見出し画像

海賊の末裔が乗るチビ山賊号 bandit150

純正リヤサスのオイル交換の下準備

本来はスプリングが欲しい為に、
他機種ながらサスのボディは同系のリヤサスを入手して居ました。
スプリングは組み込んで実験しましたが、このスプリングは最もハイグリップタイヤで無いとバランスがイマイチの感じでした~
(^_^;) 


さて、新品同様のダンパーボディが余ったので、暇な時にオイル交換の練習をしようと考えて居ました〜
(このグレードのバイクのリヤサスペンションはオイル複筒式で、設備が無くてもナンとかなる筈)
低コスト故に構造は簡易的で、性能は知れて居ますが、それ故にメンテナンスは可能かと考えました。

少し前に、ボロいエイプのリヤサスを解体して構造を理解してからのチャレンジです。
ボディに穴を開けて、オイルを抜いて〜

何万キロも走っただろう、エイプのサスペンションオイルとの対比写真
今回分解したサスペンションは粗新品だったようです。
全く汚れていません
エイプのオイルは悪臭が ^^;
この汚れを見たら、エンジンオイルは定期的に替えるのに、サスペンションのオイルは替え無いのはどうなの? 
と,改めて感じますね〜
純正品もオイル交換可能な構造に変えて欲しいものです。


どのように仕上げるか? 思案中なのと〜
多少、準備が足りないので今日はオイルを抜くまで〜

因みにオイルを抜いた後は、
当然の事ですが圧側,伸び側のダンパーロッドのストロークの手応えが同じになりました
(^^)v

これをマスターしたら、純正サスのレベルアップが図れます(^_^)v



コメント一覧

コージー大阪
こんにちは♪
浜のボチボチおやじさん

私みたいな人は、一万人に一人も居ないでしょうから、メーカーは最初から考慮外でしょうね(笑)
普通に売ってる乗用車のサスペンションも数万キロで確実に性能劣化してますが、交換する人は百人に一人も居ないでしょう〜

エンジンは走れ無くなるので誰でも分かりますが、サスペンションは徐々に劣化していくので、気にしない人は気付か無いので〜
メーカーはそこまで相手にしていないと思います。

このバイクのサスペンションは GSX-R125やGSX-S125のはそのまま使える筈です。
ただ新品買ったら良い値段しますが(^_^;)
外品サスペンションも上記の車種のが、使える筈です。
少し工夫したら何とかなるでしょう。
 
私はセッティング出す為と自分のスキルアップの為に触っているので、
普通は走りを重視する人でもリアは1〜1.5万キロに1度のメンテサイクルですねぇ~🔧
(普通ならこのバイクのサスペンションはオーバーホールは出来ませんし、手間賃を考えたら新品買う事になるでしょう)
コージー大阪
bandet150さんへ

作業注意点に関して、全くご指摘の通りです。

このバイクのサスペンション構造は、内側のバリが少々出ても問題が無いところが作業可能のポイントですねぇ〜🔧

マァ、手隙な時にしか出来ないので、ボチボチやりますが ^^;
浜のボチボチおやじ
コージー大阪さん
いつも興味深く拝見しています!
フロントオイルは交換し易いのに、リアオイル交換は難しいとは、メーカーは考慮していない?
要は新品交換しろってことですかね~
でも、その頃はアフターパーツに頼るしかない?けど、banditにアフターバーツは期待できない!ん〜難しいですね~
bandit150
そうですよね、本業ですものね。
研究お疲れ様です。

スパイラルタップでネジを切れば、切り粉は上に排出されるので問題なくできそうですね。
ドリルで穴を開けた際の内側のバリだけはどうにもできそうにありません。
コージー大阪
おはようございます♪
bandet150さん

はい、簡単に言えば手順はそういう事です。
工作機械がある程度あれば、難しく無いとは思います。(切粉対策など配慮が必要ですが)

そうですね〜
5000円程度で中古サスペンションが買えますから、手間暇掛けてやる価値があるか?になるとお勧めしません。
明らかにオイル交換よりも先に、バネ交換の方が優先事項だからです。
私のリアサスは、バネ適合するバネを見つけ,作動性を上げ、イニシャルも決定したしましたが、
更なる高いバランスを追求しようと考えたからです。
此処らは一般的な使用のライダーには不要かと(笑)
趣味のさらに趣味の範囲内ですね〜

まぁ,主目的は自分のスキルアップです(^^)
コージー大阪
おはようございます♪
senamickさん

私の理解が正しければ、複筒式は構造的にオイルが漏れる可能性は低いだろうと考えています。
当然、ネジ山のタップ切りやボルトのワッシャーなど選択や作業は丁寧にする必要があると思いますが〜

まぁ,失敗してもこれは100%実験用なので大丈夫(^^)v
#純正の予備サスも入手済ですし(笑)
今回,作業して勉強になったのは、
やはりオイルの絶対量が少ない事です。
溢れたのもあるでしょうが数十㏄レベル
その量でサスペンションのエネルギーを打ち消そうって言うんですから、傷んで当たり前ですね〜

将来はリアサスは外品に替えるつもりですが、自分の理解度やスキルアップの為にしています。


senamickさんがエンジンオイルの選択で悩んでおられるのは無理もない事と感じます。
スパーダの弟子君は、5〜6年は悩んでいた訳で、オイルは何種類試したやら^^;
しかし、ブログをお読みした感想としてエンジンの癖や弱点のような気もします。
R750に慣れているショップ等を見つける事が出来れば良いのですが〜
(^_^;)
bandit150
おはようございます。
なるほど、穴開けて抜いて、同じ量入れ替えて塞げばいいんですね。
難しくなさそうですが・・・
やりません(笑)
senamick
こんばんは

穴をあけてオイルを抜かれた訳ですね!
結構綺麗ですよね、新品の様です、でもこれからどの様にされるのかが楽しみです、塞いだ穴からは漏れないのか?とか素人ながら心配しますが、コージーさんならどうにかされるでしょうね

サスペンションのオイルって、エンジンオイルより機構的に影響力が高いのではないでしょうかね・・・・

とにかく難しい事で一杯です。
自分なんか、エンジンオイルで悩んでいる位ですので・・・・
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

最新の画像もっと見る

最近の「GSX-R125 bandit150」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事