果たして作動性は落ちて居ないか?
ホイールと
リヤサスの取り付け部分を外して
作動性の確認をしました🔧
全く問題有りませんでした(^^)v
左右のガタも無し!!
例の小細工
このバイクはチェーンアジャスターの底が丸い為、位置がズレ易いので
バネでテンションを掛けて、ズレ難いようにしました🔧
それでも蓋の部分が殆ど只の板なので(笑)このようにズレて来ます。
それでマスキングテープを貼って位置を固定
手順は増えますが、
これでリヤブレーキのパッドも外して作業したら、ホイールの取り付けは簡単です(^^)
今回,リアブレーキが鳴き出だしたので、その対策も有り、ちょうど良かったです。
チェーン張りに関して
知ってる人は皆様知ってるテクニックですが
最後テンションを掛けたままアクスルシャフトを締める為に、この様にドライバー挟みます。
そうしないとアクスルシャフトは大きな力で締めますので
スイングアームとこのスイングアームの蓋の部分に隙間が生じ、
走行中に大きな衝撃が有るとアジャスターボルト(ナット)が緩んだり、チェーンの遊びが変わったりします。
基本としては
①チェーンの遊びは1番張っているところで確認する事
②乗車した状態のサスペンションをストロークさせた状態でも、ある程度の遊びがある事
③アクスルシャフトの締め付け時、チェーンアジャスターに隙間が生じないような手順&締め付け
でしょうか~
素人の方だと、サスペンションがストロークするとチェーンの張りが増す事を知らない方が多いので要注意です。
そう言えば、ホイールカラーの一部に早くも錆が〜
┐(´д`)┌ヤレヤレ
軽く磨きましたが、錆の跡が残って居ます〜
^^;