相方がカトリック(イタリア人の90%はカトリック信者です)で私は(多分の)仏教徒なのですが、片方がカトリックであれば教会での式が認められており、忙しい合間をぬって1週間に一度「事前結婚講習会」なるものに合計12回参加しました。なかなか簡単には結婚させてもらえません。
役所に提出する書類で面白かったのが独身証明書の掲示です。これはまず男の人の居住する役所に告示されて意義申し立てを受けつけます。
中世の時代に重婚を防ぐ為に行われていた風習が今もまだ息づいているのです。ちょっとびっくり!!男性側というところがさらにポイント(笑)
さて教会で式を挙げた後、クレモナの少し郊外にある14世紀に建てられた貴族の館を貸し切り披露宴を行いました。こちらの披露宴は6時間にも及びます。ひたすら食べて食べて休憩がてら庭を散歩してさらにまた食べました。
日本から両親をはじめ親戚や友人らもかけつけてくれました。
もし一週間式が遅かったら火山の影響で日本から出発できず、ウエディングドレスは母に持ってきてもらったのでドレスも届かず、大変な結婚式になっていたところです。
コメント一覧
yoko
けんたろ
相原 まきこ
vcyoyo
masusu
yoko
tomo
Shori
最新の画像もっと見る
最近の「日記」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事