見出し画像

海賊の末裔が乗るチビ山賊号 bandit150

今日のお仕事とブレーキフルード

ヤマハのAXISZの後輪タイヤ交換
5〜60代の女性だから大人しい運転なのか、19000キロでタイヤ交換

このスクーターは初めてします🔧

ヤマハのスクーターは整備性が良いのが多いです。
マフラーは斜めに取り付けして有るので、作業し易い❗


更に素晴らしい❗のがO₂センサーがマフラーでは無くて,排気ポートに有ります👍
配線破断へのリスク軽減

しかし、台湾生産の罠が〜
エアバルブキャップの内側のプラパーツが、
バラバラになって虫ゴムの上に蓄積して虫回しが入らない(^_^;)
新しい車両で、こんな事は38年間で初めて^^;


頼んでいた、新しいDot5のブレーキフルードが
届きました❗

これを選んだ理由ですか❓
Dot5の500ccで、これが一番安かったんですよ(笑)
今日は、湿度が高いので作業はしませんでした🔧



コメント一覧

コージー大阪
こんにちは♪
bandit150さん

ハイ❗
整備性等の改善が進んで居て素晴らしい❗❗
\(^o^)/

10インチだと普通は6〜8000キロですよね~!?
『小びととか、妖精じゃないですよね?』
こうした文章や発想が、私は出来無い〜

何と無く、bandit150さんのブログ記事を読んでしまうのは、こうした面白さですね‼
(^^)v
コージー大阪
こんにちは♪
浜のボチボチおやじさん

台湾製はゴムよりもプラスチックパーツの劣化が早いのを感じます。
日本製のゴムが1番長持ちしますよ(^^)v
イタリアだとゴムホース等は台湾に劣る印象が有ります~
日本メーカーでも外国生産はダメです〜

虫ゴムも品質(値段)で耐久性は全く違います〜

ブレーキの大切な洗車は、ブレーキキャリパーの揉み出し洗いなのですが~
大多数は知らないでしょうね~
bandit150
O2センサーがマフラーに付いてないって、素晴らしいですね!
マフラーも真下に向かっていないのでやりやすい。
アドレスに比べたらすごく羨ましいです。
しかし19000kmってすごいですね。
あんな小径なタイヤで考えられません。
乗っている人、小びととか、妖精じゃないですよね?
浜のボチボチおやじ
コージー大阪さん
おはようございます~

台湾製だとすると、ゴム製のグレードは低い?
イコール整備メンテナンスしにくく長持ちしない?
ということは、インドネシア製のbanditはもっとリスクが高いってことですかね?

まあ、国内製でもゴム製品は劣化しやすいでしょうから仕方がないでしょうね~

昔、チャリンコの虫ゴムがバラバラに砕けた記憶があります
一気に空気が抜けなくて、停めていた時にはある朝ペッタンコのタイヤになっていました

普段からの洗車メンテナンスが最有力の整備でしょうね~
コージー大阪
うわ〜
senamickさんへ
お返事の長い書き込みをしたのに、間違って消してしまった❗
┐(´д`)┌ヤレヤレ

取り敢えず、ポイントのみ〜
ブレーキオイルはバンデット150の為です。
最近、続けざまに ブレーキ関係の整備をしているのは、9月23日車種不明のSS と遊んだ時に僅か1〜2分でブレーキタッチの遊びが大きくなった事に相当な危機感を持っているからです。

マスターシリンダーのインナーパーツも以前から入手 済みですが、 自分自身の車両の整備は仕事の合間に作業する為に、 前回出来なかった。
(キャリパーの錆とボルト座面の凸凹の為)

ベーパーロック&フェード現象も経験している私としては、ブレーキに不安がある車両には安心して乗れませんからね〜
senamick
こんばんは

ブレーキフルードですが、どれに使われるんでしょうか?
確か、Bandit150は最近交換されたばかりですよね
もしかしたら、Newマシン、もうあるんじゃないですか?
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

最新の画像もっと見る

最近の「GSX-R125 bandit150」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事