海賊の末裔が乗るチビ山賊号 bandit150

今朝のチョイ乗り

早朝、60キロばかりチビ山賊号に乗れました。
山間部の気温表示は16℃
バイクだと肌寒いです。
^^;
秋の良い季節が短い❗❗


山間部では、前を同じ方向に軽トラが、ずっと走っていて、イマイチです^^;

サスペンションの再チェックが主眼なので、
マァ,良いですが〜

再び乗って思いましたが、
フロントフォークオイルは、大当り,間違い無しでした。
(耐久性はこれからですね~)
イニシャルを少し抜いた方が良さそうなのも前回と同様!

今日、気になった事は、
フロントの動きが程良く制御されたので、リヤサスの動きが気になりました。
取り敢えず、イニシャル寄りもダンパーですね~
動き過ぎて居ます!

最弱から5ノッチだけ締めて居るので、これから締める方向で進めます。
(全部で20ノッチ?)


今日はタイトなヘヤピンが続く、能勢妙見山の下りで面白い経験をしました👍
登りで遠くにGSX‐R125が走って居ました。
流石に登りだとドンドン追い上げて、
丁度,下りに入るトンネルで追い付きました。
此処からの下りは、こんな感じです
黄色線が消えてますね~ ^^;


勾配がキツく、 完全なヘアピン区間があり 150ccでも2速でパワーバンド下回ります。

後ろに着いたら、
GSX‐R125は、ドンドンとアベレージを上げていきます!!
ビックリする程のアベレージ!
私も走り慣れていますが、もっと走り慣れてる様で路面ギャップを確実に避けています。
しかし、後ろについて見ましたが、
リアサスはノーマルぽっい❗
よくあのリアサスで乗ってるナァ〜と思います。

ストレート区間で譲ってくれたので前に出ましたが、コーナーのボトムスピード自体は彼の方が速かった❕❕
キツい勾配の下りなのでエンジンの性能差も余り無くてコーナー区間を楽しむことが出来ました(^_^)v

信号待ちで話し掛けて、野間の欅で少しお話し〜

上手いと思ったら、どうも小排気量レースの経験者みたいでした。
同じバイクなら彼の方が速かった❕❕

比較して思ったのは、私はちゃんとスローイン・ ファーストアウトで、初期旋回を最重視した安全マージンを重視した走りでした。
v(´∀`*v)ピース

一応、LINEのアドレスがついた名刺を渡したけど、バイク仲間が増えるかな?!

速いライダーと走るのは面白いです。












コメント一覧

コージー大阪
こんばんは♪
TAKAさん

久しぶりに私よりも速い125ccライダーでしたね(^^)v
本人曰く,一緒に走った区間は道に慣れていて、全てのギャップを覚えているとか〜 ^^;
それでも速かった!!

#フォークオイルの件
倒立フォークなどの高いバイクに使用されている フロントフォークの構造
インナーロッドと呼ばれたりする カートリッジ式 つまりシムで減衰を出すタイプは、然程オイルに依存していません。
しかし、正立フォークの安いバイクについているフロントフォークはダンパーロッド式と言って、棒に穴が開いていて,その中をオイルが通るだけの抵抗で減衰を出しています。
こちらは オイルの性能に相当依存しています。
ですから、私は色々なメーカーを試しました。

#スピードハートのサスペンションオイル
市販車改造クラスのレースでは、サスペンションの変更禁止されているクラスがあります。
ですから,チャチな ダンパーロッド式のサスペンションでレースで実績があるなら、きっと良いフォークオイルだろう と判断した訳です。
しかし、 想像はるかに上回る性能で感動しました。
オイルの性能維持の耐久性がどの位か?によりますが、リピーターは確定です(^^)v


#GSX-S1000のサスペンション整備
オイル交換だけなら兎も角、フロントフォークのO/Hだとサスペンション屋さんに出した方がいいかもしれません。
本当は オイルだけでも1万キロ位で交換すれば良かったんですけどね〜

倒立フォークは 特殊工具が必要なので、
趣味で購入するには元が取れないかなぁ~
工賃 1〜1.5万円位払って、senamickさんにオイル交換だけお願いできませんかね(笑)

そして、実は非常に大切な点ですが、
重量とパワーがある大排気量車は、サスペンション・セッティングが出ないと絶対に思い通りに走れません。
そして、正しい セッティングを出すために定期的なメンテナンスが必要です。250cc等のようなメンテナンスサイクルでは本当の性能 引き出す事が出来ません。
ですから大排の性能を出そうと思うと、タイヤ代,オイル代だけではなくサスペンション等車体や サスペンション関係の維持費でも費用と時間が必要です。

で大部分の 人はそうした事の必要性は知りませんし,理解も出来無い、更にお金も掛け無いので、大排の性能を全く出せずに乗って居る訳です。

でもバイク廃人になりますので(笑)
余り没頭し過ぎる事を私はお勧めしていません。
マァ、 私の友人やsenamickさんはもう手遅れですが!(笑)
コージー大阪
こんにちは♪
まささん

ノーマルは本当にバランスが悪いサスペンションでしたね^^;
但し、bandit150よりはGSXR125等は、少しだけマシなセッティングですが(苦笑)

#フロントフォーク内部
矢張り、まささんの車両もイマイチでしたか!?
私のも、丁寧に組み立てしても、センターが出なくて〜 ^^;
それが汚れの主因だと予想して居ます。
参考に成るノウハウを有難う御座いました♪
(^^)
TAKA
おはようございます
やはりレース経験者はノーマルサスでも速いんですね
弘法筆を選ばずという感じでしょうか
フォークオイルでそれほど動きが変わるのが一般人でも分かるか気になりますが、スズキ純正フォークオイルがディスられてるのでなんか入れたくなくなりました 笑
自分のバイクも23000キロ走ってフォークオイルは一度も変えてないのでオイル滲みとかが出たらOHに出そうかなぁと思ってます
2りんかんだと工賃込みで3万ちょいらしいですがフォークオイルがいろいろ選べるのかな?
あといつもサスセッティングのご助言ありがとうございます
リアサスのイニシャル1ミリほど強めてみましたがゴツゴツ感もそれほどなく、なかなかいい感じなのでしばらくこのセッティングで乗ってみようと思います
まさ
おはようございます

府道県道は車も少なくいいですね。新車時にはまともに走れなかったのを思い出しました。ここまで下りがきついと腕がパンパンになります(-_-;)

Fフォーク分解掃除したときのことを思い出したのですがシリンダにあるリングピストン(樹脂製の青いやつ)が少し傷がついていました。あとはねじ止めボンドがアウターの外までたっぷり塗られていました。かなり雑でした(笑)おかげでシリンダのセンターが少しずれていました。

いろいろ原因は考えたのですがよくわかりません(-_-;)またコージーさんのほうで改善できたらブログ拝見させてもらいます。
コージー大阪
お早う御座います(^^)
bandit150さん

GSXR125をナンパ(笑) 

ローギヤ化した私のbandit150の2速が主体の区間ですからタイトです。
此処は大排だとイヤだなぁ〜
^^;
bandit150
お!コージーさんがGSXR125をナンパしてます♪

結構なタイトコーナーですね。
私は今日、こんなヘアピンばっかりMTで走っていたので、バンディットが恋しくなりました。
コージー大阪
こんばんは〜♪
浜のボチボチおやじさん

急に気温が下がりましたね〜
そちらは10℃ですか‼️
流石に、標高が高い所は寒いですね〜

防寒をしっかりして帰り道に温泉♨️ツーリングですね(^^)v
浜のボチボチおやじ
コージー大阪さん
こんばんは〜

能勢方面は16℃でしたかぁ〜
私、富士山辺りを走っていたら、表示温度が10℃でした❗

関東はもう冬支度が必要みたいです〜
先週は暑かったのに~
身体の調子、また崩しそうです〜
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

最新の画像もっと見る

最近の「GSX-R125 bandit150」カテゴリーもっと見る