私も賛同します❗️
完全なハイグリップタイヤなので、冬場に転けずに乗って欲しいものです。

ハイ^^;
オジサンを通り越してオジイサン化が進むので、
無理が効きません┐(´д`)┌ヤレヤレ
senamick
こんにちは

ZX6R青年さんのインプレッションですが、以前自分も車両こそ違えど(R1200S)ロッコルのフィーリングはそんな感じでした、温まっている状態で乗せてもらったので、冷間時のフィーリングは分かりませんが、通常はかなりのグリップ感、安定感を感じます、この辺は後発のロッコル2よりも感じますね、ただロッコルの粘りのあるハンドリングに比べて、ロッコル2はスパっとバンクしますし滑りません(笑)、そして温度依存もマシな感じです。
結論から言うと、神経質で過激なハンドリングマシンにはロッコルは反応が少し穏やかになって愛称は良いのかも知れません。
なので、シャープな反応をするタイヤに安心感を求めて空気圧下げて調整するのは本末転倒な感じがします。
あと体重にもよりますが70Kg以下であれば、前:250Kpaは良いとしても、後は250~270Kpa位の方が良いのではと個人的には思ってます。
アマリングが少し残っているのは、良く曲がると言う状態なのかもしれませんね(走る場所にもよりますが)
TAKA
こんにちは
ロッコルってまだ売ってたんですね
ピレリはロッソ2もですが型の古いタイヤを安価で卸してくれるので貧乏な庶民にはありがたいなぁ 笑
名作のロッコルだと春秋は気持ちいいでしょうが気温一桁の冬場はグリップ感が無くて怖いでしょうね
温めれば大丈夫なんでしょうけど昼飯休憩でもすぐに冷えるのでツーリング向きではないですね(^◇^;)
インフルエンザに罹患してたようですが60近くなると早め早めの対応が必要ですね
自分も50代なので人の事は言えませんが 笑
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

最新の画像もっと見る

最近の「GSX-R125 bandit150」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事