最近、人付き合いのことで、
少々憂鬱なきもちを抱えています。
ママさん付き合いのことで・・。
みんな、いい人ばかりで、仲良くしてくれるのに。
ちょっとした仕草、言葉で
「あぁ・・わたしは、嫌われてるのかも・・。」などと
被害妄想したり、疎外感を感じてしまうんですよね。
とくに、ストレスになってしまってるのが
娘の習い事のママさん付き合い。
みんな本当に素敵な、優しいママさんなのに。
わたしのいちばんいけないところは
誰かが、集団になって楽しそうに笑っている姿を見ると
「わたしだけ仲間はずれだ・・」と、無意識に落ち込んでしまうこと。
「やっぱり、わたしだけういてる。」
「みんなの中になじめない」と
頭の中で、ぐるぐるしてしまうんですよね。あぁあ
さっきも、ママさんと会話する機会があって
仲良くおしゃべりしたはずなのに、なぜか帰ってきてまた憂鬱。
そんなきもちで、ぼんやりソファで横になっていました。
そしたら、テレビでは夕方のこども番組をしていて。
かわいらしい歌が、次々と流れてきました。
優しいメロディ、かわいらしい言葉。
わたしは、いつのまにか癒されていました。
優しい音楽は、わたしの心のお水と肥やし。
心に水やりして、肥料をあげて・・・
疲れた根っこを休めて、元気をだしていこう。
元気出して、また笑顔でがんばってこう。
少々憂鬱なきもちを抱えています。
ママさん付き合いのことで・・。
みんな、いい人ばかりで、仲良くしてくれるのに。
ちょっとした仕草、言葉で
「あぁ・・わたしは、嫌われてるのかも・・。」などと
被害妄想したり、疎外感を感じてしまうんですよね。
とくに、ストレスになってしまってるのが
娘の習い事のママさん付き合い。
みんな本当に素敵な、優しいママさんなのに。
わたしのいちばんいけないところは
誰かが、集団になって楽しそうに笑っている姿を見ると
「わたしだけ仲間はずれだ・・」と、無意識に落ち込んでしまうこと。
「やっぱり、わたしだけういてる。」
「みんなの中になじめない」と
頭の中で、ぐるぐるしてしまうんですよね。あぁあ
さっきも、ママさんと会話する機会があって
仲良くおしゃべりしたはずなのに、なぜか帰ってきてまた憂鬱。
そんなきもちで、ぼんやりソファで横になっていました。
そしたら、テレビでは夕方のこども番組をしていて。
かわいらしい歌が、次々と流れてきました。
優しいメロディ、かわいらしい言葉。
わたしは、いつのまにか癒されていました。
優しい音楽は、わたしの心のお水と肥やし。
心に水やりして、肥料をあげて・・・
疲れた根っこを休めて、元気をだしていこう。
元気出して、また笑顔でがんばってこう。