昨日の祝日のノンビリ・プチツーリングの燃費![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/45/0725848ed86c14204d840d7b11cf76a8.jpg?1696865738)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/45/0725848ed86c14204d840d7b11cf76a8.jpg?1696865738)
日曜日は1日雨で、月曜の祝日も朝方まで雨が降っていました。
元々、その日はガッツリ走るつもりでした。
しかし、senamickさんと電話したら説教をされまして(笑)
私もノンビリと普通❔のツーリングが出来る事を証明したいかと(笑)
メーター表示はタイヤとスプロケットの純正との誤差を修正したらリッター38キロ❗
流石に150cc!!
過去1年では最高燃費❔❕
スタートが10時過ぎ だったので、山間部も車が多く流れに合わせて走ります。
125ccのスクーターで充分なペース^^;
でも,矢張り走っていると前後サスのバランスがイマイチで,リアサスの動きが気になりました。
どうせダラダラペースなので路肩に止まってダンピング調整
最弱から5ノッチ締めた状態⇨更に3ノッチ締めました。
チェーンとかで手が汚れますが、作業用の軍手は振り分けバッグにいつも積んでいます🔧
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/5e/0e1c8ac267e28279e6e6f68303f675bd.jpg?1696865611)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/5e/0e1c8ac267e28279e6e6f68303f675bd.jpg?1696865611)
メインスタンドが有ると便利だなぁ〜♪
(^^)v
当初は兵庫県の春日町辺りの温泉に行くつもりでした。
しかし、北上するにつれて雲が低くなり,どうも怪しい感じ(^_^;)
霧雨が降ってきたので U ターンしました。
国道173で帰りますが これもダラダラペースで面白くないので旧道を走ります。
旧道の更に旧道を走ってみると、苔が生えていて寂れた感じが〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/2b/40408d397d566aa86f70098d8d4d9d85.jpg?1696865635)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/2b/40408d397d566aa86f70098d8d4d9d85.jpg?1696865635)
こんな感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/31/394871dfe6188614cba5ca63c7258604.jpg?1696865655)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/31/394871dfe6188614cba5ca63c7258604.jpg?1696865655)
更に、こんな感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/74/50d74db60d7bc6220b1c09e76014b35f.jpg?1696865666)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/74/50d74db60d7bc6220b1c09e76014b35f.jpg?1696865666)
昔の山越えの街道を舗装した❔
道路の真ん中に停めて撮影しても全く問題無し(笑)
こんな事が出来るのは150ccの良さですね!!
(^^)v
午後1時半を過ぎお腹が減ったので、
適当に,最近よくあるチョット田舎の少しお洒落なお店で食事
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/53/330a2f6101070889ee8dd67fbde24507.jpg?1696865678)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/af/7a79aee16d50364f77db9a32606de36a.jpg?1696865697)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/53/330a2f6101070889ee8dd67fbde24507.jpg?1696865678)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/af/7a79aee16d50364f77db9a32606de36a.jpg?1696865697)
でも,当り❗でした。
適価で、とても美味しかったです(^^)v
地産の野菜とか使うからかな❔
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/7a/1b3e7407a8b2961c3701203e8baa22af.jpg?1696865725)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/7a/1b3e7407a8b2961c3701203e8baa22af.jpg?1696865725)
で5時間ほどの プチツーリングの走行距離
夕方から仕事が入ったので仕事をしました🔧
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/76/43b9e6d57d5f0655ac97fe4f171c74ef.jpg?1696865759)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/76/43b9e6d57d5f0655ac97fe4f171c74ef.jpg?1696865759)
昨日のプチツーリングと此処何回かの走りを足すとこの位走り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/67/5bddb1c1daa14d8a505a80852785b7c5.jpg?1696865771)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/67/5bddb1c1daa14d8a505a80852785b7c5.jpg?1696865771)
燃費表示はこれ位
修正するとリッター35ですね。
マァ、こんなモノ❔❕
そうそう❗
ダンパー調整は微妙に硬い‼
3では無くて2ノッチが良いのでは❓と感じました。
路面は所々ウェットで気温表示は16〜20℃
ダンロップのQライト
ミシュランのパワー5
共に全く問題はありません。
しかし、微妙な安心感はミシュラのパワー 5 が上回ります。
値段と真夏のオーバーヒート以外は、一般的使用に於いて最高のタイヤです❗❗
#ホラ❕
senamickさん、私はいつでも普通のツーリングと使い方は出来るのです(笑)
( ̄ー ̄)ニヤリ