クレモナ カルテット

祝!新元号~令和~

新しい元号が発表されましたね。

クールで響きも美しい。

『 初春のにして 気淑くらぎ は鏡前の粉を披き は珮後の香を薫らす 』

出典が『万葉集』というのも心に響きます。



さて、バイオリンカルテットのお題もこの慶ばしい日に同時発表いたします。

Beauties of Nature とかけて

バイオリン4部作と解く

その心は 『 花 鳥 風 月 』でございます。

花 鳥 風 月 』をヴァイオリンで表現する事が決まり、日本人としてテーマにどのような根源を持たせるか悩み

先人たちはどのように表現をしたのか、日本画、洋画、工芸作品展に足を運んだりいたしましたが

最も愛誦され日本の美の典型がそこにある和歌を選ぶことにしました。

こちらは古今和歌集からの出典です。

万葉の時代はといえばでしたが、古今和歌集の時代にはです。

満開の日本のに思いを馳せながら

『 久方の 光のどけき 春の日に しづ心なく 花の散るらむ 』     紀友則 古今和歌集

こちらは通常の楽器証明書に加え 連作証明書毎に記載しています。




名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ヴァイオリン『花鳥風月』」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事