クレモナ カルテット

ソムリエ

 日本に帰国していたときにイタリア留学する前5年間お世話になったNHKのイタリア語を久しぶりにテレビで見ました。講座の内容は無駄がなくとても良く構成されていて感心しました。あと萬田久子さんが面白い!!この方も大阪出身だったんですね。あとお料理のレシピとそれにあったワインを紹介するコーナーもあり内容盛りだくさんです。
料理にあったワインを選ばれている方の名前「林基就」さんを見たときに、あれ!この人知ってるかも!?と思いグーグルで検索したらやっぱりそうでした、2001年ミシュランの3つ星レストランの一つ「リストランテ・グアルティエロ・マルケージ」に行ったときに私達のテーブルについてくださったソムリエの方でした。昨年のエスプレッソ誌のレストランガイドブック『イ・リストランティ・ディタリア』の最優秀ソムリエとして選ばれたそうです。ソムリエとしては日本人初の快挙、多分向こうは覚えていないと思うのですが同じイタリアの地で修業する身としては、自分の事のようにうれしくなりました。
今はクレモナからも近いマントバのレストラン「イル・ペスカトーレ」で働いていらっしゃるようで、会いに行きがてら食事にいけたらと思うのですが、イタリアで一番高いレストランだそうで、近くても遠い。。。かな。

コメント一覧

yoko
 是非ともぺスカトーレに行こう!!マルケージもそうだけど、何年たってもずっと心に残るレストランだわ。楽しみ♪お互い頑張ろうね!!
この間ぺスカトーレの話をしていたらイタリア人の友達がシェフの妹さんと学校時代からの親友ということが発覚!!世の中狭いわ。
ひろこ
マルケージに行ったころ、まだまだ若くて人生楽しくて、怖いものなしだったねー。独身を謳歌してたわ。子育てが落着くころ、今度はペスカトーレに連れて行ってね。何年先になるかわからないけど、すっごい楽しみな目標やわ。家事は適当に、仕事と育児とにかく頑張ります!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事