見出し画像

海賊の末裔が乗るチビ山賊号 bandit150

リヤサスペンションのセットアップ試乗

街中ですが、用事を兼ねてbandet150を30分ほど乗りました。
う〜ん(^_^;)
交差点等の低速時は、リア上がりを感じます!
凸凹も拾いがち

でも5~60キロも出せば、スプリングが硬いとかイニシャルを極端に掛け過ぎたとは感じず〜
バイク全体のアライメントとしては好みに近付きました。
靭やかさを求めたとしてもイニシャルを2ミリ程度抜く程度かなぁ〜

こりゃ、
実際に山道を走らないと判断は難しい!
微妙な領域ですね。

月ヶ瀬街道でも試乗かなぁ〜?!
🏍

コメント一覧

cozycycle1717
こんばんは♪
浜のボチボチおやじさん

若い頃は私も全く知りませんでした~
(^_^;)
オジサン化が進むと興味対象も変化しますね~

機会が有りましたら、ご一緒しましょう(^^)v
浜のボチボチおやじ
何れにしても、奈良方面は見所満載ですね~
そもそも、関西出身なのに、観光地以外は殆ど知りません~(笑)
今年は何とか関西へ行ってみたいです~
cozycycle1717
ありゃ、
書き間違い~
柳生を過ぎてもしばらく直進するので月ヶ瀬街道と書いています。
ですね~
(^_^;)
cozycycle1717
こんにちは♪
浜のボチボチおやじさん

そうですね~
私も正確な区分けは理解していませんが、
東大寺の北側R369を東に、剣豪の里,柳生に出ます。
国道は柳生から90度南に向きを変えていますが、真っ直ぐ直進すると月ヶ瀬に出ます。
柳生を過ぎても暫く直進するので柳生街道と書いて居ます。
(地図によっては柳生から南下ルートも柳生街道の表記が有るので)
私が紀伊半島に行く時は、月ヶ瀬の直前から南下するルートですね~
最短ルートよりも往復だと100キロ位遠回り?
ですが、ひたすらコーナーを楽しめる道を繋げてルートを組み立てました(笑)

月ヶ瀬街道ルートは路面が凸凹が多めで視界も狭い所が多いですが、サスペンションのチェックには良いかなぁ〜?
と、
このルートは北摂の山道と違って、凍結防止剤を使う回数が少ない様子です。
もう,北摂の山道は凍結防止剤だらけで駄目でした^^;
問題は時間が取れるかなぁ〜(^_^;)

春よ〜来い♪
(^o^)
浜のボチボチおやじ
コージー大阪さん
おはようございます~

月ヶ瀬って、所謂柳生街道ってやつでしょうか? とっても走りやすいところみたいですね!
梅はそろそろ蕾が膨らんで来ている頃ですかね~ 凍結の心配しないで走れる時期にならないかな~(笑)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

最新の画像もっと見る

最近の「GSX-R125 bandit150」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事