ヴィオラ動画の舞台裏話し
今回ビオラ製作にあたって本当にありがたかったのがアルテミウス氏(ギリシャ放送交響楽団首...
youtube動画アップしました
お待たせしました、ようやくyoutube弾き比べ動画が完成しました。今回は同じ楽器で【ニス塗り前&...
やっと晴れました
3週間続いた長雨が終わりようやく晴れたクレモナです。そして何より太陽を待っていたのはビオラさん!待ちに待ったニス塗りの開始です...
ヴィオラ製作と白木の響き youtube動画をアップしました
お待たせしました、YouTubeに動画をアップしました。 今回は木のパーツを組み合わせてヴィオラが誕生する工程をお見せします。 そして普段はなかなか聴くことができないニスを塗っ...
白木のヴィオラ、その音を響かせる
ニス塗り完成まで待ちきれずにセットアップしました。 新しい命が吹き込まれた白木のビオラが、初めての音響チェックを迎えました。 ニスを塗る前の、白木の状態です...
ヴィオラのボディーが完成
前回のブログでご紹介したこちらのモデル1690年の「ジョセフォビッツ」 ですが、f字孔はアマティーからの影響がまだ残る1670年の「ズッカーマン」を選びました。 ジョセフォビッ...
アンドレア・グァルネリのヴィオラ その輝かしい歴史と音楽家たち
アンドレア・グァルネリの名を冠したビオラは、その豊かな音色と歴史的価値で、世界中のコレクターと演奏家を魅了してきました。 1660年から1680年にかけて作られたとされる「ロシア...
冬はつとめて
霜のいと白きなクレモナです。 今製作中のヴィオラはアンドレア・ガルネリの1690年モデルです。 裏板一枚板の美しさもさることながらどんな音が出るのか f字孔はアマティー風にし...
事始めはビオラ
2024年も始まり、2日からは通常営業しております。年始には残念ながら天災や事故のニュースがありましたが、皆様の安全と健康を心より願っています。さて、こちらで...
己に克つ
この仕事をしていると もちろん自分の好きな事なの「これぞ天職」と幸せな気分の時もあ...